創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: R52Xsv0e2021/08/30

どれくらいの文量から「これは感想だ」と判断しますか? 同人...

どれくらいの文量から「これは感想だ」と判断しますか?

同人誌を読んだらできるだけマシュマロやブースのメッセージなどで感想を伝えるようにしています。ですがあまり語彙力もなく、話を膨らませるのも上手ではないため「新刊よかったです、A君がかわいかったです」とか「とても面白かったです」といった短い感想になりがちです…

描き手/書き手のみなさまはこれくらいでも感想だと思いますか?それとももう少しボリュームがないと感想とは思いませんか?人によるとは思いますが、正直なところをお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OgAf0ulN 2021/08/30

短い単語でも感想だと考えてます。
それこそ「面白かったです」とか「♡」も感想としてカウントしてます。

ID: トピ主 2021/08/30

回答ありがとうございます。♡も感想として捉えてもらえるのは嬉しいです。
いいねやリツイートも好きな作品じゃないとやらないので。

ID: pFLcGyCe 2021/08/30

自分はそれも感想だと思います。普通に嬉しいですよ!

ID: トピ主 2021/08/30

回答ありがとうございます。そう言ってもらえて安心しました。

ID: Nkyd4oYX 2021/08/30

ひと言「好き!」とかでも嬉しいです。文章量で感想の良し悪しは決まらないかなと思います。

ID: トピ主 2021/08/30

回答ありがとうございます。好きです!もよく感想として書かせていただいてます。伝わってると嬉しいなと思います。

ID: T8tug0Y4 2021/08/30

面白かったです、等も感想としては捉えていますが、嬉しいと思えるのは300字〜くらいからです。
自分が送る場合は、リプで軽く投げる時は100字未満、しっかりと感想を伝えたい時は500字以上は書くように心がけています。

ID: トピ主 2021/08/30

回答ありがとうございます。それくらいの文字数があると、気持ちがこもってるって思ってもらえるんだろうな、と思います

ID: UYWRk1mc 2021/08/30

「こんにちは!新刊読みました。最高でした。これからも応援してます。頑張ってください。大好きです」

非常によくもらうコメントです。もらう分には困らないしもらえないよりは感謝ですが、返信に困るし、どうせ送ってくれるならもっと内容に言及してくれと思います。かなりの時間を費やして一生懸命描いた漫画がその一言で済まされるの、結構悲しいです。

「Aくんは傘をさして表情を隠していましたが、あの時きっと涙を堪えていたんだろうと思うとつらいです。Bくんはきっとそれに気付いていたけど、どうしようもなかったんですよね?Bくんの気持ちもわかるし、思い合ってるのにすれ違う二人が切なくて、でもこれからどうなる...続きを見る

ID: tIpYQZBE 2021/08/30

横からすみません、気持ちわかります。
一言でも何でもとにかく、有難く嬉しいですが
細かい所までまで強要は出来ないのはわかってるけど、内容に言及してもらえたら本音では更に嬉しいですよね。
つくり手として一番聞きたいのは、この作品の何が刺さったのか?です。出来たらで良いので、お書き添えいただけたら幸いです。

ID: トピ主 2021/08/30

お二人とも回答ありがとうございます。短いよりも長い方が嬉しいだろうなとは思っていましたが、短いと逆に悲しませてしまうというのは思いもよりませんでした。
感想が短いという自覚はあるので、特に返信がほしいと思ってはいませんが、そういう面で困らせることもあるんですね。
何が刺さったか、というのは今後意識してお伝えしてみたいです。

ID: sLkD1eCu 2021/08/30

感想だと思いますし嬉しいです!
一文でも「このシーンが/このセリフが好き」とか言ってもらえるととても嬉しくなります。

ID: トピ主 2021/08/30

回答ありがとうございます。上でも書きましたが、どういったシーンがよかったか、というのは自分でも書けそうに思えます。できるだけお伝えしていきたいです。

ID: Bm8X1kGr 2021/08/30

感想を送ろうと思ってアクションを起こしてくれた、これだけで十分嬉しいです!

ID: トピ主 2021/08/30

回答ありがとうございます。短い感想でも喜んでくださる方がいらっしゃるということで安心しました。

ID: amks4FrK 2021/08/30

短い感想も長い感想もいろいろいただきますが、「好きです」「面白かったです」だけでも十分感想ですし嬉しいです!
特にオフ本は、いつも見てくださる方がいてこそ発行できるので、「いつも読んでます」って言っていただけたらすごく励みになるし嬉しいです。
わざわざ感想を送ろうと思ってくださる気持ちがありがたいです。

ID: トピ主 2021/08/30

回答ありがとうございます。短い感想でも喜んでいただけるとのことで嬉しいです。いつも読んでます、というのはお伝えしたことがなかったように思うのでぜひ今度お伝えしてみようと思います。

ID: ziKTVFXO 2021/08/30

一言でも感想だとは思います。ただ、好きですとか面白かったですとかいつも読んでますとか、極端に言えば実際に読んでなくても書ける(作品の内容に触れてない)テンプレ文言はめっちゃ正直に言えばとくに嬉しい気持ちは感じないです。一言でも内容に触れてもらえてると(どのせりふが好きとかどの場面が好きとかでも)嬉しいです。

ID: トピ主 2021/08/30

回答ありがとうございます。読んでなくても書ける感想というのはなんだかとても納得してしまいました。確かにそうですね…
内容に触れた感想を一言添えるだけでも違うようなので、これからはできるだけお伝えしていきたいです。

ID: 30uf2WFY 2021/08/30

長い感想頂くととても嬉しいです。それと同時に、返事が下手なので同じ熱量でお返事したほうがいいのかかなり悩みます。
短い感想は一瞬で返事が済むので、それが気楽な場合もあります。

ID: トピ主 2021/08/30

回答ありがとうございます。なるほど、そういう考え方もあるのですね。感想が短いということもありへんふよとしていることが多いので、かえって気安いと思ってもらえてるかもしれませんね。

ID: トピ主 2021/08/30

思った以上にたくさんの回答ありがとうございました。トピを立てたきっかけは、なかなか同人誌の感想をもらえないとツイートしてた方がいて、でも実はその少し前に感想マロを送っていたからでした。
やはり短いと感想として受け取ってはもらえないかな、と思ったのでこちらでお聞きしてみた次第です。意外と「ちゃんと感想だ」と言ってくださる方が多く少し安心できました。人によるところが大きそうとは思いますが。

ID: GtJ3aWRo 2021/08/31

感想に分量は関係ないです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...