創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: EMmQAbsx2019/10/01

アンソロジーの件で相談があります。 先日、フォロワーさんにDM...

アンソロジーの件で相談があります。
先日、フォロワーさんにDMでアンソロジーに誘われました。
自分の活動CPということもあり、アンソロを発行してくださる事に感謝して二つ返事で快諾したのですが、後日公募制にして執筆者を募集する旨の連絡を受けました。
公募制のアンソロジーに正直あまり良い印象が無く、後出しで公募の形をとると言われた事に不信感を覚えてしまい参加を辞退しようか悩んでいます。
私が気にしすぎているだけでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: wILulvW6 2019/10/01

悩ましいですね。
私も公募制のアンソロは個人的に好きじゃないです。

恐らくその主催さんはある程度の人数自分が信頼する方に依頼をして、あとは公募制にしようという算段だったんでしょうね。
あるいは、依頼であまり人数が集まらなかったから公募制も並行しようとしたのか…。
なんにせよ、依頼制か公募制かは寄稿者の参加判断の基準には影響しないと思ったのでしょう…。
確かに依頼する時に、あとで公募も行おうと思ってるんですけど…とは言わないでも別にいいかなと思ったその主催さんの気持ちもわかる気がします。

公募もやるということを言われなかったこと以外で、その方に対して不信感を抱かれたことはあり...続きを見る

ID: yn58QZAf 2019/10/01

私はアンソロを主催する際詳細まである程度詰めてから執筆依頼の声がけをしますが、友達同士でなんか作ろう〜というノリで緩く声をかけてくるタイプの方もいます。声をかけてある程度協力してくれる人数が見えてきてから公募にするかどうか考える人も。少なくとも主催者は公募にすることに問題があるとは考えていないようなので、アンソロに対しての考え方がトピ主さんとは合わない可能性があります。
公募アンソロのどんな所が苦手なのでしょうか?そのあたりも含め、主催者と相談した方がいいように思います。そのまま引き受けるにしても現時点で細かく打ち合わせをしておかないと、後から他にもトピ主さんがストレスを感じるような点が出て...続きを見る

ID: MNqDc4eO 2019/10/01

自分も少し前に公募制のアンソロ作りましたが、手前味噌ですが世界でここだけのめっっっっっちゃくちゃ最高の本ができました。公募制だから全部ダメってことはないと思いますよ。
もともと公募制を考えていたけどぜひ出てほしい人には先に打診をしておくのはまあ可能性としてなくはないかなと思いますし、依頼の段階で人数があまり集まらなかったので希望者も…という流れかもしれませんが、何か事情があるんでしょう。気になるなら聞いてみてもいいんじゃないでしょうか。

公募でも依頼でも大変な情熱と労力を持って企画することは変わりないですし、公募はむしろイレギュラー対応が多くなるので生半可な覚悟ではないと想像します。ト...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...

印刷所について質問。 弱小サークル主のため、おた○ラブ様しか利用したことがないのですが、𓏸𓏸ブックスや栄○などの...

驚くほど愛らしいスタイルと、繊細で美しく作り込まれた造形美によって、彼女はまさに二次元の世界から現れたかのような存...

X支部併用から支部専or支部専からX支部併用にした場合の同人誌の部数について 似たトピ上がってましたが字書き...

はじめまして、千夏です 東京を拠点にしている、ちょっと寂しがりやな女の子です。 夜になると誰かと話したくなった...

イメージソングの提案多めの界隈について。 最近ハマったとあるジャンルの二次BLで大人気ABカプの逆の超マイナーB...

他のオンリーワンカプの印刷数と出た数を聞いてみたい 少ない数から印刷できる印刷所のオススメもあれば! 私は...

何か不手際ありましたら申し訳ありません。先日からこちらを見させて頂いております。 ずっとモヤ…っとしている人がい...