創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2sNt6M5U約2ヶ月前

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? ...

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか?

bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、BA、CA、DEで二次創作をしています。創作者は少なめの界隈で活動しています。

FF外の創作者によく反応(いいねRT空リプ)をいただくのですが、その人は左右相手絶対固定、逆カプ相手違い地雷を公言して、よく公式展開や地雷の悪口を言っています。
その人の相互たちも似たような感じなので、トラブルが怖く、反応されるのがストレスです。
とりあえずミュートして過激固定一派はあまり見ないようにしています。

そもそも過激固定の方が雑食の作品に反応すること自体が謎なのですが、恐らく、自作は糖度が低くキャラが攻めにも受けにも見えない健全な画風だからかなと思います…

似たような経験をお持ちの方に質問ですが、この場合反応してくる過激固定の創作者をブロックしますか?それとも我慢して無視しつづけますか?
他にも経験談や対処法、気の持ちようを教えていただけると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6kC9T3az 約2ヶ月前

相互じゃないんでしょ?ミュートして触らん方がいいよ。投稿にカプ表記をしっかりしてたら向こうがなんか言ってもみんなこっちの味方だよ。大丈夫。

6 ID: トピ主 約2ヶ月前

大丈夫のお言葉ありがとうございます
ホッとしました…

3 ID: 8LsNnZ6d 約2ヶ月前

住み分けするにしても、あからさまな悪口を言うような人たちはブロックに対しどう思うかわからんので、ミュートして目に入れないのが一番だと思う

https://cremu.jp/topics/72753
数日前のこのトピも多少参考になるかな?

7 ID: トピ主 約2ヶ月前

仰る通りで、ブロックしたら変に騒がれるのも嫌だなと思って迷っていたところです
貼っていただいたトピも共感しながら見ていました
トピで提案されていような文言をbioには既に載せていますが、怖い人たちにはあまり関係無いんですよね…

4 ID: w9NDqVBg 約2ヶ月前

ブロックしたほうが心の平和を保てるならした方がいいのかなと思います。
それか投稿する時にAB描きました!とかBA描きました!とか一言添えるのはどうですかね。
私もそうですが、地雷のある人は一応ミュートワード設定してるので弾かれる可能性もあるかと。
ただ100%弾いてくれないXの仕様もあるので、空リプで自分への愚痴があったら即ブロでいいと思います。

8 ID: トピ主 約2ヶ月前

プロカには記載しているのですが、超健全作品だとABかBAか決められず「左右無いです」としか言えないことが多々あります
まだ私への愚痴は無いのですが、私がRTする逆、他カプ創作については愚痴、当て擦りがあり、作者の方に申し訳ない気持ちになります
正直、自分や相手より、自分や相手の相互を嫌な気持ちにさせているのが気がかりです

5 ID: YfvuwlqS 約2ヶ月前

創作者が少ない界隈では固定派も雑食を見てるのあるあるだと思う
ただその場合固定側が勝手に自衛するものだからあなたがケチをつけられる謂れはないし
実際今も何か言われてるわけじゃないんじゃない?
言われてなくてもそういう想像するのが怖いんです、って話ならブロックするしかないけど
ブロックしたほうが火種になりそうだから現行通りミュート推奨だな

9 ID: トピ主 約2ヶ月前

私はまだ何も言われてないのですが、私が反応する逆カプ、別カプ創作に対する愚痴が既にあり、他の創作者の方に嫌な思いをさせているかもしれないこともストレスですね
もう少しミュートで凌いでみます

10 ID: TCiNpx7U 約2ヶ月前

プロフに好き/苦手を羅列して「苦手に引っ掛かる方はブロックさせていただくことがあります」みたいに書いてるのはよく見る
カプじゃなくて「女体化」「グロ」「過激なエロ」みたいなシチュや「公式への過度な批判」「他カプへの過激な批判」みたいな文言も羅列してあったりする
しばらくそれで凌いで何かの折にブロックってやり方もありだと思う

14 ID: トピ主 約2ヶ月前

たまにプロフに苦手を羅列してる方を見かけると、「そんなにネガティブなアピールしなくても…」と内心思っていたのですが、過去トラブルがあったからなんだろうなと理解しました…
ミュートの後の第二の手段として苦手羅列も考えてみます
ご提案ありがとうございます

11 ID: ChNgyMA4 約2ヶ月前

べつにトピ主何かされた訳じゃないんでしょ?
ミュートで良いんじゃない?
創作者少ない界隈なら下手に反応するとトラブルの元だよ
ミュートで徹底的に無視して
何か実害出たらブロックで

12 ID: ChNgyMA4 約2ヶ月前

≫私が反応する逆カプ、別カプ創作に対する愚痴が既にあり、他の創作者の方に嫌な思いをさせているかもしれない

トピ主がその失礼な人と繋がっているとか
いいねしてるとかならともかく
FF外の人がやらかした事をトピ主が責任感じる必要ないよ

15 ID: トピ主 約2ヶ月前

実はその人にRTで良い感想をいただいた時にお礼いいねは押していて、それはどの垢に対しても一律でやっていたことなのですが、やらなきゃ良かったと反省しています
今後はお礼いいねも辞めて徹底無視します

私が好きな相互の作品に対する悪口に心を痛めていたので、責任を感じなくて良いと言っていただけてありがたいです

13 ID: DFqT5NZO 約2ヶ月前

過激固定の方が雑食の作品に反応すること自体が謎
↑本当に 過激固定の人って生産元まで気にするタイプだと思ってるんだけど……謎だね……

固定の人好きだけど、よく公式展開や地雷の悪口を言っているって時点で自カプの固定民でも嫌な存在だわ
オープンな場で他カプsageしてるの見たら、自カプを生み出してくれる人<非常識な人ってイメージの方が大きくなって作品好きな人でもブロミュしちゃう

でも度々トピ主の作品に反応くれてるんだよね?ならブロックしたら確実にバレるだろうし、そういう人って大概面倒くさいからミュートで放置でいいと思う

16 ID: トピ主 約2ヶ月前

前ジャンルでもそうだったのですが、恐らく作風的に地雷持ちから見て「この人の作品だけは大丈夫!」枠に入ってしまいやすいのだと思います

この過激グループと繋がってるまともな固定の方は居心地悪くないのかなあと心配になる時があります
自カプに都合が悪いからと言って、公式展開の悪口なんて見たくもないだろうに…

引き続きミュート放置頑張りたいと思います

17 ID: IuS6ZUyd 約2ヶ月前

話逸れちゃうけど、過激AB固定過ぎてBAの人が描いた絵を「自分はABに見えるから」って私がミュートしてる人の絵をわざわざ押し付けてきたり、一次にABに似てるキャラ(ぶっちゃけ似てるか…?って感じ)がいたらABに見立てて、都合よく解釈する過激固定もいるので本当に色んな人がいるんだなって思う…

18 ID: トピ主 約2ヶ月前

17さんとこの過激固定さん、それアリなんだ…
雑食の自分から見てもそりゃ無いだろと言うか、内心そう思っても滅多なことでは他人に共有してほしくないですね
自分が思っていた以上に過激固定界隈でも色んなことがあるんだな…知りませんでした

19 ID: TAFzhUVW 約2ヶ月前

>そもそも過激固定の方が雑食の作品に反応すること自体が謎

自分はこれを謎に思うことが謎だな
好きカプ絶対固定だけど好きカプなら生産元が雑食でも気にならないってだけじゃない?自分も基本固定(というか1作品1カプしかハマらないし左右を変える発想がない)だけどそんなの気にしたことない
その人の描く(書く)自カプが萌えるかどうかだけ
相手の動向見てると不安になるのは分かるけど、ブロックすると面倒そうな感じだしミュートで我慢が最善と思う

20 ID: トピ主 約2ヶ月前

ええ…そういうものなんですか…!?
個人的には、逆カプ他カプの悪口を言うくらいなら生産元を気にして触らないでもらった方が嬉しいです
「BAもCAもDEも大嫌いですが、トピ主さんのAB創作が好きです!」と大々的に言われて喜ぶ人はそう多くないと思うんでどね…
そう思うと私は生産元を気にする雑食ですね
固定さんの作品は素敵だなと思っても刺激したくなくて反応してませんし

逆カプ苦手表記してても普段はそこに触れずにABだけに反応してくれる固定の方もいらっしゃるのですが、そういった方に対しては19さんの仰るように思いますし、そこまで悪印象は無いです

21 ID: TAFzhUVW 約2ヶ月前

19だけどごめん、一番引っかかる部分をスルーしてた
他カプの悪口は自分は言わない(そもそも興味がない)ので実体験ではないけど、トピ主のところの過激固定みたいな人種は何か(ここで言えば他カプ)を下げることで周りがどう思うかなんて一切考えてないので、トピ主が不快に思うとかは全く気にしてないし、不快に思われてると知ったところでだから何?だって嫌いだし、何が悪いの?ってなると思う
客観性に欠けてるからそういうことが出来るので、同じ人間と思わない方がいいよ

22 ID: トピ主 約2ヶ月前

補足ありがとうございます
言われて心当たりがあり、彼女らの過去投稿を確認してみたところ、客観視が難しい特性持ちが複数人居ました
カプの棲み分けに異常にうるさいのとは別に、彼女らのマイルールがありそうなので、これはもうしょうがないと思って割り切ることにします
色々腑に落ちたのと、自分なりの対処法立てられそうです

24 ID: トピ主 約2ヶ月前

コメントを下さった皆様、ありがとうございます
自分なりに悩みの原因や対処法が分かったので、一旦トピを閉めさせていただきます

原因
①自分が周囲や生産元を気にし過ぎた
②過激固定界隈にも様々な考えがあることを理解していなかった
③自分に反応する方が特に客観視が難しい性質だった(私が気づかなかっただけで、周囲は知ってて放置していると思われる)

対処法
①引き続きミュートで触らない
②自分にとって合わない相手ならお礼いいねをしない
③どうしても我慢できないならプロカにブロック基準を記載してブロック(これは最終手段。多分やらないです)

自分の気の持ちようの部分が大きいで...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

鼻ってどうやって線画を描くんですか? 変な話で申し訳ないんですが普段線画を描かずに色を塗ります。 鼻の線画の描...

尊敬している二次創作作家さんがいるのですが、 その人の薄い本やイラストに感想を送る際にどうしても長文になってしま...

コツコツ真面目に描いているのに、後期参入というだけで評価が振るいません 古参村長は今年5回しか作品を上げていませ...

俺がココ最近ずっと探してるこのR18絵の作者とキャラクターを教えてくれ

pixivでシリーズものを2つ並行して連載しているのですが、 ①1話目が爆発的にブクマ数が多く、回を重ねる事に減...

AIイラストをこき下ろされるのが悲しい。同じ人いませんか?いないですよね…。 でも、人間も色んな作品の色んな...

WEBオンリーを主催して【楽しかったこと・得したこと】と【大変だったこと・損したこと】を教えてください! ま...

同人作家さんに恋をしてしまいました。 今居るジャンルでであって、人生で初めて初めて薄い本を買わせていただいた作家...

小説の感想を求められるのが苦痛です。迷惑です。その承認欲求のデカさは中高生ならギリかわいいけど大人はきつい。 ...

画像のように睫毛に白い切れ込み?が入る表現について 実際は睫毛の隙間から生え際が見えている部分をデフォルメしてい...