創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: oalGKugZ2021/08/04

お題がないと描けないタイプの漫画描きです。ワンドロは大好物でいつ...

お題がないと描けないタイプの漫画描きです。ワンドロは大好物でいつもノリノリで参加しています。ワンドロが一番作品としてクオリティが高いのでは?と思いますし、私といえばワンドロの人というようなイメージもついているようで、お褒めいただくことも多いです。
しかし、フリーのお題なしになると、なかなかテーマが決まらず、同人誌も進まなければワンドロ以外の作品制作もいまいちな結果に終わり、とても力不足を感じます。
お聞きしたいのは以下の点です。全てでなくていいので、アドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。

①ジャンルフリーでカプ(BLもいけるとありがたい)漫画に繋がりそうな良質なお題を出しているサイトがあれば教えて下さい。抽象的なお題でもOKです。また、R18お題も歓迎です。
②お台無しで自力でテーマを決める場合、どのように絞っていきますか?私はいつも与えられたテーマでないと思考が散乱してしまいます。
③ワンドロが楽しい理由は一週間内という締切があることかと思うのですが、自分で制作する際はどのようにスケジュール管理をしていますか?ついフリーで描こうとするとテンションが保てずに途中で投げてしまう傾向にあります。
④その他、こんな方法で妄想を続けて創作に活かしてる等あれば教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tVHIbhm8 2021/08/04

①お題サイトの一部はツイッターに移行しています。
私はサイトではなくツイッターでお題を見ています。
沢山あるので検索してお好きなアカウントを見つけるといいですよ。

②描きたいシーンを描きます。
私の場合テーマありきで書き出すのではなく、「こういうふたりが見たい」という欲望から発想しています。

③本を作るときは参加するイベントに先に申し込み、印刷所の締切を調べ、自分のスケジュールを逆算していきます。
WEB公開の媒体なら公開予定日を決め、自分のスケジュールを逆算します。

④妄想に方法とか考えたことなかったですね。
推しカプができると、何を見ても何を聞いても推しカプの妄...続きを見る

ID: BxGAWOYi 2021/08/04

①だけで恐縮ですが。
お題箱という匿名メッセージツールがあるんですが、その中のサービスにお題箱ガチャというサービスがあり(ガチャの中身を作っているのはお題箱のユーザーさん)、名前とかを入れると色々なシチュエーションが出てきます。
カプものもBLも色々あったと思います。
お題箱はツイッターのアカウントがあれば作れると思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ストーリーやキャラクター性は置いといて、好きな文体の商業小説家さんを教えてください 多少ストーリーに疑問があ...

流行を追ってますか?流行りを追っても人気無い事なんてあるんでしょうか?でぃーえるさいとみたら👹太郎の映画の方の影響...

皆さんの周りや創作活動の中で、女性のメカ好きってどのくらいいるのでしょうか? また、女性から特にウケがいいメカや...

本当に今更AIについて質問してすみません。創作をする方でChatGPTを有料版で使っている方はいらっしゃいますか?...

AB相手左右固定の創作者さんにフォローされたのですが、 自分はメインのXY(ほぼこれしか描かない)の他に、 ご...

絵が全然伸びなくなり、新規の人にどんどん反応数を抜かれていきます。 大型ジャンルで10年描いてきてフォロワー数は...

赤ブー主催のイベントでアンソロジーのフライヤーを配布しようと思っています。 しかしこちらのF&Qによると「他社主...

nmmn、hnnmジャンルの方へ質問です。 ブラでフォロー申請する場合、サンプルがないと自分の好きな作風と合うか...

類語辞典の種類が多くてどれを買っていいか迷っています。アドバイスを下さい。 ヘッポコ字書きです。類語辞典を買...

Xのスペースで相互の相互をフォローしますか? フォローされた方はフォロバしますか? アンケート的な気軽さでお聞...