創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: rmiGxLSv2021/09/29

ツイッターでお別れする時は、理由をお伝えしてからの方がいいでしょ...

ツイッターでお別れする時は、理由をお伝えしてからの方がいいでしょうか?

ツイッターで交流しながら同人活動をしています。同カプで知り合った方(Aさんとします)とどうしても価値観が合わず、精神的につらくなってきたので思い切ってお別れすることを考えています。

Aさんは積極的に話しかけてくださるのですがその頻度がかなり多く、後からゆっくりお返事しようと考えて反応が遅かったりするとDMで「大丈夫??」と連絡が来たりします。
また、自分の作品をツイッターにあげるとほぼ必ずDMで「作品あげたよー!見てね!」と言われます。これが感想を強要されているようでかなりつらいです。
Aさんの作品が好みだったら嬉しいのかもしれませんが、絵柄も解釈も正直好みではありません……なら何で繋がったの?と聞かれると、同志が少ないマイナーカプなこともあり、相手の方をよく知らないのにフォローされて軽い気持ちでフォロバしてしまいました。後悔しています…。
私の方からはあまり話しかけたことはないのですが、マイナーカプで語れる同志を求めているのか、上記のように積極的に話しかけられて、疲れてきました。

少し距離を置いたような雰囲気を出してみたりもしたのですが、全く気づいてもらえず更には新刊を交換しよう!(好みではないので買わないつもりだった)と言われ、ぷつっと自分の中で何かが切れました。

こういう理由で離れたいと思っているのですが、そのことをリアルの友人に相談したところ「相手の押しが強いとはいえ、いきなり切られるのは可哀想。理由を伝えた方がいいのでは?」とアドバイスをもらいました。

皆さんはどう思われますか?こういうことが初めてなので、どうしたらいいか悩んでいます。
狭い界隈なので、できるだけ穏便に離れたい気持ちがあります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4Mn7kIQt 2021/09/29

正直変な人なので自分なら理由を伝えずブロック。
理由を伝えて反省するとは思えませんトピ主さんが嫌な思いするだけだと思います。
しかし狭い界隈ということなので、もめごとを起こしたくないなら我慢しかないのでは。
低浮上にして、DMやリプが来ても返信をいいねだけにして。
それで騒がれても界隈の他の人もAさんを嫌だと思っている人多いと思います。

ID: KIeFst2l 2021/09/29

私は私の苦手なものを好きなフォロワーに黙って切られた時にさみしい気持ちになったので、相互が逆カプも推し始めた時は「逆カプNGだからごめんね」と言ってお別れしました。円満にお別れできたと思います。
しかし今回の場合はどうだろう…?なんて伝えるかにもよりますが、そのまま伝えたらどう言葉を誤魔化しても角が立つ様な…上手い言い訳は考えておられるのでしょうか?のっぴきならない事情であるかのように誤魔化せるなら伝えた方がいいと思いますが、もし上手い言い訳が無いのであれば、向こうでなんとでも想像できるように黙ってお別れした方が良いかもしれません…

ID: 2uhCbT1a 2021/09/29

トピ主さんと全く同じような経験をしたことがあります…

もし相手が空気や距離感が読めないだけで、他人に攻撃的な呟きをしていない人なら、理由をお伝えしても特に害はないと思います
理解してくれる可能性も高いです
ただ、他責感情が強そうに見えるなら黙って切っても理由を伝えても暴れ回るので無駄に燃料を投下するのは絶対やめた方がいいですし、理解してくれそうな人だとしてもトピ主さんには特にメリットもないので、わざわざ労力を割く必要もありません
狭い界隈なら他の人にも同じことをして離れられてそうですし、トピ主さんが界隈でやりづらくなる心配はしなくて大丈夫だと思います

何にしろ無事に縁切りでき...続きを見る

ID: 4ZHCcrL5 2021/09/29

私が相手だったら理由を言ってもらったほうが絶対今後のためになるし、黙って切られるより後味もマシだと思います。
でもそんなことしてあげる義理は無いので、わざわざ迷惑な人のために労力を割く必要はないし、私がトピ主さんだったら黙って無視・リム・ミュートです。ブロックはしません。
恋人に別れ話をするか、音信不通で自然消滅を狙うか、という話ではないでしょうか。
別れ話をするのが倫理道徳に沿うとは思いますが、私は大して好きでもなくネットの繋がりしかない相手に義理を立てるメリットを感じません。

ID: QpNuU3kO 2021/09/29

波風を立てたくないのであれば、「リアルが忙しくなり、今までほどTwitterに時間を割けない」と伝えてみるのはどうでしょうか? DMやリプもスルー、たまに反応程度にして再度距離を取り、FOを試みてはいかがでしょう。

第三者目線から見て、少し他人との距離感が独特の方のように見えます。
理由を伝えるのであれば、質問攻めにされるなどある程度の粘着をされる覚悟を持たれた方がよいでしょう。実際にそういう方がいらっしゃいました。ご参考まで。

ID: wJT21oyu 2021/09/29

「Aさんと考え方が変わってきたので、距離をおかせてください」とそれとなく素直な一言はどうでしょう

トピ主のような状況になったことがないので完全に想像ですが…、少しでも参考になればと思います
心と体を大事にされてください

ID: uA6HzWlN 2021/09/29

話し合いって何を……?って思ってしまいます。
「あなたが苦手なので切りますね」とか絶対聞きたくない〜黙ってきってくれ〜。
解釈含めた価値観の相違であれば、なおさら話し合ったって平行線だと思いますよ。
私なら低浮上からのブロックかな〜

ID: トピ主 2021/10/04

皆様、お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。まとめてのお返事になることご容赦ください。
色々考えましたが、理由を知りたい人、知りたくない人、人によって様々ということがわかりました。
このままミュートを継続して我慢しようかとも思いましたが、精神的に耐えられなさそうなので、今回は黙ってお別れすることにしました。
それでジャンルに居づらくなったら交流をやめて壁打ちになります。
大変参考になりました。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

一次創作のDL販売と紙同人紙について。 はじめまして。 成人向け創作男女漫画(女性向けを想定してます)でD...

どうしても『一言物申す』トピ《251》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

支部で夢小説の掌編を書いています。 各話1000字以下でページ分けをして1投稿にまとめているのですが、皆さんはこ...

長編漫画描きの方、オンでの自作の宣伝どうしてますか? 一次でも二次創作でも長編漫画を描いてるとSNSに頻繁に浮上...

ずっと繋がっていた相互にブロ解されました。 私もお相手も文字書きなのですが、鍵垢も日常垢も全てブロ解され、pix...

オフイベで使う敷き布について。こだわりがありますか?これから用意するのでアドバイスがあれば教えてほしいです。 ...

毛のふさふさ具合の解釈について。 推しが「剛毛でふさふさ」っていう解釈がジャンル内で流行ってしまって、「無毛~薄...

7月開催「星に願いを」の新刊内容について 諸事情で7月のイベント参加がスケジュール的に調度良いので参加したい...

フェイクありです 好きでよく調べるタグや作風がいくつかあるのですが、最近それらの単語が全部詰まってるタイトルの作...

可愛い攻めってあんまり需要ないんでしょうか? 発行部数40-50程度の弱小BL漫画描きです。 可愛い方が攻...