創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: GAaok9Cn2021/08/06

フォロワー、反応してくれるのが1人か2人の決まった人だけで病みそ...

フォロワー、反応してくれるのが1人か2人の決まった人だけで病みそうです。
アカウントを消してやり直したほうがいいでしょうか?

ツイート傾向は
・浮上率は高くない
・絵は他ジャンル 特定の一ジャンルのフォロワーが多い
フォロワーにはあまりいいねされず、FF外のいいねが圧倒的多数
・pixivに上げるとデイリーランキングに入るので、下手すぎて避けられてるとは考えにくい(一応絵の仕事をしている)
・今のアカウントは商業関係の人には内緒でやりたいので、性癖や萌えの話はほとんどしていない 理由は明言してない
・普段は毎日ゲームやアニメのツイートをしていて、自我は少なめ
・絡むと絡み返してくれる人が多いけど、話はそこまで盛り上がらない
・いいねやRTは忖度ではなく、本当に広めたいと思った作品にしている
なるべく空リプで感想もつけているんですが、空リプにすかさずいいね飛ばすタイプの人にもガン無視されます

なぜここまで避けられるのか怖くて自分からはリアルで友達のフォロワーにしか絡めません。
リア友も浮上率は高くなく、それ以外のフォロワーで反応してくれるのが1人か2人しかいません。
愚痴や悪口、学級会が起こってるときは一切浮上せず、ジャンルの揉め事にも絶対に触れません。

新しく仲良くなれそうかなと思ってフォローした人も、1、2週間でいつも反応がなくなってしまいます。たぶんフォロワーの大半に即ミュートされてしまうんだと思います。
何か自分の人間性に問題があるのではないか不安です…。

リア友やたまに匿名で感想をくれるファンの人は「いつも楽しそう」「明るいオタク」だと言ってくれるのになぜ…痛い行動もしてないしマイナスになること何一つしてないはずなのにもうなんもわかんないです
リアル友達になったフォロワーの殆どはなぜかこのオンラインのご時世出会いがリアル先行だった人ばかりのため、もしかするとインターネットの人付き合いで何か重大なミスをやらかしてる可能性があるのではないかというのが自己分析としてあります。
悩みを抱えるようになったのもイベントに出なくなってからで、それまでは普通に会ったフォロワーと仲良くできていました。
インターネット上の人付き合いで嫌われやすいので気をつけたほうがいいことがあればぜひ教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: TEaH9Kfh 2021/08/06

フォローした人のフォロー数はどのくらいですか?
100人以上フォローしてたら追えないかも…

自分は壁打ちに移行したので多分お触り禁止になってますが、数人の相互はいるし自分のメディア欄見返して1人で満足してます。
反応なくて心折れるかもしれませんが、反応少ない=自分はダメだとネガティブに考えてはしんどくなるだけなので
少ない反応の中でものんびりやってる方を見た方がモチベが上がりますよ!

ID: トピ主 2021/08/06

コメントありがとうございます!

結構厳選フォローの人が多いので、100人越えてるような人はほとんどいないです。フォロワーさんのフォロワー数は多かったり少なかったりまちまちなのですが、私以外の人とは楽しく交流してる人がほとんどなので、なぜ自分はすぐ交流対象から外されてしまうのか悩んでました。

少ない反応でも楽しくやってる人いいですよね。たまに話しかけてみたりいいねやRTで見てるよアピールはしてますがお相手からはそこまでのリアクションがないので、交流は難しいですね。

反応してくれる人や交流がなくてもpixivで評価してくれる人を大切にして、創作を続けていきます。

ID: 5PUWAJyL 2021/08/06

問題があるとしたら
>自分からはリアルで友達のフォロワーにしか絡めません
ここかなあ……。リアルの友達としか絡みたくないタイプなのかなーって思われてるのかもしれない?

あと、これはトピ主さんがそうだと言っているわけでは決してないので参考程度にしてほしいんですが、どうにも絡みにくい人っています。
何が悪いか無理矢理言葉にすると
・本当は自己評価が高い(なんとなく言動からにじみ出てる)のに、変に卑下する
・自語りはしないのに、ふとした一言から自分大好きオーラが漂う
・ノリが痛い
・本人は砕けているつもりなのかもしれないけど、なんか圧が強くて疲れる

絡んでほしそうにしている...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/06

コメありがとうございます!

5PUWAJyLさんのご指摘通りかもしれないです。冷静に自分のツイートを振り返るとリアル友達としか絡みたくないタイプに見える気がしてきました。
性格も思い当たることが多く、もしかすると私が不快な思いをさせているフォロワーさんなのかもしれません。そうだとしたら申し訳ないです。

変に友達を増やそうとせず、反応してくれる人、友達を大切にします。新しいジャンルにハマるたびにジャンル者と満遍なく交流したい気持ちはありますが、性格のせいでモヤッとさせるのは本意ではないなと思いました。受け入れられるところでマイペースに楽しみます。

ID: ylXT7uga 2021/08/06

「神と交流なんて恐れ多い!!!」みたいな人は割といたりするのでそういう人たちか、ツイート内容があまりにも無難すぎて交流したい相手ではないか、の二つが浮かびました。

ID: トピ主 2021/08/06

コメありがとうございます!
神だとはどこからも言われてないので当てはまるとしたら後者だと思います。
色々あって我が振りを直してこその今なのですが、無難な人間になるのと目立つタイプになってやっかまれるのはどっちも嫌だし中間値は上手く取れないし、難しいです。
本当は語りたくて仕方ないのを諸般の事情や理性で無理やり封じ込めているので、不自然さがあるのかもしれないですね。たしかにこんな人間では客観的に仲良くなりたいわけがない。。。自己分析が進みました。ありがとうございます!

ID: 9pzNAR2d 2021/08/06

インターネット上の反応は運です
単純に構ってもらうだけならYouTubeのコメント欄の方がよっぽど来ます
そのコンテンツ(動画)に興味ある人しか書き込みませんし、わざわざ書き込む人は
大体会話や反応に飢えてるからですね

推測なのですが、トピ主さんのいるジャンルはもう成熟しきっているのではないでしょうか。
皆大人になってしまったか単純にTLを覗く暇が無いのでしょう
こんなご時世ですしね
pixivの方が反応があるということはギリギリpixivはチェックする余裕はあるのかもしれません

ランカーということは実力はそこそこありそうなので
旬ジャンルやオリジナルも創作してみては...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/07

ありがとうございます!
運ですか…。昔から運がないので、それ頼みのコンテンツ(ソシャゲなど)には極力手を出さないようにしてます。
Twitterや交流も運の世界なら、自分がやってけるわけないですね。
Youtubeチャンネルのコメ欄みたいな書き込みがほしいわけではないので、会話や反応に飢えてるなんでもいい人から話しかけられたらそれはそれでウワッと引いてしまいそうです。
それを思うと、私の今までの行為もお相手からはそう見えてるのかも…と反省しました。

私の活動ジャンルは原作が始まってまだ1年くらいなので、ジャンル柄落ち着いてることはないです。
友達はみんな落ち着いてるので低浮上、...続きを見る

ID: YabXUOtT 2021/08/07

むしろ絡むには自我が少なすぎるんじゃあ……?

若干極端な言い方ですが、人間性全然出てない人とちょっと痛いけど個性見える人なら後者のが気に入ってくれる人が集まってくる取っかかりはあると思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

マシュマロで地雷が何か質問されたが何て返すのが正解か 私はとある界隈でAとBのペアを推していて基本的にはその...

このキャラのそういうところ、このキャラたちのそういう関係性好きだな〜という部分を、他の人の二次創作や呟きの中に見る...

WEBで小説を読む時、フォントサイズはどれぐらいに設定してますか? pixiv、なろう、カクヨムなど様々な投...

どう見ても成人向けだろ…という内容のアンソロを全年齢で出そうとしている人が界隈にいます。 下半身剥き出しで縛られ...

リア友や家族にXのアカウントを教えてる人いますか? 全年齢向けの絵描きです。 これまでリアルとネットは一切繋げ...

垢転生してバレたことありますか? かなり濃かった関係の同級生にアカウントがバレました。 17年会ってないの...

同じような体験をしたことがある方、良ければお話を聞かせてください。 人間関係のトラブルで創作意欲が無くなってしま...

みんなで『通報共有板』トピ《2》 cremu内での暴言・誹謗・中傷・煽りコメントなどを共有・通報するトピです...

デジタルでイラストを描いている人に質問です。 線画作業の際、一番最後にどこを描きますか? 私は、眉毛です。...

地雷カプのことをスルーしたり忘れたりできる方法を教えてください。 推しが地雷カプの受けです。地雷カプは自ジャンル...