創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xB5UmNdi2021/07/29

壁打ち0フォロー垢に転生してからRTされることが減りました。フォ...

壁打ち0フォロー垢に転生してからRTされることが減りました。フォロワー自体は前の交流アカウントとほぼ同じ人たちなのですが、やっぱりそういうものなんだなぁと思いました。(別に批判したいとかそういうことではなく、RTしたりされたりは交流の一環だと思うので、まあ仕方ないかなと)
そこでふと気になったのですが、みなさんはどんな基準で作品をRTされてますか?壁打ち垢の作品はRTしづらいとかあったりするのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: AqVBU2b8 2021/07/29

自分は壁打ちだとRTしづらいと思ったことはないですし普通にしています
RTは交流の一貫という側面もあるにはありますが、あまり関係なく「萌えたから見てほしい、知らせたい」という気持ちの方が強いです

ID: wXDlQzGB 2021/07/29

自分のTLに流れてきて、好きだなー!って思った作品をRTします
よっぽど刺さらない限り作者のホーム画面には行かないので、誰が描いたかは見てません

トピ主さんの場合、「以前は相互だった」のに、今壁打ちになっているために、元相互さんたちが「嫌われたのではないか?反応して良いのか?」をはかりかねているんだと思います。
元からゼロフォローゼロフォロワーの状態からアカウントを始め、元相互さんたちから離れれば、また反応は違うと思いますよ

ID: TaKdH4y1 2021/07/29

「こういうの好き!」「この作品、フォロワーさんが好きそう」と感じたものを主にRTします。
壁打ちアカウントかどうかはあまり気にしないです。
以前はよくRTしてくれてた人が自分の作品をRTしなくなったら自分もRTをやめるということはありましたが、もともと義理で反応していた相手の場合ですね……。

ID: 24kxbXpT 2021/07/29

ネガティブツイートと転生を繰り返したなどでなければ、好きな絵はRTいいねします。
ただ、昔は交流していた人がフォロー0になったら反応自体が迷惑かもしれないと思うことはあります。

ID: aRLJeDfC 2021/07/29

前のアカウントからフォローし続けてる相手だと、「転生後もリツイートしていいのかな?」とためらいます。
私がリツイートしたら見せたく無い相手に見せることにならないかとか、拡散したら晒し上げみたいにならないかなとか悩みますね。
転生の理由が粘着とか人間関係である方が多いので、様子は見てしまいます。

「リツイートしてね!」は露骨すぎてアレかもしれませんが、「いつもリツイート、いいねありがとうございます!」とかツイートしてるのを見かけると、「あっ大丈夫なのか」と安心してリツイートできます。

ID: eLZVhP84 2021/07/29

そういやここ数年いいと思った作品でもとんとRTしなくなったなーと思いました。
フォロワー自体少ないからRTしてもあんま意味ないんですよね。
やっぱRTはフォロワー多い人がやってこそなもんだと思ってます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人界隈ではわりとやられているようだけど、自分はしてないことってありますか? トピ主は、他人の作品を保存すること...

グッズだけのサークル参加について サークル参加を検討しているのですが、参加者の中にはグッズしかないサークル参加者...

Xに疲れました。創作垢なのに、自界隈は日常ポストで私生活晒しまくりな人が多くて、まるでインスタみたいな虚栄心と見栄...

クレムでたまに見かける好きだからこそ反応できない、したくない心理←これなんで? ちなみに自分はこれよくされるタイ...

嫌いな人に「消えて欲しい」と裏で言われていることを知り、忘れたい私怨がどうしても纏わりつきます。こういうのって気に...

イベントでの黒歴史晒していきませんか。 トピ主は18年前、初一般参加のイベントでmy神に手作りクッキーを差し...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《276》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

【日本】夜魅館(やみかん)東京/大阪 出張サービス TG:@y5582 Gleezy:yu3327 公式サイ...

どうしたらそんなに意地の悪い返信になるの? クレムもXも、そのほかの掲示板でも…

ぶっちゃけAIイラスト使うことありますか? トレスでもトレス以外でも。 私は構図を思いつかない時に、可愛い...