創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: tTVm5iGq2021/08/08

急激に他人に見せる気持ちが減ってしまいました。それなりに旬だった...

急激に他人に見せる気持ちが減ってしまいました。それなりに旬だったけど、今は過疎っているBLカプ描きです。理由は色々とあります。いつでも熱心に長文の感想をくれた人から無視されたことが一番大きな原因です。それも一人ではなく、数人から反応が無くなってしまいました。正直ROM専とかならまあいつか飽きるよなと諦めがつくのですが、その内の一人が相互でした。

私は元々その人の話が好きでABに参入し、無事相互になり、通話したりお出かけしたり仲良くしていました。通話もいつも盛り上がって、中々終わりを切り出せなかったくらいなので、義理で話してくれていたとは思えません。相手から長文の感想を何度も貰ったこともあります。普段から交流が頻繁な訳ではなく、界隈の供給があれば話し、お互いの作品で好きなのがあればいいねぐらいの距離感でした。その距離感が好きで、ここに長く居たいなと思っていました。

でも、二週間ほど前にABのオンリーがあり、相互の何人かも一緒に出たのですが、共通のフォロワーには全部いいねしていたのに私の告知だけ無視されていました。そして本も手に取ってもらえませんでした。通話で新刊の本をお互いにしていたので、私の本が出ることは知っているはずです。正直マイナーな嗜好の持ち主なので、題材が合わなかったかな?とその時は思いました。私も義理買いはしないので、寂しいですけど、すごくショックとはなりませんでした。

でも今相手のpixivを見たら相手が好きだと言ってくれた自分の漫画のブクマが全部外されていました。(相手は厳選ブクマの人です)一つではなく全部だったので、余計落ち込んでしまいました。なんかもう、特別な場所に置いておく程度じゃなくなったんだな〜ってすごく悲しくなりましたね。いやまあ相手の自由といえばそうなので、ただ一人で悲しんでいるだけなんですが…。勿論、そういったネガティブな感情は表に出していません。相手にも直接的なアクションを取る気もないです。でもABを好きになったきっかけの人だったので、もう自分に興味がないんだなと思うと辛くなってます。グループで仲良くしていた共通の相互がいるので、ブロックされたりはないと思います。

前置きが長くて申し訳ないのですが、一人の人間にもだもだしているこの状況は良くないので距離をおこうと思っています。
アカウントをログアウト放置することも考えたのですが、存在があると気になって仕方ありません。いっそのこと削除して、三十日以内に落ち着いたら戻るくらいのほうが良いかなと思っています。それか相手だけをミュートするとか、同じような状況で自分はこうしたら落ち着いたとか、何か良い対策あったら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: SipI5jvw 2021/08/08

もし少しでも戻る可能性があるなら、垢消しよりはログアウトのほうがいいと思いますよ。
気になるなら一旦アプリをアンストするのもいいかもしれません。※下書き全部消えるので注意
ちなみに私は対人関係で荒んでる時はツイ禁してます。とりあえず3日くらい何もせず放置しておくとかどうでしょうか?
とはいえ落ち込みますよね〜…お相手の考えはわかりませんが、トピ主さんの気持ちが落ち着くといいですね。

ID: トピ主 2021/08/09

AB自体は好きなので、戻る可能性はありますね。他ジャンルのアカウントがあるのでアプリ自体は消せないのですが、ログアウトして放置がやっぱり一番ですかね。イベント後の処理が落ち着いたらひとまずは浮上しないようにしようと思っています。いや落ち込みますね、でも理由を聞けるわけでもないので、他のことでもして気を紛らわせます。お優しいコメントありがとうございます。

ID: 9GsVhaDb 2021/08/08

お相手が急変しすぎて怖いですね。
作品評価というよりかは、会話の中で相手の気に入らないことを言ってしまって嫌われてしまったとか
そういう可能性は無いですか?

ID: トピ主 2021/08/09

前回の通話は他の相互さんとお話してきた時にその方が入って来たので、その時までは良かったんですけどね(本当に話したくないのなら入ってこないでしょうし) その時の通話ではABの話をひたすらするくらいだったので、プライベートに触れて……とかでもないので良く分からないです。その後も時々進捗報告をして、いざイベント、みたいな感じだったんですが当日も挨拶に来てくださらなかったので……その間に何かあったのかもしれません。

ID: mk1PhxHL 2021/08/08

それは確かにショックかも…!
でも相手に何があったのか、何が原因かなんてわかりませんもんね。考えるだけ不毛だと思います。でも考えちゃうんですけど…。
垢消しは最後の手段かな〜と。その方以外の人ともやりとりしたり、トピ主さんの今までが詰まった垢です。だからミュート→長期ログアウト→→→→耐えきれなければ30日間仮消しますかね私なら…。

ID: トピ主 2021/08/09

ショックでしたね…。そうです、家族でさえも分からないことは多いのに、いちフォロワー相手の気持ちを正確に憶測することなんて難しいですよね。まあでも前ほど熱意はなくなってしまったんだ…とは思いますが。とりあえず今はミュートして、それでも気持ちが落ち着かなかったらまた考えます。ありがとうございます。

ID: ADH0JyKx 2021/08/08

相手側の立場になったことがあります。
ジャンルにのぼせまくってる時は、誰かに対し多少思うことがあってもその熱量のままに感想を書きます。ただ、ジャンルへの勢いがちょっと落ち着くと、心の片隅に募り続けていた違和感のようなものが目立ち始めます。そしてこの違和感を拭うのは難しい。相手に「こういう所を直して」なんて言える筋合いはありません。かと言って自分が我慢し続けるのも苦しいものです。
完全無欠な人はいないし、私自身欠点もあります。合う人・合わない人がいて、たまたま私にとってその人と合わない部分が多かった。最初は目をつむれたけれど、冷静になってくるとそうもいかなくなった……トピ主さんのお相手もそう...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/09

そうですね。相手も良識的な方であることは間違いないので、何かしら私に気になるところがあって、でも公に否定するのは躊躇われるといった感じでしょうね。私の方も最初程はその方へのファンのような熱量はありませんし、このまま程良く仲良くしていけたら良かったんですが……。ショックなのは変わりませんが、急に無視することはしないようにします。もし心が落ち着いてアカウントに戻ったとして話し掛ける頻度はかなり減ると思いますが、万が一相手から話し掛けられた場合はいつもと変わらない態度で接することにします。貴重なご意見ありがとうございました。

ID: C8HzWokO 2021/08/09

私もそうなるのが怖いので常に人に依存しないように線引きしています。相手に嫌われても気にせずこちらは好きでいられるくらいの距離感が楽かな〜と思いますね。
相手の存在で自分のモチベーションを左右されたくないのでこうなりました。
今は辛いかと思いますが1週間別の例えば掃除とかでもいいですし、絵と関係ない趣味に没頭出来ればかなり気は晴れるかなと思います。ファイト!!

ID: トピ主 2021/08/09

本当にそうですよね。これまでのアカウントは対人関係が面倒だったので壁打ちに専念していたのですが、その方にフォローを頂いたらどうにも交流したくなってしまったんです。楽しいことも沢山ありましたが、その中でも相手に迷惑を掛けていたのかと思うと悲しい気持ちです。何かを作りたい気持ちは正直変わらないんですが、公開するかどうかを迷ってしまうという感じですね。そうしたらアカウントも要らないかな……という循環です。外出して気分転換は難しいですが、普段やらないことを家で試してみようと思います。ありがとうございました。

ID: piKugZFd 2021/08/09

コメントへの返信などを読んでいて思ったのですが、イベントで挨拶に来てくれなかったとありますよね。
もし私が相手の方なら、「私から挨拶に行かなければ向こうからは話しかけてこない(挨拶に来ない)んだな。私ってその程度に思われてたのか」と思うかもです。
もしかしたら、知らず知らずのうちに会話でも普段の行動でも、相手からのアクションありき、になっていて、相手からしたらいつも私からだなってなってたりしたかもですね……。
言い方とか、ちょっとした行動とか、ほんの少し気になる、でも嫌うほどではないというものが積もりに積もって爆発とかかもしれません。

ID: トピ主 2021/08/09

確かにその言い方だと誤解を生みますね。普段は私から話し掛けることが殆どで(通話やお出掛けもこちらから最初は誘いました、リプライもいつも自分から送ります)相手としたいと思ったことは自分から能動的に働きかけるタイプです。勿論、いつでも断れるように誘いの文も、あなたの都合が合えばといった感じで送っています。でも、あんまりそれが重なると鬱陶しいかなと思い、最近は忙しいのも相まってお誘いは控えていました。なので前回の通話に入っていらした時は、あ、まだお誘いしても大丈夫なんだなと思って安心していたのですが……。オンリーの時は、本人が挨拶に行くと呟いていたのですれ違いにならないよう自分のスペースにいたのです...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/09

このような面倒な話に付き合ってくださってありがとうございました。他では話せないことを相談出来たので、随分と心が晴れました。一人でかかえるよりはよっぽど良かったです。色々意見を頂き、とりあえず今は相手をミュートして落ち着くまでアカウントから離れようと思います。オンリーも終わり、自分自身も普段から沢山浮上するタイプではないので、不自然には見えない筈です。何かを作ることからは離れられない性分なので、また描き出す日が来るとは思います。 

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ストーリーやキャラクター性は置いといて、好きな文体の商業小説家さんを教えてください 多少ストーリーに疑問があ...

流行を追ってますか?流行りを追っても人気無い事なんてあるんでしょうか?でぃーえるさいとみたら👹太郎の映画の方の影響...

皆さんの周りや創作活動の中で、女性のメカ好きってどのくらいいるのでしょうか? また、女性から特にウケがいいメカや...

本当に今更AIについて質問してすみません。創作をする方でChatGPTを有料版で使っている方はいらっしゃいますか?...

AB相手左右固定の創作者さんにフォローされたのですが、 自分はメインのXY(ほぼこれしか描かない)の他に、 ご...

絵が全然伸びなくなり、新規の人にどんどん反応数を抜かれていきます。 大型ジャンルで10年描いてきてフォロワー数は...

赤ブー主催のイベントでアンソロジーのフライヤーを配布しようと思っています。 しかしこちらのF&Qによると「他社主...

nmmn、hnnmジャンルの方へ質問です。 ブラでフォロー申請する場合、サンプルがないと自分の好きな作風と合うか...

類語辞典の種類が多くてどれを買っていいか迷っています。アドバイスを下さい。 ヘッポコ字書きです。類語辞典を買...

Xのスペースで相互の相互をフォローしますか? フォローされた方はフォロバしますか? アンケート的な気軽さでお聞...