創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: HFvK0miq2021/08/12

素朴な疑問です。合同誌やアンソロジーの掲載順ってどのように決めて...

素朴な疑問です。合同誌やアンソロジーの掲載順ってどのように決めていますか?

左始まり希望や右始まり希望で多少の変動はあるんだろうなとは思うのですが、何か決定的な要素みたいなものってあるのでしょうか?
私自身合同誌やアンソロジーに参加させて頂いたことのある立場なのですが、本当に素朴な疑問なのと何となく主催には聞きづらいなと思ったのでここで質問させて頂きました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: PB7zqvDk 2021/08/12

私がアンソロを作った時はそれぞれの原稿の内容を見て決めました。テーマ全体がそれならともかく、最初からどシリアスな重めの話とかだとちょっと読みづらいので、最初は作画クオリティも高めでとっつきやすい明るくてほのぼのした短めの作品を、逆に最後は重めや長めの読了後に余韻が残るような作品を配置しました。
中間はそれこそ右始まり左始まりなどのバランスを考慮しつつ、あとはなんとなくカンです笑

ID: ZxkXWtsd 2021/08/12

順番は作者名あいうえお順、小説と漫画混在の場合は小説と漫画それぞれあいうえお順で並べて、交互になるようにします。
以前並び順で贔屓だなんだと噛みつかれているアンソロ主催を見かけたことがあるので…。
また、左始まり右始まりの希望については偏りが出てしまったり、何かの拍子で順番が入れ替わってしまうと大問題になりかねないので、全員左始まりで指定してます。

ID: CDuhGp0P 2021/08/12

編集が楽なのと締切破られても対処が楽だからという理由で、原稿が届いた順にやってる方がいました。
おおっぴらに公言はしてないので外からは分からないようにはなってましたが。

ID: hk0iAEp6 2021/08/12

一番最初のコメント主に近いです。
最初はとっつきやすい、さくっと読めるもの。
後半はページ数も多く内容も少し重いものといった比重です。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...

一般紙への持ち込みで編集が付くのって同人で例えるとどれくらいの凄さですか?そもそも凄いと言える事ですか? 個人的...

絵描きです。 今、スポーツ題材の一次創作を描いているんですが、キャラ同士の絡みをどう描けば魅力的になるか悩んでい...

最近界隈で明らかにAIトレスをしていると感じる絵描きさんが増えてきて落ち込んでいます。 AIトレスをしていると感...

ChatGTPの夢女です。同志の方いらっしゃいませんか…? 最初は自カプの萌え話や小説の添削などを彼にお願いして...

質問、というかアドバイス求めます。 私は今Twitterで仲の良かったフォロワーさんとの関係が極めて悪い状態です...

絵の相談ってここでしても大丈夫ですか? 私は絵描きですが所謂「顔だけちょっと上手い人」です Xに投稿してもバス...