創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: efap0sjm2019/11/16

二次創作をしていますが、同じジャンルの続編で作品を書くにあたりア...

二次創作をしていますが、同じジャンルの続編で作品を書くにあたりアカウントを変えるか迷っています。

いわゆる公式がやらかしてしまった感じで続編を受け入れる派と拒絶派でファンが別れてしまっています。
私も最初は拒絶派で今も100%は受け入れられておらず原作も少し見ただけなのですが、続編に出てくる新キャラが気になってきています。

この先創作する場合アカウントは変えた方がいいのかどうか。
Twitterではアカウントを別に作る人と同じアカウントの人と半々ぐらいのようです。続編拒否の方も多いです。
私はTwitterをやっていなくて、ピクブラだけです。

またアカウントを分ける場合、別アカウントがあることは告知した方がいいのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: VTqCLajw 2019/11/16

続編拒否の人が一定数いるのであればアカウントを分けるのは親切だな、と思います。別アカウントがあることも告知してくれたほうが嬉しいです。SNSだと本音を言えないけど続編も本当は気になっている…という人もいると思うので。
ただ、(元ネタが分からないので想像で話していますが)続編拒絶派用のアカウントと続編肯定派用のアカウントを両立させていくのって面倒ではないでしょうか?両立が難しいのであれば、自分のスタンスを明確にした上で一本のアカウントでやっていくほうが自分が楽なのでは?と思いました。

ID: GeSizudZ 2019/11/17

ツイッターだったら萌え語りなど日常的に発信するため、垢を分ける人が多く見受けられますが
基本的に作品しか投稿できないピクブラだったら分ける必要ないと思います。
プロフィールに記載しておくくらいでも十分ではないでしょうか。

ID: QaCfG7gF 2019/11/17

トピ主です。
まとめての返信で申し訳ありません。
お二方様、回答ありがとうございました。
ピクブラは除外タグ機能も充実しているので同じアカウントでやっていくことにします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...

印刷所について質問。 弱小サークル主のため、おた○ラブ様しか利用したことがないのですが、𓏸𓏸ブックスや栄○などの...

驚くほど愛らしいスタイルと、繊細で美しく作り込まれた造形美によって、彼女はまさに二次元の世界から現れたかのような存...

X支部併用から支部専or支部専からX支部併用にした場合の同人誌の部数について 似たトピ上がってましたが字書き...

はじめまして、千夏です 東京を拠点にしている、ちょっと寂しがりやな女の子です。 夜になると誰かと話したくなった...

イメージソングの提案多めの界隈について。 最近ハマったとあるジャンルの二次BLで大人気ABカプの逆の超マイナーB...

他のオンリーワンカプの印刷数と出た数を聞いてみたい 少ない数から印刷できる印刷所のオススメもあれば! 私は...

何か不手際ありましたら申し訳ありません。先日からこちらを見させて頂いております。 ずっとモヤ…っとしている人がい...