一次創作の方ってtwitterではタグは何をつけていますか? ...
一次創作の方ってtwitterではタグは何をつけていますか?
今年から一次創作をはじめた初心者です。
ティーンズラブやBLの漫画を描いているのですがアピール用にタグをつけたいと思っています。
繋がる気もないのに見てもらうために繋がりたいタグを使っている、というトピックスを見てあまりいい気がしなかったのですがそれくらいしか見てもらうタグはないのでしょうか?
また、タグ以外にも漫画の一次創作がSNSで見てもらうような工夫やウケやすい作風などアドバイスがいただけたら嬉しいです。
みんなのコメント
ツイッターなら#創作BL#創作男女タグの他にも
うちの子見てくれタグとか、いいなと思ったら拡散してくれタグとか結構使われてる気がします。
あと『◯◯な2人が◯◯する話』みたいなタイトルつけて
ツイッター4枚漫画をアップするのもいいと思います(漫画の続きをリプに繋げるやつ…よく見るアレです)
プロデビューしたい漫画家さんに4枚漫画をアップさせて、反応がよかったらその漫画でデビューさせる編集者とかもよくいるそうです。
あとはいいなと思った他人の作品を積極的にRTするとか…
ツイッター以外にも、ピクシブにアップされてる創作作品を紹介すると喜ばれて名前や作品を覚えてもらえると思いま...続きを見る
私は二次創作もしてるので、一次創作を投稿する時はハッシュタグを付けることはあまりしないですが…
#イラスト #アート とか #illust #art とかのタグを付けることは時々あります。
英語圏の人も絵の投稿とかしてたりもするので、そういう人とも交流持ちたい場合は英語、
そうでなければ日本語ハッシュタグって感じです。
描かれてるモチーフとかが性癖に刺さる場合は、それをハッシュタグにすることもあります。
#獣耳 とか #ミリタリー とかですね。
ただpixivなんかと違ってTwitterだと性癖ワードで検索する人はあんまり多くないので、本当に極稀にしか使いません。
「...続きを見る
