創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: efap0sjm2019/11/16

二次創作をしていますが、同じジャンルの続編で作品を書くにあたりア...

二次創作をしていますが、同じジャンルの続編で作品を書くにあたりアカウントを変えるか迷っています。

いわゆる公式がやらかしてしまった感じで続編を受け入れる派と拒絶派でファンが別れてしまっています。
私も最初は拒絶派で今も100%は受け入れられておらず原作も少し見ただけなのですが、続編に出てくる新キャラが気になってきています。

この先創作する場合アカウントは変えた方がいいのかどうか。
Twitterではアカウントを別に作る人と同じアカウントの人と半々ぐらいのようです。続編拒否の方も多いです。
私はTwitterをやっていなくて、ピクブラだけです。

またアカウントを分ける場合、別アカウントがあることは告知した方がいいのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: VTqCLajw 2019/11/16

続編拒否の人が一定数いるのであればアカウントを分けるのは親切だな、と思います。別アカウントがあることも告知してくれたほうが嬉しいです。SNSだと本音を言えないけど続編も本当は気になっている…という人もいると思うので。
ただ、(元ネタが分からないので想像で話していますが)続編拒絶派用のアカウントと続編肯定派用のアカウントを両立させていくのって面倒ではないでしょうか?両立が難しいのであれば、自分のスタンスを明確にした上で一本のアカウントでやっていくほうが自分が楽なのでは?と思いました。

ID: GeSizudZ 2019/11/17

ツイッターだったら萌え語りなど日常的に発信するため、垢を分ける人が多く見受けられますが
基本的に作品しか投稿できないピクブラだったら分ける必要ないと思います。
プロフィールに記載しておくくらいでも十分ではないでしょうか。

ID: QaCfG7gF 2019/11/17

トピ主です。
まとめての返信で申し訳ありません。
お二方様、回答ありがとうございました。
ピクブラは除外タグ機能も充実しているので同じアカウントでやっていくことにします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《243》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

その分野の創作経験がない人が言っていた創作エアプイメージや偏見について、「そんな風に思ってたの⁉」とぎょっとした内...

繋がった方がいい相手の選び方 教えてください 絵描きです アカウントを作りたてなので数字を伸ばしたいです

クリスタの埋もれた(DL数が少ない・検索しにくい)良素材を紹介、オススメし合うトピです。 色々な素材を試すの...

私はあるジャンルで二次創作しています。 ABのカプをメインでやってるのですが、BAの界隈大手たちから嫌われている...

練習しても全然上手くならない。上手くなるまで待てないっ人気者になりたいよー。上手くなくても人気者になれる方法ありま...

完璧主義と自覚している同人オタクは完成度が高くない同人誌のことはどう思ってますか? 私は完璧主義と真逆におり...

私は二次創作の絵や漫画を描いているのですが、 テンションが高いときや、マシュマロなどで褒めてもらったときには、 ...

エディターアプリ市場:主要なトレンド、推進要因、将来の展望 エディターアプリ市場は、デジタルコンテンツの作成と編...

特級呪物並の愚痴です。 とあるVの界隈で活動している字書きですが、前にブロック機能がなくなったこともありほとんど...