創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: zLui39xl2019/11/01

描くのは好きなのに、評価依存のせいで自分の描くものは全てダメとい...

描くのは好きなのに、評価依存のせいで自分の描くものは全てダメという意識に取りつかれています。
3年ほど前から同じジャンルで同人をやり続けています。最初はSNSなどに登録して仲間が増えるのが嬉しかったり、イラストに反応してもらえるのが嬉しかったのですが、段々数字に悩まされるようになりました。
そのうち、うまくなれば評価ももらえるかなと思い続けていましたが、評価が変わらなくて自分の絵に進歩がないからなのかいつまでも下手なのかと悩むばかりです。また、人とも相当比べてしまう為、同じジャンルの評価が高い人に嫉妬してしまいます。
長く続けてきたうえ、漫画もイベントに出るたびにかなりたくさん描いてきたのですが、今までやってきたことがすべてむなしく思えてしまいます。しかし、描くこと自体は楽しいし、妄想も吐き出したくなる時があるので、思い切り描くのですが、描いている間に評価が変わらない為か、自分の絵の下手さや話のダメさが頭をよぎり、描いている間に泣きそうになってしまいます。また、評価されている方を思い出しては「私が描くよりも別の人が描いた方が良かったのだろうな」というのも頭から離れません。描くのをやめれば楽なのでしょうが、描いていないときは、「このままだとせっかくフォローしてくださった方に見放されるのではないか?」というのがよぎり、危機感を覚えてしまいます。他のことに没頭していてもそればかりが頭をよぎります。

最近は、いいね数などが見えないようにしたりと評価依存から逃れられるように努力してますが、それでもなかなか抜け出せません。本当に辛いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4zywU0YJ 2019/11/01

承認欲求を満たすという点について評価依存になる事は別におかしいことではありません。
ただ相対評価ばかり見ているように思えます。
SNSはいわば全国大会のようなもので県大会優勝者でも霞む世界です、上を見上げればキリがありません、なおかつ飽和気味な情報量から下のものを見つけづらい構造になっています。
だからこそ絶対評価を自分の中で待つことが大切だと思います。
今の貴方は去年の貴方より上手になっていないのでしょうか?他人からの評価ではなくまずご自身で評価してみて下さい。
それで下手になっていると評価するなら描くことが楽しいなんて言えないと思いますよ。
そして少しずつでも進歩している自分を...続きを見る

ID: X7mqevLc 2019/11/04

ありがとうございます。
このコメントを読んでから考えたところ「私は自分の楽しいものを描いてなかったかもしれない」と思い始めました。
「上手くなる」や「フォロワーさんに受けるものを描こう!」と心のどこかで考えてばかりで評価されないと落ち込んでたのかもしれません。
これからは素直に自分の描きたいものを描いて、楽しく創作していきたいと思います。そう考えると心がワクワクしてきました。
お返事ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

本の感想やUPした作品へのリプなどのコメントってハードル高いモノなんでしょうか ジャンルの傾向ごとでコメント...

媒体(漫画・アニメ・ゲーム等)は問わず。髭の生えたカッコイイキャラクターを教えて下さい。 物心付いた頃から髭...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《206》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

絵描きです 絵が上手い人のイラストや漫画を見ると自分もこんな風に描けるようになりたい!と物凄くやる気が出るパター...

ジャンルにハマってない時の方が上達しませんか? 絵描きです。 大好きな本ジャンルへの熱が落ち着き、疲れも出てき...

今めちゃくちゃxのアカウントを消したいです。 昨年3月にアカウントを作って、現在は5桁半ばフォロワー、フォローは...

漫画描きさん、漫画を描かないイラスト専門の人のこと正直見下してますか? 何となく女性向け二次はイラスト描き<オン...

神から神扱いされて、今後接し方や立ち回り方を間違わないか心配しています 自分は後期参入中堅絵師なんですが、初...

フォロバ慎重な人って相手のどういう部分を見てますか?またどのくらいの期間様子見しますか? トピ主も慎重派なつもり...

寮生活のCP推しの方に年齢制限アリの質問です 私は最近、寮の同部屋CPと違う部屋CPの2つにハマったのですが...