創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: Ol01PNJM2019/10/14

R18の同人誌を頒布する際、年齢確認は怪しい人にだけ実施する…と...

R18の同人誌を頒布する際、年齢確認は怪しい人にだけ実施する…という感じでいいのでしょうか?

今度友人のスペースでR18本の売り子をします。
売り子自体は初めてでは無いし自分もよくサークル参加しますが、R18の本を頒布するのは初めてです。
友人はイベント参加自体が初めてです。

自分が買う時も年齢確認をされた経験がなくて…
みなさん実際実施されているのか、怪しい人にだけ実施しているのかどうか教えてもらえませんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 1OQ2Mf68 2019/10/15

イベントへは一般参加がほとんどなのですが、R18本を頒布されているサークルさんでは、ほぼ確実に「全員」に対して年齢確認を行っていましたよ。
人によって対応が違うのではかえって時間がかかりますし、見た目で対応を変えるのは失礼にもなりかねません。
絶対に成人しているなと分かる人でも、年齢確認を求められて嫌な顔をする人はいないと思います。

ID: 4AJjmOgL 2019/10/16

そうなんですか、私もかなりオタク歴が長いので
今まで東京大阪、いろんなジャンルで何度もR18本買ってきましたが一度も年齢確認をされたことがありません。
行列ができる壁サーの人、島中の小規模サークルでも。
中古同人誌屋さんでもされたことが無いです…

でも本来、年齢確認をするというのが正しいでしょうしやるべきですよね。
ありがとうございます。

ID: VfAIK6i2 2019/10/17

小・中規模なイベントではR-18スペースを設けて区分けすることで、実質の年齢確認としているイベントもありますね。
イベント運営が年齢確認をしてリストバンドを付けた人だけがR-18スペースへ入場することができる、など。

大規模なイベントではそういった区分けがないので、サークルごとの対応が求められます。
過去の経験から言わせてもらえば、
大手サークルさんでそういった年齢確認は頒布スピードや列形成の観点からも、実施しているサークルさんはほとんどないみたいです。
比較的小規模な島中サークルさんで年齢確認を受けたことがあります。

といっても「念の為伺いますが、成人されてる方ですよね?...続きを見る

ID: G4cn85hF 2019/10/17

ID変わりますが1OQ2Mf68 です。私もオタ歴長いですが、東京のイベントにしか出ていません。
昔はR18自体明記もあいまいで、年齢確認もされなかった印象が強いですが、ここ数年は身分証の提示を求められ、きっちり年齢確認をやってらっしゃいます。壁・島問わずです。
なので、トピ主様やVfAIK6i2様のコメントを読んでとても驚いています。
界隈によっても違うのでしょうかね…?

ID: SJDr8Y3T 2019/10/17

R18ものの頒布には関する対応はイベントによって異なります、が個人が主催するような小さなイベント以外は大体参加規約にR指定物は年齢確認をして頒布するようにと記載されております
ただ規約に書いてあってもサークル側が面倒くさがってやっていないところが最近はありますね
主催スタッフもいちいちサークル毎に年齢確認しているかどうかなんて見回って注意していられませんし…
そういったサークルと隣合ったこと何度もありますが、個人情報など面倒とは言え年齢確認していないところは規約違反ですし、内心軽蔑してしまいますね
規約を読んでおらず知らないだけかもしれませんが、トピ主さんもまずは参加されるイベントの規...続きを見る

ID: 9fPSzVbq 2019/10/17

サークルによって全員に年齢確認をしているところと怪しい場合だけしているところに分かれると思いますが、
最近参加したイベントの注意書きでは、「年齢の判断がつかない場合は、確証できる身分証等で18歳以上であることを確認した上で、販売、頒布、および閲覧の許可を行ってください。これらは、各サークルの責任においてお願いします。」
と書いてありました。
判別がつかないとサークル側が判断すれば確認をした方がいいと思います。
私は明らかに成人していると判断した場合は年齢確認はしていません。
http://www.youyou.co.jp/r18/

ID: DOZIFHeM 2019/10/17

以前いたジャンル(年齢層低め)でプロフィールに未成年と書いてあるTwitterアカウントから18禁本の感想が来たことがあり、それ以来年齢確認は全員にするようになりました。
しかし現在のジャンルは全体的に年齢層が高く周りのサークルさんも年齢確認は若く見える方のみになさっているので、今は成人済みか判断つかない方のみに確認を行っています。ただ、今度R18G本を出す予定があり、その際は全員に身分証による年齢確認を行う予定です。
ジャンルや、時と場合によりけりだと思います。
個人情報〜というコメントもありますが、全員身分証確認をしていた頃は年齢を手早く確認するだけで精一杯で、他の欄は全く見ないか、...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

媒体(漫画・アニメ・ゲーム等)は問わず。髭の生えたカッコイイキャラクターを教えて下さい。 物心付いた頃から髭...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《206》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

絵描きです 絵が上手い人のイラストや漫画を見ると自分もこんな風に描けるようになりたい!と物凄くやる気が出るパター...

ジャンルにハマってない時の方が上達しませんか? 絵描きです。 大好きな本ジャンルへの熱が落ち着き、疲れも出てき...

今めちゃくちゃxのアカウントを消したいです。 昨年3月にアカウントを作って、現在は5桁半ばフォロワー、フォローは...

漫画描きさん、漫画を描かないイラスト専門の人のこと正直見下してますか? 何となく女性向け二次はイラスト描き<オン...

神から神扱いされて、今後接し方や立ち回り方を間違わないか心配しています 自分は後期参入中堅絵師なんですが、初...

フォロバ慎重な人って相手のどういう部分を見てますか?またどのくらいの期間様子見しますか? トピ主も慎重派なつもり...

寮生活のCP推しの方に年齢制限アリの質問です 私は最近、寮の同部屋CPと違う部屋CPの2つにハマったのですが...

絵描きさんに質問。 ①上手くなるために模写などして絵力UPのお世話になっているイラストレーター ②大大大好きな...