創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: cANrTUny2021/08/06

Vチュー◯ーの二次創作でオンライン活動する際の暗黙の了解などあり...

Vチュー◯ーの二次創作でオンライン活動する際の暗黙の了解などありますでしょうか?
に◯◯んじに興味を持ちまして、二次創作をしたいという思いになりました。表向きはファンアートのみにするつもりですが、
ゆくゆくはBLを描いてしまうだろうと予感しております。
その際の暗黙の了解や注意することなどあれば教えてください。
(公式の二次創作規約は読みました)性的なものはどの辺まで…や、活動場所なども、ふんわり教えていただければありがたいです。
伏せ字を使うものなのかも検索してもわからず、戸惑っております。
どうぞよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: De2alqJr 2021/08/06

基本はnmmnや半生なんかと同じ扱いではあるんですけど、そもそもオタクコンテンツだからというのもあって割とライバー側が自身のファンアート、二次創作(エロも含む)に対して寛容的という面はあります。

健全ファンアートであればハッシュタグを使ったりしてる人は多いですが、エロになると公式ハッシュタグを使うのは当然忌避されます。
代わりにR-18用のハッシュタグを用意しているライバーもいますが、それは人によるのでライバーごとにチェックしてみて下さい。
非公式wikiがハッシュタグよくまとまってます。
ただし非公式wikiに載ってなくてもTwitter上で使われてるファンアート用のハッシュタグ...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/08

詳しく教えてくださり、深く感謝いたします!
参考にしながらまた色々調べてみようと思います。
BLの方はしばらくROM専して様子を見てみます。
本当にありがとうございました!

ID: Hr7OyNoj 2021/08/08

もし今後BLで活動していくなら、活動場所はpixivではなくpictBLandというサイトで行った方がいいと思います。
こちらはnmmnに特化しているので、2434の腐で活動している人は軒並みここにいるかと。
またTwitterにも鍵をかけ、本人ブロック済みであることをbioに書いておいた方がいいです。同じ界隈の人間からすると、鍵をかけずにTwitterしている人は即ブロックの対象になるので…。
健全絵だけあげる、というなら鍵無しでも大丈夫です。ただ、その場合は他の鍵垢にフォロー申請しても許可して貰えない可能性が高いので、鍵付きのROM垢を別で作った方がいいかもしれませんね。

ID: トピ主 2021/08/08

nmmnと同じ扱いと思っていいようですね、ありがとうございます。
考えてみればそれはそうなんですが、pixivにも作品があるので一応質問しました。詳しい回答ありがとうございます!
BLを描く際は気を付けていきたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Xの二次創作絵が全く見られません。同じ方はいらっしゃいますか?また、どうしたら見られるようになりますか? 前...

ハンドルネームの使い方について絶賛悩んでいます… (以下、4年前に作ったHNを△△、昨年作ったHNを□□と記...

エイリアンVSプレデター、フレディVSジェイソンみたいな、他作品の登場人物で夢の対決があったら挙げてって下さい ...

【下ネタ注意】汁の出どころをハッキリ描く人、謎に分泌されて濡れる人、汁の量などについて質問 BLで絵描きに限...

字書きの交流ってどうやるんですか? すごく仲良くなりたい相互の方がいます お互い主に支部で作品を投稿している字...

新しいジャンルに移動したあと、どれくらいの期間を置いて創作していますか? 一ヶ月前にジャンル移動をした字書きです...

カカイルがキャラ崩壊原作クラッシュしてて嫌いなのですが、界隈では圧倒的に人気で本当に理解ができないです。 過去に...

インスタ経由での創作インプットについてお聞きしたいです。 一次創作でファッション・サブカル系寄りのイラストを描い...

推しキャラ以外を適当に描いたらいけないんでしょうか? 自カプと他のキャラを絡ませる時、自カプはちゃんと描きますが...

同人誌のウェブ再録は、発行から1年だと早いでしょうか。 今年発行した同人誌が完売しており、増刷の予定はありま...