創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: EMmQAbsx2019/10/01

アンソロジーの件で相談があります。 先日、フォロワーさんにDM...

アンソロジーの件で相談があります。
先日、フォロワーさんにDMでアンソロジーに誘われました。
自分の活動CPということもあり、アンソロを発行してくださる事に感謝して二つ返事で快諾したのですが、後日公募制にして執筆者を募集する旨の連絡を受けました。
公募制のアンソロジーに正直あまり良い印象が無く、後出しで公募の形をとると言われた事に不信感を覚えてしまい参加を辞退しようか悩んでいます。
私が気にしすぎているだけでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: wILulvW6 2019/10/01

悩ましいですね。
私も公募制のアンソロは個人的に好きじゃないです。

恐らくその主催さんはある程度の人数自分が信頼する方に依頼をして、あとは公募制にしようという算段だったんでしょうね。
あるいは、依頼であまり人数が集まらなかったから公募制も並行しようとしたのか…。
なんにせよ、依頼制か公募制かは寄稿者の参加判断の基準には影響しないと思ったのでしょう…。
確かに依頼する時に、あとで公募も行おうと思ってるんですけど…とは言わないでも別にいいかなと思ったその主催さんの気持ちもわかる気がします。

公募もやるということを言われなかったこと以外で、その方に対して不信感を抱かれたことはあり...続きを見る

ID: yn58QZAf 2019/10/01

私はアンソロを主催する際詳細まである程度詰めてから執筆依頼の声がけをしますが、友達同士でなんか作ろう〜というノリで緩く声をかけてくるタイプの方もいます。声をかけてある程度協力してくれる人数が見えてきてから公募にするかどうか考える人も。少なくとも主催者は公募にすることに問題があるとは考えていないようなので、アンソロに対しての考え方がトピ主さんとは合わない可能性があります。
公募アンソロのどんな所が苦手なのでしょうか?そのあたりも含め、主催者と相談した方がいいように思います。そのまま引き受けるにしても現時点で細かく打ち合わせをしておかないと、後から他にもトピ主さんがストレスを感じるような点が出て...続きを見る

ID: MNqDc4eO 2019/10/01

自分も少し前に公募制のアンソロ作りましたが、手前味噌ですが世界でここだけのめっっっっっちゃくちゃ最高の本ができました。公募制だから全部ダメってことはないと思いますよ。
もともと公募制を考えていたけどぜひ出てほしい人には先に打診をしておくのはまあ可能性としてなくはないかなと思いますし、依頼の段階で人数があまり集まらなかったので希望者も…という流れかもしれませんが、何か事情があるんでしょう。気になるなら聞いてみてもいいんじゃないでしょうか。

公募でも依頼でも大変な情熱と労力を持って企画することは変わりないですし、公募はむしろイレギュラー対応が多くなるので生半可な覚悟ではないと想像します。ト...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Twitterなどでフォロワーさん同士がオフで会ったり旅行などに出かけているのですが、どのように仲良くなるのでしょ...

書き手が3人しかいない界隈、2人が本の通販をしたら両方買いますか? そのままの質問なのですが、書き手が3人しかい...

どうしても『一言物申す』トピ《64》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き込...

極力AIで推しカプの同人誌漫画がかける未来を夢見てるのですが可能だと思いますか? 今は手で描いていて、それなりに...

デジタル歴約2ヶ月の小6女子です。 これはアイビスの線対称定規等も使って指で描いたSDイラストなのですが、客観的...

いいね、ブクマ率。閲覧に対して何%なら満足できますか?

皆さんが創作の為に買った物の中で、1番金額がでかかったのって何ですか?(PCは除いて) 家具家電でもグッズでも講...

好きな字書きさんの作品なら、別のジャンルの作品でも読みますか? 支部垢の話です。絵描きからジャンル移動二回して現...

自分の方がフォロワー数が圧倒的に多かったのにある日突然相互の描いた別ジャンルの絵がバズって一気にフォロワー数追い抜...

推しCPが違うフォロワーの本を買うのはマナー違反でしょうか? 前のジャンルで繋がった字書きの人で、ものすごく...