創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ILcs480T2021/09/30

交流垢から壁打ちに戻る方法。フェイクたくさん入れてます。 現在...

交流垢から壁打ちに戻る方法。フェイクたくさん入れてます。
現在三年ほど使っているツイッターアカウントがあります。最初の一年ぐらいは壁打ちでしたが、途中で交流垢になりました。
しかしここ二年の交流で心が疲れ切っています。
相互たちの空リプの応酬、浮上していても反応しない相互、当て付け、嫌味、普段の反応が義理であることを仄めかされたこともありました。
もう本当につらいです。最後の一年間は本当に後悔の日々で、何度も体調を崩し不眠になったり情緒不安定になっています。
思い入れのある垢なので消すことは考えられませんし、推しと推しカプのこともまだまだ大好きです。
ただ相互の存在が本当に辛くて…
壁打ちに戻りたいと思っています。ですが、そんなこと許されるのでしょうか。
どんな言い訳をしたって一度フォロバされて、リムるなんて相手方の心情を考えるだけで恐ろしいです。
もしかしたら私の作品までもが攻撃を受けるかもしれません
しかしこの状態でいるのも本当に辛いです。
交流垢から壁打ちに戻った方いますか?また、その時の周りの反応はどうでしたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: yfxHtUq9 2021/09/30

見ていて疲れる人はミュートしてリストに入れています。
リプが来た時だけ返信して後は一切反応しないのを1ヶ月も続けたら壁打ちみたいになってました。
公式アプリを使っていないのでミュートしたらリプ通知が来るのかはわかりませんが…ツイッターを見る頻度も減るので、トピ主さんは一度ツイッターをお休みしてはいかがでしょうか?
自分のツイッターなので好きにしていいんですよ。

ID: トピ主 2021/10/01

コメントありがとうございます
フォローをしている状態がもうつらくて…ミュートはしていますが結局イラストを見逃して反応できないのが怖くてしょっちゅうホームを見に行ってます。

ID: LX5Sb1ta 2021/09/30

以前、交流垢から壁打ち垢に変更しました。
そのときは、思いきって新しい垢を開設し、そちらに移動しました。
作品を見てくださる方は壁打ちにしても新しい垢をフォローしてくれます。

ID: トピ主 2021/10/01

転生が一番いいのでしょうね。
今のこのアカウントに愛着があって…
全く同じアカウントを作ってそちらに移動するのは不自然でしょうか

ID: 6PpU2qlj 2021/10/01

壁打ちと宣言せず、原稿中はログアウトを決め込み、原稿の予定をたくさん入れたら自然と壁打ちになりました。厳密に言えばフォロー解除してないので壁打ちではないですが、他の方へリプとかは一切しません。快適です。

ID: トピ主 2021/10/01

羨ましいです。
フォローをしているという状態自体がプレッシャーで…

ID: oySaYzhP 2021/10/01

交流垢から壁打ち垢に変更したことがあります。
その際、事前にこれから忙しくなりそうアピールをさりげなくしておき、数日つぶやきを自制した後、相互に一斉DMで壁打ち宣言後、ブロ解しました。
文面は「リアルが忙しくて交流が難しくなってきたので壁打ちに戻ります、今までありがとうございました。返信は不要です」くらいの簡単なやつです。
それから対外的には「リアルが多忙で壁打ちになりました。創作活動は続けますのでよろしくお願いします」って流してしばらく固定ツイにしておけば邪推する人もそういません。
壁打ちになってからの方が自作品に集中できましたし、何よりストレスが減ったので、嫌なら思い切って壁打ちに...続きを見る

ID: 0CsgOrZb 2021/10/01

トピ主さん、相当お疲れなんだと思います。
リムブロが気になるのであれば、ミュートをしているようですし、相互さんのホームに飛ぶのもやめた方がいいと思います。相互さんの反応がないとのことですし、こちらから反応しなくてもさして問題もない気がするのですよね。

自分はフォローした端からミュートして、気になった時だけホームに飛んで作品だけ見てます。相互さんも全員そうしてます。空リプなんてあったとしても分かりませんし、空リプに反応する気もないので気にしません。寧ろ空リプ嫌いなので、知ってても反応しないと思います。

不要な時はログアウトして、作品あげる時や呟きたい時だけインしてますよー。壁寄りと...続きを見る

ID: mCa5zZhy 2021/10/01

交流垢から壁打ちに戻った字書きです。50人くらいいた相互をほぼ全員切りました。めっちゃくちゃ楽になりました。
「みんな意外と私のこと気にしてないな」と思いました。性格が強いというかキツい人数名はその後ひとことふたこと「えなんで笑」みたいなことを呟かれてましたが、大半の方は何も言わないか、「◯◯さんが楽しく創作できるのが一番いい」と言ってくれて、今でも変わらず感想を送ってくださいます。
大丈夫です。切りましょう。
あなたのことを大切に思ってくれている方だけが残ります。普通のことです。

ID: GqzZv7Xj 2021/10/01

コメントありがとうございます。
トピ主です
個別に返信が出来なくてすみません
自分が安寧を得るためにはやはり壁打ちになるしかないですが、一度仲良くしておいて切るなんて許されるのかとどうしても思ってしまいます。
それと、「切る」とはブロ解のことでしょうか。
今の相互は全部フォロバした立場なので、向こうからのフォローを強制的に解除させるのもどうかと思ってしまいます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

クリスタの素材や筆使って作品作るのどう思いますか? 最近絵柄を変えて配布されている素材とキャラ絵のテイストがあう...

こういう絵の元ネタを探してます。知ってる方いませんか?

オフで相互と遊んだら「今日〇〇さんと遊びました!」みたいに投稿しないと失礼だと思いますか? 自分としては第三者に...

「出張ヘルスって聞いたことはあるけど、ちょっと不安…」 そんな声をよくいただきます😊 初めて利用する方にとって...

マイナーカプで活動していて商業から声をかけられたことがある人っていますか? どのジャンルでも、一番〜二番人気のカ...

クレムだとよく相互やフォロワーに執着・擦り寄りされた経験談を見ますが一切そういう経験がないのがちょっとコンプです。...

昨今のBL事情 この度二次創作BL小説を書くことになり、初めてXを開設しました。 Xでたまに流れてくる商業...

投稿者が自分ともう一人くらいしかいないカプで活動しています 何日間隔で作品を投稿したら連投だと思われるんでしょう...

美月夢華坊|東京23區・大阪市内 → 即日派遣OK 東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @...

ハンドルネームが有名漫画のキャラ名と被ってしまった場合どうしてますか? 昔から同じハンドル名使ってますが、ある日...