創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zLNfd9q72021/08/04

もう縁を切った元友人のトラウマで新しい交流ができません。 ...

もう縁を切った元友人のトラウマで新しい交流ができません。

元友人とはとあるジャンルがきっかけで知り合い、その頃は私も友人も評価は同じくらいでした(私は字書きで友人は絵描きです)。
元友人とはとても仲が良く、同人を超えた付き合い(旅行や食事など)をする仲でした。
ですが元友人と別ジャンルで活動し始め、画力が上がったこともあり、彼女はかなり評価されるようになっていきました。
この時点で私は元友人に少しコンプレックスを抱くようになっていたのですが、これは完全に私の問題なので彼女は悪くありません。
ただ元友人がオフでも人気になっていくうちにそれとなく売り上げを自慢したり、大手やプロと繋がりがあることをひけらかしたり、「同人は赤字なんて嘘、普通に黒字が出てる」と言ったり、字書きを見下すような発言をしたり、私のことを貶めるような発言が増えていき縁を切りました。

今は普通に交流したいのですが、また彼女のような人と付き合ってしまうのではないかという不安で中々交流できません。
元友人のような感じの人って、割といるものなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: fEdBLMZG 2021/08/04

多いか少ないかで言えば少ない。
何故なら、フォロワー数が増えて同人活動も黒字で大手やプロと仲良くなれる絵描き自体が少ないから。

じゃあ、そういう人たちと仲良くなった時に、フォロワー数や売上なんかの話をするかしないかっていうと、割とします。
私の友人にも万フォロワーいますし、商業で活動してる人もいます。
そういう人たちって向上心も強いので「もっと上手くなりたい」「売上伸ばしたい」「有名になりたい」って話も雑談ネタの1つです。

私自身は、あまり他人と自分を比べることをしません。
「自分は自分」という考え方なのでマイペースを守ってますし、マウンティングのようなことを言われても「す...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/04

すごく的確な分析だと思いました。
元友人も売れるようになってからイベントの打ち上げはお金の話が上がると言っていました。私には縁がない話です…。
私は自己肯定感が低く、性格上どうしても人と比べてしまうので、少しでもやばい気配を感じたらさっさと逃げようと思います。

ID: P0NJvzeO 2021/08/04

んーーーーーわりといるかと言われれば、いるけど、そうじゃなかった人もご友人みたいに、途中からそうなる人もいます。
今回の例に上がってるのとまた違う部分で相容れなかったりもね。沢山します。

同人での交流に限った話ではないですが、自分と相性ピッタリのひとと出会えるのは奇跡の確率、と思って、他人にのめり込みすぎず、付き合えるラインを見極めるのがいいかと思います。

傷つかずに他人と関わることはできませんし、傷つかない関係が良い関係とも限りません。
傷つくのがもう嫌なら交流を断つのも一つの選択です。
それでも同人活動を趣味として楽しむことはできます。
どんな人と出会うかは運なので、勇...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/04

そうですよね、同人に限らず人間関係なんてこんなものと諦めることにします。
壁打ちは悲しいですが、傷つくのが嫌ならそれが一番かもしれません。
ただ、どうせ傷つくのなら勇気を出すのもありですね。そのときの気分次第で変えていこうと思います。

ID: 0nvWqQJ1 2021/08/06

私にもいました。トラウマです。その人は自分が売れ行きよかった時は私と比べて自慢しまくったり、「〇〇さんからアンソロ呼ばれちゃった〜え?呼ばれてないの〜笑」と、もう色々コケにされてムカついて縁切りました。
けど、最初は仲がよかっただけに、その豹変ぶりが怖くて、しばらく友達作れませんでした。
が、結果から言うと交流した方がいいです!変な人たまには当たるけど、そんな人ばかりじゃないし、嫌ならさっさと切る訓練と思って!
ちなみに新しくできた友達グループは売り上げの話しはしません。うっすらと今回人少なかったね〜とか言うくらいで。前は、売り上げ!自慢!大手の悪口!ってカンジの話を聞かされてたので、こ...続きを見る

ID: m3IUR61G 2021/08/06

いろんな人がいるので、傷つくことへの恐怖にばかり目を向けずに、勇気を出してお付き合いしてみた方が良いと思います。
自分の友人には、本人もどのジャンルに行っても人気なだけでなく、いろんなジャンルの壁大手やプロの知り合いがいてオタクなら誰でも知ってる超有名作家ともコネクションがあるような人がいますが、本人はとても謙虚でジャンル内のカーストなどまったく気にしておらずとても礼儀正しい好人物です。
人気が出て天狗になってしまう人もいるかとは思いますが、そうでない人もいます。
トピ主さんはすでに1度、嫌なタイプの人と出会ったのですから、次はもうその兆候をある程度察知することができるようになっているか...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...

クレム民の推し教えてください! 創作の参考にします。 私の推しは山田利吉です!

あなたが書き手/描き手になって初めて話を完成させた時のことを覚えていますか?また、ROM(読み手側)ではなく創作者...

ぬい活をするようになって絵を上げなくなった人は、別ジャンルに移動してしまったのでしょうか? トピ文の通りなの...

初同人誌の表紙に悩んでいます…再発注すべきかアドバイスをお願いします。 初めての同人誌を入稿したのですが、後...

相互が個別に自家通販してくれたら地雷CPの本がサプライズのおまけでついてきました。 通販予約開始日程の告知を相互...

はじめまして!貴重なお時間でトピックを閲覧いただきまして誠にありがとうございます。 このサイトには検索で辿り着き...