ID: hGTgkDEb2021/08/08
自カプの創作者さんにネガツイ吉牛クレクレ構ってちゃんが多くて、な...
自カプの創作者さんにネガツイ吉牛クレクレ構ってちゃんが多くて、なんだか疲れてきてしまいました。
絵・字問わず特に大手にそういう方が多くて、ネガツイやクレクレするたびに周囲が持ち上げまくって吉牛祭りになります。
かく言う私も、ハマリたての頃は感謝を伝える意図でマシュマロやリプ送ったりしていたのですが、あまりに頻繁なので「前回送ったメッセージは意味なかったんだな…」と冷めてしまうことが増えてしまいました。
ミュートやブロックで対応しているのですが、何だかTwitter見るのも疲れてきて、カプ自体は今も好きなんですが、作者さんの人柄がチラついて純粋に作品を楽しめなくなっています。
今はTwitterはログアウトして見ないようにしています。
時間を置けば、また作品だけでも楽しめるようになるのでしょうか?
同じような経験がある方、対処法や気の持ち方などお話聞かせてもらえたらと思います。
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: Mbo6REy0
2021/08/08
自分の場合、Twitterは見ずにpixivだけ見ています。更新はTwitterよりも遅かったりしますが、作品だけ見ることに集中できて、書き手の人格をスルーできます。
1ページ目(1ページ中)