創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: WoSFTC8J2021/08/11

アンソロ主催に「参加者を信用できない」と言われたことはありますか...

アンソロ主催に「参加者を信用できない」と言われたことはありますか?
先日言われてびっくりしました。

主催からの連絡が疎かになり、発行日近くになっても巻末コメント枠データが来なかったので
「どうなっているんだろう」「他の参加者はどう思っているんだろう。
何か聞いているのかな?」と相談したかったのですが、誰が参加しているのか知らされていませんでした。
なので、どれぐらいのページ数かなど大まかなアンソロの規模なども知らず…
(告知がされてから参加者を知るということは以前にもあったのでツッコみませんでした)

今も参加者が何人いるかも知りません。

結局延期になり、その際にやっと連絡がついたので「他参加者の意見は?」と他参加者について聞いてみると「参加者を信用していないので誰が参加しているのか教えられない」と返され…はい?となりました。

主催いわく、以前フォロワーと仲違いをしたことや、悪目立ちをして晒されたことがあることなどから参加者が信用できないに至ったらしんですが…なら、最初からアンソロを企画しない方がよかったんじゃないかと…

「他の人に相談するなら自分にしろ」→わかるけど連絡無視してるのはそっちじゃん…ガチャ回す前にDM見てよ…
「企画に賛同してくれた人達を誘った」→その賛同した人を裏切っているのはそっち…
と、とても疲れました。

企画を始めた時はテンション高く推しキャラの受けアンソロ作るぞ~!という感じだったのですが…

アンソロ主催から「参加者を信用していない」と言われた経験がある方はいらっしゃいますか?
または、参加者にそういったことがある主催経験者さんはいらっしゃいますか?
どういう心境なのかなど参考に聞きたいです。
その他「こういうこと言われた」などありましたら経験談お聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: vu1cVm5f 2021/08/11

さすがにないです。主催さんの方が信用できないです…。
普通は発行日よりだいぶ前に執筆者含め「こういうアンソロが出ますよ」って告知するものじゃないですかね?
その他も語られていることすべて地雷の匂いしかしないです。

大きなお世話かもしれませんが、可能なら原稿を取り下げて参加を辞退することをおすすめします。
トピ主さんほどではないですが自分も主催にモヤモヤすることがあり、でも発行までの我慢だ…と思って辞退せずにいたら発行後にも色々あってとても後悔したことがあります。
そのときは届いたアンソロも気持ち的に読めず、寄稿した自分の原稿まで嫌いになってしまいました。

ID: トピ主 2021/08/11

やはり普通はないものですよね…
DMの文面が強気な感じだったので「主催さんは大変だしこういうこともあるのかな…?」と確認したくトピ立てしました。

>>普通は発行日よりだいぶ前に告知
他ジャンルで参加した時はそうでしたね。わたしもずっとそう思っていました。
しかし、今のジャンルは村化が進んでる小さなジャンルのせいか、けっこう皆さん発行直前告知が多く…その前に参加したアンソロもそんな風だったのでツッコミそびれました。

そろそろ不安が大きくなってきたので辞退を視野に入れていました。
発行後にも色々あったとのことですが、発行前からこのありさまなのでその可能性もありますね。はっとしま...続きを見る

ID: GNxEARrv 2021/08/11

……ツッコミどころが多いですね……
主題の質問について、言ったことも言われた経験もなく、回答になっていないので読み流してください。

過去の経験で参加者を信用できなくなった。
それは分かるんですが、そのシチュエーションだと、トピ主さんに向かって「あなたのことは信用できないので、他の情報は伝えられない」って言われてるようなもんですよね。
主催というか、人間としてそれってどうでしょう。
面と向かって言うことですかね?かなり失礼だと思うんですが……
事情があって伝えられないなら「その情報はまだお伝えできないんです、もう少しお待ち下さい」でいいでしょう。

なにかしら意図や事情があっ...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/11

コメントありがとうございます。
客観的な意見がほしかったので参考になります。ありがとうございます。

そうですよね、DMをもらった時は驚いたのと「主催は大変だし」で頭が回らなかったのですが、自身の事情で相手に直接「信用できない」ってあまり言わないですよね…
改めて思い返すと確かに他の言い方があるなぁと思いました。

延期の件も含め、不安になってきたので辞退を視野に入れようと思います。

ID: mSFw2vOT 2021/08/11

私自身はそう言った経験はありませんが、

>主催からの連絡が疎かになり、発行日近くになっても巻末コメント枠データが来なかった
>連絡無視してるのはそっちじゃん…ガチャ回す前にDM見てよ…

そもそもこういう人だからフォロワーと仲違いをしたり晒されるわけですよね。
正直言って信用できないのはその主催本人だと思いますし、そんな信用ならない人に原稿預けるの怖くないですか?
大きなトラブルに巻き込まれる前に早めに辞退した方がいい気がします…。

ID: トピ主 2021/08/11

コメントありがとうございます。

主催本人が自身の問題ある行動の自覚があるのかは微妙ですが…(本人的にはすれ違いからの誤解なようです
そうですよね、信用を失いやすい行動ですよね。
主催だしと目をつぶって我慢していましたが、目が覚めました。
多分、小さなジャンルだから今の所大きなトラブルなっていないのだと思います。
改めて思い返すとジャンルがジャンルなら既に学級会になりそうな企画運用だな…と

辞退を視野に動いて行こうと思います。
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

しんどいな、吐き出させてください。 描きたいものがたくさんある。作品として出したい話もたくさんある。 あな...

字書きの質問です。 自分の書いた作品が面白いかどうかを決めるのって、自分ですか? それとも読んでくれる読者た...

6月末のJBFでまた冬コミ〜インテやスパコミの時のように印刷所の受付停止がありそうですが、何日までに入稿すれば大丈...

誤タップでフォローしてしまった場合相手にDMとかで謝罪した方が良いですか? もちろん普通はしなくていいことは分か...

フォロワーの「○○な推しカプ見たい!」が本気のリクエストなのか冗談なのかわかりません。 海外ジャンルにいます。フ...

nmmn界隈でのオンラインイベや同人誌について情報を相互に聞くのはルール違反ですか? nmmn界隈には3年程...

ホストのnmmnBLって何処で読めますか。 本人がTikTokにBL投稿をしてるのを見てるうちにハマってしまった...

注意:女性向け18禁の話題です。 局部や結合部がドドーンと描かれているものと、いい感じに隠れるのではどちらが好まれ...

「明らかに公式画像を参考にしたとわかる絵」は表記なくても良いのでしょうか? よく絵描きさんで写真そっくりに描いて...

至急 ピクブラでフォロー申請を送る→取り消すと相手には通知が残りますか?