創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: SqvFMDcx2021/09/28

同カプの作品を生み出している方と自分とを比較しては落ち込んでしま...

同カプの作品を生み出している方と自分とを比較しては落ち込んでしまいます。

自分の解釈や作風が基本的に人とずれている自覚はあるのですが、それでも今までで一番人に見ていただけたり、何より好きな書き手(描き手)さんに好いてもらえて最初は幸せでした。

ですが後からカプの二次創作をし始めた方の方が伸びていたりすると、やっぱり自分の解釈・作風はダメなのかとへこむことが多いです。

自分の実力を考えると充分に評価をいただけているとは思うのですが…。

また、相互の方がRTいいねをしてくださるのは非常に嬉しいのですが、こちらに気を遣ってのことだったらどうしようとも考えてしまいます。

皆さんはこのような感情にどう対処していらっしゃいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: doM7Q80U 2021/09/28

自萌えだから気にしてません。実際同カプには好かれていない面もあります。同ジャンル他カプの人(創作は別カプ、見る読むは雑食)からのフォローが伸びています。

少ないイコール悪い・間違いではありません。
多いイコール良い・正しいでもない。

わかりやすい(ような気がする)、共感しやすい(錯覚含む)、ウケやすいものの支持が多いのは当然だと思います。
多数決に慣れすぎてるんですよ。
気を遣いたい人には遣わせてあげていいんです。

ID: EN6T7PcL 2021/09/28

人とずれてることは素晴らしいことです
あなたの書くものはとても貴重だということだから
二次創作の世界では解釈は人の数だけあるでしょうし、そのうちの一つだけしか受け入れられない人というのも少ないと思います
書くのはこれしか書けないけど、読ませて貰える分にはあれもこれもおいしい!というのもよくあることなので、堂々と書けばいいと思います
私も自分はシリアスエロしか書けないのですが、ギャグとカオスが大好きで大好きで……!!
描いてくれる人がいなくなったら死んでしまいます。自給自足できないところは人に頼るしかない。どうか多様なものをたくさん生み出してください。楽しみにしてる人がいます。

ID: yt01GaAH 2021/09/28

お気持ち理解できます。
メジャー解釈があたかも正解であるかのように絶賛されていると、その必要はないと頭ではわかっていても比較してモヤモヤと落ち込んだり、肩身の狭い思いをすることもありますよね。

けれども、トピ主さんの解釈で作品を作り出せるのはトピ主さんしかいません。それは多数派の解釈で万人受けする(悪く言えばありふれた)作品を生み出すよりも、よほど価値のあることだと私は思います。
一部の方達からは好きだと言って貰えるのですよね。それならもっと自信を持って良いのではないでしょうか。いいね数は他の作品よりも少なくても、読んでくれた人の心により深く残るのはあなたの作品の方かもしれません。
...続きを見る

ID: TGmHMw65 2021/09/28

描きてでもあり、読み手でもあります
同じ解釈なんてありえないですよ!…むしろ周りと違う作風の人好きなのでそのまま突っ走て下さい!
誰かに忖度したりなんとなく合わせると同じよーな作品ばっかになりませんか?
…せっかくの萌え作品が勿体ないですよ!

ID: W6mXUpJL 2021/09/28

他の人の解釈を楽しめない時、自分の創作まで引っ張られそうになってしまう時は、ジャンル内の情報をシャットアウトします。
どうしても描きたい!という気持ちが高まって創作できるようになるまで、原作だけ見て過ごします。
人に評価してもらうために描くのではなく、自分がどうしても描きたいから描いてお裾分けしているという気持ちがブレないように心がけています。
創作なんていう、ただでさえめんどくさいことばかりの作業をやるのに楽しめないなんて本当に無意味ですから……。

ID: 3B5PUtHX 2021/09/28

対界隈用の作品と対自分用の作品で分けてます
界隈用は受けるネタを入れて作るのでほぼ必ず伸びます
そっちで評価をもらえるので対自分用がそこまで伸びなくても落ち込みません
対界隈用でフォロワーは獲得できるので、結果的にそこで流入した人が自分が本当に描きたかった作品も沢山見てくれて感想ももらえるので満足してます

ID: NI4qEwmV 2021/09/28

二次創作って解釈っていうかぶっちゃけ需要で評価決まるのよ
あと純粋な創作の実力
解釈一致!な〜んて言ってるオタクは多いけど
実際は上手けりゃなんでもいい人が大半だよ。そうじゃない人もいるけどね
交流の幅広さなんかも関係がある
投稿したら次の作品に取り掛かろう。作品の数とスピードで圧倒するんや

ID: トピ主 2021/09/28

たくさんご意見をありがとうございます…!
まとめてのお礼とお返事となり申し訳ありません。

すごく勇気と元気をいただきました。本当にありがとうございます…!

自分の解釈で、自分の思う通りに創作を続けていこうと思います。

ウケを意識した作品と、対自分用と割り切るのも良さそうです…!(正確にウケを分析できているわけではないのでそれで伸びないと自分の場合は更にへこんでしまいそうな気もしますが…!)

目に見えるものだけが全てではないですよね。心に残るのはあなたの作品かもしれないという一文、すごく心に響きました。

上手ければなんでも美味しくいただける方が多いというのも納得で...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

流行を追ってますか?流行りを追っても人気無い事なんてあるんでしょうか?でぃーえるさいとみたら👹太郎の映画の方の影響...

皆さんの周りや創作活動の中で、女性のメカ好きってどのくらいいるのでしょうか? また、女性から特にウケがいいメカや...

本当に今更AIについて質問してすみません。創作をする方でChatGPTを有料版で使っている方はいらっしゃいますか?...

AB相手左右固定の創作者さんにフォローされたのですが、 自分はメインのXY(ほぼこれしか描かない)の他に、 ご...

絵が全然伸びなくなり、新規の人にどんどん反応数を抜かれていきます。 大型ジャンルで10年描いてきてフォロワー数は...

赤ブー主催のイベントでアンソロジーのフライヤーを配布しようと思っています。 しかしこちらのF&Qによると「他社主...

nmmn、hnnmジャンルの方へ質問です。 ブラでフォロー申請する場合、サンプルがないと自分の好きな作風と合うか...

類語辞典の種類が多くてどれを買っていいか迷っています。アドバイスを下さい。 ヘッポコ字書きです。類語辞典を買...

Xのスペースで相互の相互をフォローしますか? フォローされた方はフォロバしますか? アンケート的な気軽さでお聞...

先生×生徒のパロディものを書こうと思っているのですが、先生と生徒が2人きりになれる場所って学校内にあるものなのでし...