創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: GbPS9X7x2021/10/01

壁打ちですがずっと好きだった方にフォローされ、フォロバするか悩ん...

壁打ちですがずっと好きだった方にフォローされ、フォロバするか悩んでいます。
当方交流が苦手で壁打ちでイラストを黙々と投稿していたのですが、先日こっそり拝見していた方(同じジャンルの絵描きさん)にフォローされました。正直すごくフォロバしたい気持ちが強いのですが、一人フォローしてしまうとその人繋がりで今後どんどんフォローしてしまうのではないか(その方は大手です)、そうなると壁打ちに戻るのは難しいし交流もしなきゃいけないのでは、など不安な要素も多くとても迷っています。
同じような境遇になったことがある方、同じような悩みを抱えている方、またそれを解決した?方などいらっしゃいましたら、ご意見や自分はこうした!などの体験談をお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ZnRX8PCT 2021/10/01

全く同じ状況で、私は相手をフォローしました。
で、結果ほかの人も数名フォローしました。やっぱり神一人をフォローして周りは総スルーってかなり感じ悪いかなって思ったし、相手も気が重いかなぁと思ったので…。
自分的にはその時に今から戻れても同じ選択をすると思います。
コミュニケーションはいいねと本当に良ければRTして、あとは自分のところに来たコメントには返信、すっごく共感したりイイ!と思ったツイートにはコメントって感じです。
それ以外はスキ勝手にやってますしあまり負担も感じません。長らく壁打ちだったので周りの方も私のスタンスを分かってくださっていて必要以上には絡んできたりしないです。
ただ...続きを見る

ID: トピ主 2021/10/02

同じ境遇でのご経験とても参考になりました!
過去に戻っても同じ選択をすると言い切っておられるのがかっこいいですね、適度な距離感で運営されていて理想的だなと思いました。
対面での付き合いまでは考えておりませんでした…たしかにイベントのことも考えた方が良いですね。ありがとうございました。

ID: W9gzqX7d 2021/10/01

交流をしたくないなら鍵垢にしたらどうでしょうか。神絵師さんだけフォローするのも全然良いと思います。
壁打ちは誰かの為にやっているものではなく自分の為にやっているものでしょう?他の人なんて気にしなくていいです、あなたの好きな人だけにフォロバしましょう。

ID: トピ主 2021/10/02

自分のためにやっている、という一文にハッとしました。確かにそうですね、自分のアカウントなので他人のことを気にせず自由にやるのが一番だなと思いました。ありがとうございます。

ID: NRwEQb0z 2021/10/01

マイペースにできるなら繋がってもありかな?
仲良くなれそうな人と、無理のない範囲で楽しむ!って意思表示がちゃんとできるなら……。
「交流苦手」の度合にもよるので、何とも言い難いは言い難いです。

「やっぱり交流だめだな〜」ってなった時に、そのお相手も切らなくちゃいけなくなるかもしれないので、慎重に考えた方がいいですね。

交流苦手だからこそ、「こうする」とか「これはしない」とか、ルールを明確に作って、負担ないやり方でSNSやるのオススメです。ハッキリ明示しておくと、「前にこう言うことして失敗したじゃん」という心理的ストッパーになってくれます。

ID: トピ主 2021/10/02

ルールを作るというの、すごく良いですね!フォローしたら全部絵にいいねしなくちゃいけないかな?と考えてしまう人間なので、マイペースに負担がないような運営方法をあらかじめ考えておくのは大切だと感じました。お相手のことも考えていらっしゃるのがとても素敵です。ありがとうございます。

ID: 2tvVJYwN 2021/10/01

壁打ちなのに周りのこと気にしすぎでは
神絵師さんだけフォローしたいと思うならその方だけフォローすればいいと思うんですけど…

ID: トピ主 2021/10/02

おっしゃる通りです。自分が気にしすぎる性格なのが原因ですね、もっと気楽に考えてみようと思います。ありがとうございます。

ID: 4COHNx6f 2021/10/01

壁打ちから気になっていた方を数名フォロバしたことがあります。
過去に交流疲れるなと思ったことがあるので、作品を拝見したい時だけホームにお邪魔する、リプライが来たら返信をする程度の積極的に交流しない運用をしています。フォロー=ブックマークのような感覚かもしれません。
トピ主さんがフォロバをしてその絵描きさんと交流したいとのことでしたらあまり参考にならないかもしれませんが、こういう運用をしている者もいるということで。

ID: トピ主 2021/10/02

フォロー=ブックマークという考え方はなかったので、そういう考え方もあるのか、と目から鱗でした。ルールをしっかり考えた上で運営なさっているの良いですね。私も過去に交流に疲れた事があるので大変参考になりました。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

クリスタの素材や筆使って作品作るのどう思いますか? 最近絵柄を変えて配布されている素材とキャラ絵のテイストがあう...

こういう絵の元ネタを探してます。知ってる方いませんか?

オフで相互と遊んだら「今日〇〇さんと遊びました!」みたいに投稿しないと失礼だと思いますか? 自分としては第三者に...

「出張ヘルスって聞いたことはあるけど、ちょっと不安…」 そんな声をよくいただきます😊 初めて利用する方にとって...

マイナーカプで活動していて商業から声をかけられたことがある人っていますか? どのジャンルでも、一番〜二番人気のカ...

クレムだとよく相互やフォロワーに執着・擦り寄りされた経験談を見ますが一切そういう経験がないのがちょっとコンプです。...

昨今のBL事情 この度二次創作BL小説を書くことになり、初めてXを開設しました。 Xでたまに流れてくる商業...

投稿者が自分ともう一人くらいしかいないカプで活動しています 何日間隔で作品を投稿したら連投だと思われるんでしょう...

美月夢華坊|東京23區・大阪市内 → 即日派遣OK 東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @...

ハンドルネームが有名漫画のキャラ名と被ってしまった場合どうしてますか? 昔から同じハンドル名使ってますが、ある日...