創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5yF9EDw02019/09/04

小説同人誌、どこから読みますか? 私は字書きではないですし...

小説同人誌、どこから読みますか?

私は字書きではないですし、積極的に小説同人誌を買うこともありません。
それでも小説同人誌を買ったり読んだりする機会はあります。
そんなとき、私はまず「あとがき」を読んで、作品の傾向や作者の人柄、作者自身の作品に対する向き合い方などをつかみ、
その後に本の始まりから数ページを読んで、文体が自分に合うかどうかを判断して
購入するか・続きを読むかを決めます。

皆さんは小説同人誌を買ったり読んだりする理由はなんでしょうか?
また、どこから読み始めてそれを判断したりしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: B6wLjdyp 2019/09/04

主にあらすじが多いです。好きな展開、内容、設定か。買うとなるとあとは書いてる人も。頭から軽く読んで文体に惹かれるかどうかで読み進めるか決めるのは一緒です。あとがきから読まれるって何だかいいなと思いました。
自分はあんまり深く考えて読んでないかもしれません…萌えるか否かみたいな。
私事ですが、今度小説で本出す予定なのであとがきちゃんと書いてみようかなと思えました。

ID: xyaW9JGl 2019/09/04

頭から読みます。買う時はPixivでサンプルを読んで確認していますので買うときには中は見ません。
普段からPixivで小説を楽しませてもらっている作家さんならサンプルすら読まずに買う事も多いです。
会場で気になって~という事はないですね。昔は値札に書いてあるあらすじで気になったら買ったりしていました。

私は漫画描きですが、巻末カラーを差し込んだり他にもいろいろと内容に関わる仕掛けをしている事も多く自分があとがきから読まれたら嫌なので、他人の本でもあとがきから読むという事はしませんね…。

ID: XAOTGcPU 2019/09/05

なるほど、逆にトピ主さんにお聞きしたい
最近は後書きない本が多いですがそういう場合はどうしてるんですか?

ID: トピ主 2019/09/05

トピ主です。
あとがきを探してなかったら、物語の最後の数行を読みます。
意図して読むというより、目に入ってしまうので興味本位でそのまま少し読む程度です。
次に裏表紙に文字や情報がないかを探して、そこから翻って物語冒頭を数ページ読みます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?

支部に投稿している方々に質問です。支部でみんなに読まれやすいのは何文字程度の小説でしょうか?1500文字くらいだと...