フォロワーとのLINE交換について 別トピとかぶる内容で申...
フォロワーとのLINE交換について
別トピとかぶる内容で申し訳ないのですが、
みなさんTwitterやpixivで知り合ったフォロワーとどこまで仲良くなりますか?
自分は壁打ちの絵描きなのですが、先日TwitterのDMでちょっと仲良くなった方からLINE交換の話をされて少し驚きました。
現実で会ったことないのにLINEは少し抵抗があります。
でもこれって普通なのでしょうか?
また、住所を教えるのにも抵抗があるのですが、調べたらLINEが繋がっていれば匿名同士で配送できるサービスがあるとも知りました。となると、ライン交換は結構普通な交流の延長線上なのでしょうか………。
例えば観劇やイベント参加みたいなきっかけがあればライン交換も分かるのですが、そうじゃない場合も気軽に交換しますか?
創作を始めて2年くらいですが、ずっと壁打ちだったので普通どうなのかが知りたくてトピ立てしました。
みんなのコメント
私は結構フォロワーさんとLINE交換しています。
コラボなどがきっかけで会った時に交換したこともありますが、大体はDMやもくり中などに交換していて、会ったことがないけどLINEを持っている人も多いです。
何度か話して仲良くなった相互さんなら特に抵抗は無いです。
会ったことがある人としか交換したことないです。
自分の場合交換してもTwitterのDMと用途が変わらないので。
LINEでしかできないことがある、LINEである必要があるなら交換します。
言ってしまえば通話だとか匿名配送とか。
そうでないならDMなどで済むことはDMで済ませます。
わざわざ「今後のやり取りはLINEで良いですか?」なんて聞いてくる人は正直警戒しちゃう。
リアルで会ったことのある何人かとは交換してます。DMと変わらないのにな〜と思いつつ、断る理由もないかなと思って聞かれたら教えてる感じです。
でも普段から連絡取ったりはしてないです。
自分は交換してませんしリアルで会って親しくなった方からでも余程のことでないとOKしません。
ネットのつながり程度の方に電話番号やLINEを教えるのはかなり抵抗があります…。
私の場合LINEを仕事でも使ってて実名に近いアカ名にしてるので合同サークルでもするくらいの相手じゃないと教えたくないです…
通話したいだけなら今はもくりとか色々ありますし
人それぞれで感覚が違いすぎて何が普通かもわからないと思っているので、トピ主さんの困惑がすごくわかるな〜と思いました。
私はリア友を作るきっかけとしてツイターを使っていて交流が大好きですが、二人で頻繁に会うくらいに仲良くならない限りはLINEアカウントは聞きません。
LINEを仕事でも使うため本名を表示させているので、教えるのに抵抗があるためです。
ただ、LINEをtwitterと同じくらい気軽なものと考えている人もいるので、リプの応酬の最中にDMで「この話、LINEでしない?」と誘われてもおかしいとは思いません。
教えるかどうかはその時のノリと信用度なので、断る時はスパッと断り...続きを見る
私はネットの知り合いには基本教えませんし抵抗がありますね…
ライン=リアルの人のみって感じなので。
趣味とリアルを完全に切り離している状態なのでそこにネットの知り合い(趣味の人)を持ってきたくないです。
今はLINE以外でも秘密裏に連絡を取れるツールがあるので、よほど仲良くなりたい! な人でない限りは教えてないです。
教えたとしてもそこまで活用してないですしね。
他の方も仰っていますが、LINEは電話番号などと似通った個人情報に通じる感じがします。
教えて問題ない人なら教えてもいいのではないでしょうか?
横レスかつ疑問なのですが、LINEで使っている名前はPNなのですか?
私は子持ちで日常でも使っているので、ママ友などが私と分かるように名字を含んでいます。
かといってPNにすると普段困ってしまいますし・・・どうされているのでしょう?