推しと他キャラをどうしても比べてしまいます… 某ジャンルにいる...
推しと他キャラをどうしても比べてしまいます…
某ジャンルにいるのですが、私の推しは最近公式にあまり推されていないのでは?と悩んでいます。
不人気なのかと言われると、二次創作はよく見かけるし、動画サイトとか見るとファンの数も結構いるので、そうではないと思います。
ただ、公式メディア等での露出が他の人気キャラと比べてあまり無く、声優さんの都合もあるのかなとも考えたりしますが、それでも運営から新しいお知らせが来る度にちょっと期待しては落ち込みの繰り返しで、だんだんと気持ちが疲弊してきています。
次第に他キャラにちょっと嫉妬の念を抱いてしまったり、嫌いなキャラが出来てしまわないかも心配です…自ジャンルでなるべく地雷も作りたくないので。
推しの新情報がまだ来ないと知る度に落ち込み、その気分が長く続いてしまいがちなので、下手したら仕事にも支障が出てしまいそうで不安です。
何とかそういうのを気にせずに気持ちを切り替えて純粋に推しを愛でられればと思うのですが、何か良い方法はありますでしょうか?
出来れば比べる癖とかなくしたいです。
みんなのコメント
人間の脳や思考って存外にバグりやすいんです。
今までどうとも思ってなかった人の嫌なところに気がついてしまったら嫌なところばかりに目が行ってどんどん嫌いになったり、最初は出来心だったのにギャンブルで勝ったのが忘れられなくてどんどんのめり込んでいったり。
この手のものは「加速系」「暴走系」の思考バグです。
トピ主さんの「好き」って感情も、アクセルベタ踏みでどんどん加速した結果、暴走状態になってるように感じます。
特に公式への期待と失望がジェットコースターの落差のようになり、それの振れ幅が知らぬ間にどんどん大きくなった影響だと思います。
まずは公式に期待しすぎないこと。
公式...続きを見る
コメントありがとうございます。
確かに、私は1度推しが出来てしまうと依存的に暴走的にのめり込んでしまって、気持ちがコントロール出来ないことも過去にいくつかありました。
あまり期待しすぎないことを意識するのも大事ですね…供給がない時は二次創作等を見て何とか気持ちを満たしたいと思います。
キャラ売りのジャンルには大抵ローテーションが存在します
アイドルでいうセンター担当みたいなものです
今露出が少なくても後に沢山供給が来ることが多いです
ただ、実際贔屓が酷く長年全く改善されないジャンルもあるので
全部この法則が当てはまる訳じゃないんですけどね…
一番いいのは推しを複数作っておくことです
同じジャンルの中でもいいし、全然違うジャンルでもいい
推しへの気持ちを分散させましょう
コメントありがとうございます。
そうですね、自ジャンルは今年サービス開始したばかりなので、おそらくもっと後になって供給が来るのかな…と信じることにします。
別の推しもまた別ジャンル等にいたりするのですが、やっぱり今気持ちが強いのが自ジャンルの推しなので、何とかそこのコントロールを上手く出来ればなー…と思います。
ソシャゲの話になりますが
サ終から蘇ってリリース3年ほどのソシャゲがあるのですが、前作からいるキャラの一部は3年経っても季節限定等がないのに、蘇ってから追加された新キャラのほうが先に限定が出たりしています。限定が3つのキャラもいます。
多く出るのがメインビジュアルで目だっているようなキャラならともかく、キャラが多数いるとはいえ露骨に贔屓を感じる人選+性能優遇で、性能重視派が最高という新キャラが地雷になりました。
別のシリーズ集合アプリでも人気メインキャラの別verが増え続け、未実装も多数いるのになんやねんと辞める人が多かったです。私も辞めました。
恋愛ゲームアプリでも初期からいるキャラ...続きを見る
コメントありがとうございます。
限定が3年経っても出ない…これは辛いですね。私の推しがこの状態になったらと思うとかなりしんどいかもです。
自ジャンルも最近SSRの数が他よりもやたら多いキャラが出始めていて、SRすらないキャラもいる中でこれは…とちょっとモヤってました。
でも、確かに後から追加されたストーリーの方が逆に内容は良くなってるというパターンもありますね。そう考えると、ゆっくりと出番を待つのも悪くないかもなぁと思えてきました。
何とか供給のない間は妄想でしのぎたいと思います!
公式の推奨が目に見えるとイラッとしますよね。
そもそも人気にする気の無い扱いをするんだったら最初から生み出さないでくれよと。好きになるキャラ全員人気なかったのでよく分かります。
推しのアンチスレは勢いがあったのに、人気のキャラのアンチスレは見当たらず、なんならそのキャラを語るスレで推しが悪く言われているのを見て、最終的にその作品自体のアンチになってしまいました。
好きだった作品だからこそ、余計に憎くなってしまいます。やっぱりソシャゲなどでも人気キャラは優遇され、不人気の推しはなかなか出番がないです。
それから数年経った今、公式からの雀の涙程の供給にも感謝できるようになりました。人気キャ...続きを見る
コメントありがとうございます。
私も別ジャンルの推しが正にそんな感じの状態で、もうそのジャンルの新キャラ新情報とかはあまり追えてない状況です笑
ほぼ推しにしか興味無いので…
今のメインジャンルの推しは二次人気とかは高いのですが、肝心の公式からの供給があまり無く、もしかしたら最初からメインで押し出す気のなかったキャラなのかな…と勝手にしょげてます(
好きな作品だったはずのものが嫌いになるのは私も辛いので、とにかく推しのことだけ考えていたいです。