マシュマロや感想をもらいやすい人は? 長寿ジャンルのとある中堅...
マシュマロや感想をもらいやすい人は?
長寿ジャンルのとある中堅カプ絵師さんは、フォローゼロ交流ゼロの壁打ちでありながらマシュマロやpixivの感想などをよくもらっています。
Twitterもされてますが自我はあまり出さず、淡々とクオリティの高い漫画を上げられます。(健全なやつもエロも描かれます)
Twitterのフォロワー数は最近転生されたこともありまだ三桁前半。
あまり大手というわけでもないのに応援してます、好きですみたいなメッセージが多いのです。
対して私は交流ありフォロワー3桁半ばの絵師。
滅多にマシュマロ来ないし、pixivでの感想なんてないです。
その絵師さんはマシュマロにはメッセージの画像と、わざわざイラストを付けて返していたり、サービス精神旺盛なんです。
しかし、ふと、これは自演なのではないか…?と思うようになりました。
なぜあの人にだけ…?と不思議でなりません。
もちろん絵馬で漫画描きなのでファンはつくとは思いますが、感想を頻繁にもらえるかと言ったら謎です。
そこで、あなたが思う感想をもらいやすい絵師さん字書きさんはどんな人だと思いますか?
また読み線の方はどんな人にならマシュマロや感想を送りたいと思いますか?
私も感想がほしいし、正直ちやほやされたいので教えて欲しいです!!
みんなのコメント
たくさん感想もらってワイワイしているのを見たら、読み手さんも感想送りやすいんじゃないかなと思います。
他トピにも、感想嬉しいありがとう、とピクシブのプロフやキャプションに書いてる人には感想送りやすいってトピありましたし。
自演でもいいから(ちょっと悲しいですがw)とにかく感想もらえてハッピーな姿を見せるとそれが呼び水になるかもです。
正直こんな落ち目のジャンルでフォロワー数そこそこの交流なしでそんな幸せなマシュマロもらえるか!!泣 自演乙!!
くらいには僻んでしまってます…
ハッピーな姿を見せる…!自演でもいいからやってみます泣
◯マシュマロへのリンクなど、感想くれくれを定期的につぶやく
◯もらったましゅへの返信が早い。その返信もノリが軽い、明るい(ましゅをもらったことに恐縮しすぎてない)
この人よくマシュマロ返信してるな〜と私が見てて思う人の共通点です。
私の憧れる壁打ち絵師さんは感想クレクレは滅多にされませんね…
新作をアップしたときにこっそりbioにマシュマロが載ったり、作品の最後にリンクが貼られてたり程度です
ノリは軽そうです!あと明るい!
その通りなので、憧れの絵師さんみたいに返事してみたい〜!…まずマシュマロくれ泣
その方がサービス精神旺盛なので、「私も送ってみよう」となるのでは無いでしょうか?
返信もらうのが楽しみになるな〜って読んでて思いました。
あとはクォリティの高さがモノを言ってる気もします。やはり良いものを作る人のところには感想が集まります。
交流有無は関係ない気がしますね。
何度も送りたくなるのは新作をコンスタントにあげる人、返信を読み返すとこちらも嬉しくなっちゃうような人ですかね。
その通りだと思います…!マシュマロ送った本人じゃなくても返信にいいねがつく典型の方出たのかなぁさ。
そりゃ勿論作品は最高です…それに返事まで完璧で…私もそうなりたい…
>>メッセージの画像と、わざわざイラストを付けて返していたり、サービス精神旺盛なんです。
ここがポイントなんじゃないかなと思います。
自分がフォローしてる人でも、頻繁に返信していたり一つ一つの返信にしっかり反応してくれている人はマシュマロ送りやすいです。
特にイラストを付けて返してくれるなんて、送った側としてはすごく嬉しいですよ!
返信は義務ではないので返信を絶対するべきとは思いませんが…やっぱり返信をくれそうな人の方が送りがいがあるというか、送りやすいです。
多少自演してでも、頻繁に返信する姿を見せていたらいずれ集まってきませんかね?
ちやほやされたい気持ちめちゃくちゃわか...続きを見る
マシュマロでもpixivでも必ずコメント返してらっしゃいますね…
しかもその方めちゃくちゃ暖かいコメント返しをされるので見ていてこちらも嬉しくなります
そりゃあそれだけ良い!とか続き読みたい!が来れば返事楽しいよな〜!と思いますよ…
コメ主さんも一緒にちやほやされたいですよね!!がんばりましょ泣
淡々としていて周りに流されなさそうで考え方が明るい人
なんかカラッとして執着しなさそうな人の方が送りやすいです
・クレクレとまではいかなくても、ほしいです!という意思表示がしっかりある(送ってもいいんだという安心感)
・もらったらすごい喜んで丁寧にお返事してる(送った甲斐がある)
・tos返信で内容をひけらかさない
ですかね!やっぱり送ったものにすごい喜んでもらえると嬉しいので送りたくなりますね…。
トピの中で自演では…?と仰っていたのですが(冗談とは思いますが)熱心に好いてくれる人がいるかいないかの方が大きいのでフォロワー数はあまり関係ないかと思います。もちろん多い方が熱心なファンに当たる確率が上がりますが…。
天井が4桁後半のジャンルで100ブクマしかつかない底辺でも感想もらえたりする...続きを見る
貰いやすい人、というのもあると思いますが(その方のキャラ的に)、そもそも感想を送りたくなる作品なのかなと思います。
共感されるようなネタ、話だったり、そのときの時流にあったものだったり……
あと熱心なファンが数人いて(もしかして一人、二人かも)同じ方が何度も送ってる可能性もありますよ〜
交流少ない方だからこそファンレター感覚で送りやすいのかもしれません。普段からツイッターで賑やかにしていらっしゃる方は長文感想気持ち悪がられないかな……とか(仲の良い方からのリプなど他の感想が目に入りやすいので)もう感想散々貰ってるだろうしな……と勝手に尻込みしてしまうことがあります。
返信に絵などつけているとのことで、そういった感想歓迎だよ、受け取った思いに同じ熱量を返すよという姿勢が感想を送りやすくするのはあると思います。
絵でなくとも「まさにそれが描きたかったことです」「細かに読み込んでくれて感動しました」「そこはこういう意図で頑張って描きました」など感想の文章を拾った返信があると...続きを見る
マロを送りたいと思う人
・とにかく作品がツボ
・その人の呟き自体が好き。センスがある言葉選びをしていて、自分がマロ送ったらどんな面白い返しがくるんだろうみたいなわくわく感を抱かせてくれる人
逆
・常に「自分を見て!!」な呟きや「どうせ私なんか」系のかまってちゃん。
・人によって態度返る系の人(ROM、底辺には「ありがとうございます」中堅大手には「あああああ!!はわっわわあわ」系。
どんなに作品が好きでも無理です…むしろよくぞあんなすごい作品このメンタルで作ったなって感動はします。
このマロ主さんは壁打ちであることで「どんな人なんだろう?」って知りたい人がマ...続きを見る
たくさんのリプありがとうございます…!
お返事は後ほどまとめてしますね…!どれも見習いたいコメントばかりで勉強になってます。。。
ちなみに私の界隈の孤高の壁打ち絵師さん、いいねやRTの数はそんなに多い方じゃありません。
成人向けの場合はリスト限定や鍵垢に上げられますので、反応も見えません…
それなのに感想が多いって…
羨ましいです
引き続きご意見お待ちしてます