相互でもない自カプの大手絵師たちの名前をしょっちゅうツイートして...
相互でもない自カプの大手絵師たちの名前をしょっちゅうツイートしてる人って何が目的なんでしょう?
主に作品の感想なのですが、本人にリプやマシュマロ、引用RTなどで送ればいいいのにいつも通常ツイートで呟いています。相互ならTLを見てるかもしれないので空リプになるのでしょうが、一方的にフォローしている壁打ちの絵師などの名前を出してツイートしてます。
自分もその絵師さんが好きなので最初はいいよねーと反応していましたが、自分もその人も絵を描く繋がりなのに無関係な絵師の話題ばかりで意味がわかりません。
大手絵師さんに見つけてもらってあわよくば気に入られたいのでしょうか?そういう風に見えてきました。
みんなのコメント
あわよくば見つけてもらいたい3割、上の方が言うように「●●大好きー」みたいな感覚7割とかそんなものかもしれないですね。確かにいますねそういう人。自分の界隈にもいます。別にスルーしてますがなんだろう、悲しくならんのかなとは思います。同じ作品の同じキャラ使って創作して数千倍評価が違ってて…相手もいわば一般人なのに。
でも上の方のように「キン●リ好きー」くらいの感覚なのであれば、こちらが性格悪すぎるので反省はしようと思いました。
ただ単にガチで愛を叫んでるだけの人とあっこの人認知されたいんだな…って感じる人両方いますね。
なんだろう…こう…やっぱり下心ありの人も少数ですが存在するなって。
自分も下心を疑ってしまうのでコメントを見て勝手にほっとさせていただきました…。
しかし、なんとなく名前を呼びやすい大手?神作家さんっていらっしゃるのか、偶にいろんなCP名検索をするとROMの方とかでもよくこの方の名前はあげてるなぁ…と思うことがありますね…
もしかしてジャンルより作家で追いかけてる感じだと名前呼びになりやすいのかな…
認知されてないんでしょ?ならファン感覚でツイートする人はフツーにいると思う。
プロの芸能人とか漫画家でもいっぱいいるじゃん、片道フォローの大御所とかリスペクトしてる人の名前を出す人。〇〇さんがテレビに出てた、△△さんの映画観てきた、とか。みんな性格悪いよ
手を伸ばせば届きそうな相手なら下心だろうけど、明らかに実力差があるならファン。
ほぼ無名弱小ローカル漫画家が「宮崎駿監督の大ファンで……」ってジブリ公式のツイートを引RTしたりジブリの二次創作をアップしたところで宮崎駿の認知を狙ってるなんて思わないでしょ。それ。
あわよくば認知されてちやほやされたいという下心しか思い浮かばない。
本当に認知されたくないのならわざわざ名前出さないと思うので。