創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: q18sWCgz2019/09/24

ずっと手放さない(であろう)同人誌はありますか? ちょっと...

ずっと手放さない(であろう)同人誌はありますか?

ちょっとした雑談です。現在貯まった同人誌の断捨離をしています。
最近は数回イベントで買い集めて数カ月置きに貯まったら手放す流れです。カプもジャンルもまだまだ好きですがハマりたての頃よりかはすんなり断捨離できています。
今マックスで断捨離しているのですがこれはジャンル離れてもきっと手放せないんだろうというマンガが1冊と小説2冊のみ今回手元に残します。後者は内容以外に装丁や表紙の絵が素晴らしくまたハマりたてに出会った作品というのも残す理由です。ちなみに全て同一カプです。
時が経てば変わるだろうしきっと手放したとしても案外大丈夫だったりするんだろうけれど今は大事にしたいなと思います。

時が経っても手元に残してる同人誌ありますか?
よければエピソードもあれば教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: eE2NsmQg 2019/10/01

数十年前の同人誌も、手元に残しています。
多分かなりの数になるかと。
ジャンルが変わると整理しなければと思うのですが、いざ選別をはじめるともう二度と読めないのか…と考えると躊躇してしまうことがほとんどです。
トピ主さんはどんどん手放されているようで驚きです。
どうすればそんなに手放すことができるのか、逆に教えて欲しいくらいです。

ID: ku7Lqmc9 2019/10/01

コメントありがとうございます。トピ主です。
eE〜さんは手放さない派なんですね。
私の断捨離の経緯なんですが、今の自カプにハマってから同人誌を買い始め短いスパンで大量買いした為に保管場所に困ったのがきっかけで断捨離をスタートしました。毎ペース30冊くらい買っていました。
私の場合でしたが一度断捨離を経験すると結構大丈夫なもので案外スペースができてスッキリしたりしました。あとはもう手放す前に内容を脳裏と目に焼き付けます。
eE〜さんは保管場所はどうされていますか?十数年前のもあるみたいなので凄い量があるのかなと思っていますが同人誌専用本棚とかやっぱりお持ちなんでしょうか。

ID: ZQMyWRnI 2019/10/02

eE2NsmQgです。
本当にものすごーく古い本も残していますが、半分以上は実家の自室だった場所の押入れの中です。相当な量あります。
今住んでいる場所はクローゼットに山積みしていますが、今にも雪崩が起きそうで、これ以上はヤバいなと思っているところです。
そうですよね。普通は保管場所に困りますよね…。
トピ主さんは、一度読むと満足される方ですか?
処分は、どのような方法でされておられるのでしょう?
もし宜しければ教えて下さい。

ID: mw2DM5OA 2019/10/02

トピ主です。
そうなんです、保管場所には大量に買ってから悩みました。大分同人誌を抱えていた時に人が家に来る〜ということがあって、それまで特に隠すことなく本棚に入れていたのですがさすがに仕舞わないとと焦りました。
ご実家に置かれてるとのことですが不安でないですか…?(手に届かない場所にある→家族に見つかるリスクなど) 
同人誌持ってる人あるあるですが、自分に何かあって他人に部屋を見られることがあったらどうしようとたまに頭に浮かんだりしてました。これも整理するきっかけになったと思います。

ご質問のですが、大体一度読むと満足タイプだと思います。買った本は2回は読んでますがそれ以上読むのは...続きを見る

ID: ZQMyWRnI 2019/10/02

eE2NsmQgです。 もとの質問の趣旨から外れてしまいましたが、丁寧なご返信ありがとうございます。
実家に置いてきた本は、段ボールに詰めてガムテープでこれでもかというくらいガチガチに止めています。
でも家族は同人誌というものの存在は知っていて、特に気にはしていないようです。
たまに帰った際確認してますが、読み返すことはほぼ無いのに、いざ処分しようと思って手に取ると、どうしても「やっぱりまだ駄目!」と思ってしまうのです。
いちおう相当古いもので現在まで残っている本は、すごく探してらっしゃる大切にしてくれるだろうなと思える方に出会ったら譲ったりして、それでも減った方かなと思います。それで...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

2年半以上前に参加したアンソロが3度目の再販をするらしいのですが、さすがにもう絵も解釈も古いし擦るのをやめてほしい...

完全オン専の悩みが聞きたい。同人誌頒布経験なし、リアイベ等の参加も一切なし、完全にオンのみで活動している二次絵描き...

pictSQUAREのサークル参加費について 皆さんのジャンルのWEBイベントの参加費はどれくらいの値段でしたか...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《236》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

クレムで質問したいんですけど、マナーやルールみたいなものがあればしりたいです。

小説が「義務教育さえ受けてれば書ける」なんて、そんなことないですよね……?? 正直書くだけならそれはそうかもしれ...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...