創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fwmh2WLi2021/09/18

執筆の参考になりそうなおすすめ本教えてほしいです。 先日、...

執筆の参考になりそうなおすすめ本教えてほしいです。

先日、フォロワーさんから差し入れで1000円分の図書券をいただきました。
しかしついこの間欲しい作家さんの本を買ったばかりで趣味の読書には使う予定がなく、せっかくだから今後も字書きをしていくうえで参考になりそうな本を買いたいと思っています。
色々調べてみましたがこれまで参考書みたいなものすら買ったことがなかったので、これと言ってすぐにイイ!と思えるものなく、1000円+1000円ぐらいまでで買える参考になる本があればぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ZLfpMYgG 2021/09/19

有名な本ですが
・『めんどくさがりなきみのための文章教室』
とにかく分かりやすい、読みやすい。それでいて基礎の基礎から「小説を書く」ことについて教えてくれます。

・『save the catの法則』
映画の脚本を作る人を対象にしたシナリオ本と呼ばれるものです。なので3幕構成が前提になってます。
「面白いストーリーとは?」がなんとなく掴めるようになる…と思います。読みやすい!
3幕構成は『映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと』を読めば分かると思う。残念ながら自分は途中で挫折しました。

「こういうのではない…」ということでしたら
・『世界香水ガイド』
語彙力...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/19

返信ありがとうございます!
あげていただいた中だと、文章の書き方は一時期習っていたことがあるのと翻訳小説読むのがメインなため、2番目に挙げていただいたシナリオについての本が良さそうに思いました。
とても助かりました。
今日本屋に行くので探してみます!

ID: fjJ6POCx 2021/09/19

ZLfpMYgGです
> 文章の書き方は一時期習っていたことがある
それ先に言って欲しかったです
習っていたことがあるなら自分が挙げた本は必要ないと思いますよ
むしろ使われていたテキストがどういったものか教えて欲しいです!
完全独学で勉強中の身なので…

ID: トピ主 2021/09/19

すみません、高校時代に現代文教師が教えてくれる特別講座みたいなやつで、現代文で習う基本作法に毛が生えた程度のものでしたし、最初にあげていたどいた本のレビューみたら「基本のきがわかる」「文章を苦手とする人向け」とかってあったので字書きだし苦手なの無理にやってるわけじゃないからなと思って2冊目を選ばせていただきました。
どのみち紹介していただいたなかの一冊しか買えませんので、一番不勉強な分野のものにしたかっただけなのですが不快にさせてしまったならすみません。
愚痴トピの方でも書かれるほど気にされてしまったそうで、コメ主さんを傷つけてしまうかもしれないというこちらの配慮が足りておりませんでした。...続きを見る

ID: fjJ6POCx 2021/09/19

>現代文で習う基本作法に毛が生えた程度のもの
どういう内容か詳しくは分からないですが、おそらく自分が挙げた本と内容が被らなさそうではあります(構成、展開メインの本です)
ただ文体についてはカバーしていないです
文体についてなら0NBGPWJ2さんがおすすめしている本とかルグウィンの『文体の舵をとれ』とか良いんじゃないかなと思います(買ったけどまだ読んでないので本文パラ見程度しか把握できてませんが)
図書館に置いてあることもあるので買う前に借りるのもアリだと思います

別トピでまで騒いですいませんでした
お役に立てれば幸いです

ID: FVo3i7x4 2021/09/19

横からすみません、ルグウィンってあのルグウィン!!!?!? ぼんやり眺めてたら最高情報見つけてすごく嬉しい、通りすがりですが休日の昼間だし探してきます、やった〜〜!

ID: fjJ6POCx 2021/09/19

ZLfpMYgGです
FVo3i7x4さん、そうですあのルグウィンです!
Twitterで話題になってたのでまだ書店に置いてあるかもしれませんよ

ID: B3ZhglWr 2021/09/19

ゲド戦記大好きなのでいい事聞いた
買おう

ID: B3ZhglWr 2021/09/19

連投すいません
『めんどくさがりなきみのための文章教室』は
はやみねかおる先生の本なんですね
怪盗クイーン好きだから嬉しい…

ID: 0NBGPWJ2 2021/09/19

※誤字が酷かったので再投稿失礼します。

内田 樹の「街場の文体論 (文春文庫)」をお勧めします。
内田樹という人が文学や言葉や、文章を書くことについて大学で講義した内容をまとめた本です。
なのでノウハウ本ではないのですが、推敲に対する精神や言葉を伝えるとはどういうことかなどの講義が書き手として再発見があり、読むたびに書くための情熱をもらっています。
大学の講義らしい文学の話題から、少女マンガまで触れられています。

作者も少し変わったというかなんというか…な人なので、あまり万人にはおすすめできませんが、街場の文体論は中でも受け入れられやすいのではないかと思っています。
...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/19

おすすめありがとうございます!
簡単に調べてみたところ翻訳もされてる方?ということで、推敲とかってとりあえず違和感あるところをなんとなく直しがちですがそういう部分で勉強になるなら良さそうだと思いました。
今日本屋さん行くので、置いてあったら少し見てみたいと思います!

ID: n7DcAfbg 2021/09/19

トピ関係ないけど、トピ主「一言多い」ってよく言われない?w
それ習ってますとかもいらんし、怒ってる相手に更に「愚痴トピの方でも書かれるほど〜」とか絶対わざわざ言わなくて良いだろwww

ID: トピ主 2021/09/19

ありがとう!

ID: 1FRWLNjI 2021/09/19

ありがとうって何?こわ

ID: 9bND1QCn 2021/09/19

自分はひとこと多いし性格悪いです!って自己紹介では

ID: LkmeA9Qb 2021/09/19

なんでそんなトピ主に厳しいんだ…

ID: 1FRWLNjI 2021/09/20

厳しいも何も煽りみたいな「ありがとう!」つけてる時点で批判されても仕方ないでしょ。
丁寧に色々紹介してくれた人に対しての一言多い表現といい、どっか欠落してるんだろうと思うわ

ID: 0o1yWVDI 2021/09/19

もう締めてるかもですが、
・アウトラインから書く小説再入門
・ストラクチャーから書く小説再入門
が、ある程度書き慣れている方だとめちゃくちゃ為になっておすすめです

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《269》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

なぜクレムの人たちはまともなスルースキルもないガキみたいな人が多いのですか? 毎回毎回似たような釣りトピ、AIト...

オフ専の人の悲喜こもごもな話が聞きたい。 最近SNSに疲れたけど作品愛は変わらないし、だったらオフ専になって...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

気持ちの持ちようのアドバイスと技術的なアドバイスがあれば欲しいです。 アンソロに誘っていただき快諾しました。 ...

荒らしくんがみんなに忘れられないように経緯追記しとくね 絵描きトピに関して225が会議トピに話し合いを持ち込...

オタク女性や同人女が言うBBAとは、だいたい何歳くらいからなのでしょうか。 フォロワーさん達がよく自分でBB...

マイナーCP故に(?)言われた失礼なこと選手権!! 私はマイナーCPのABで活動している絵描きなのですが、最近ジ...

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...