メンタルに問題のある人に響く作風なのか絵柄なのか、そのような方ば...
メンタルに問題のある人に響く作風なのか絵柄なのか、そのような方ばかりに好かれて疲れます。
これ結構深刻な問題だと自分では思ってますが、同じような方はおられませんか?
描いているものはギャグ漫画です。
ですが昔から、どのジャンルに行って何を描いてもメンタルに問題のある方に強烈に好かれます。
壁打ちが無理なタイプの人間なので、それなりに交流がしたいのですが、私の事を強烈に好きと言ってくださる方にほぼ同じ特徴があります。狂信的と言ってもいいほど熱烈に応援してくださる方は間違いなく精神が不安定な方ばかりです。
不安定メンタルアピール、頻繁な垢消し転生なんてもう当たり前すぎて、またか…てな感じです。
しかも多感な若年層ばかりではなく、相手が主婦層や40オーバーでもこれです。
王道RPGからキッズアニメまで、どのジャンルでもこれです。
ただ、精神的に病んだ感じの作風ならともかく、そういうのは微塵もない(と私が思っている)、相当激しいギャグ専門です。しかしどうやら頂く感想を見ていると絵柄の問題なのかという気もするんですが…いくら絵柄がそういった層に刺さるとはいえ、ギャグしか描かない人間にここまで精神疾患持ちが集まるものでしょうか?
今朝もまた垢消すかも精神やばいアピールがあって疲れました。
だからと言って私が垢消して逃げるのはあり得ないです。普通に応援してくださる方も沢山いてくださるので…。
みんなのコメント
普通のファンも沢山いると思いますが、トピ主が気さくで優しいから変な人がよりやすいのかなと思いました。
変な人はほかの人には冷たくされているので優しいトピ主にひっつくのでは。
心を鬼にしてまともそうな人だけ選んで交流するしかないと思います。
私もトピ主さんが優しいから懐かれてしまうに一票ですね。
トピ主さんの反応がその人の嬉しいツボを上手くついてたりするんでしょう。
普段あまり相手にされない人が明るくリプを返されたりするとハマってしまうんでしょうね。
あとギャグ漫画って発想が良くないと面白くないと思うので、普段コミュニケーションで上手な切り返しができなくて悩んでるような人が「こんな発想できるトピ主さんすごいなぁ」と憧れてしまう可能性もあるかもしれませんね。
トピ主の作風や作品を見てないのでそこはなんとも言えないが
普通のファンもいるけど、よりインパクトある人の方を覚えるから、変なファン多いなと感じてしまうんじゃないかな。オタク関係なくよくある現象
激しいギャグ大好きです!
ギャグ描ける人尊敬します!
ただ、私が好きな激しいギャグ作品は、相当個性的な行動、言動をするボケキャラに、常識的なキャラが突っ込むという展開が多いです。
トピ主さんの作品がそうなのかは分かりません。
けどそうだったと仮定して、個性的過ぎる、周りからどうしてもはみ出てしまう、という経験がきっかけで疾患を患った人は、そういう個性的なキャラ達の存在に凄く癒されるんじゃないでしょうか。
間接的に自分の存在が認められたみたいな。
憶測でしかありませんけれど。
激しいギャグは読むだけで元気が貰えて大好きです。
そこに沢山人は集まって来てしまいますが、一部の...続きを見る
身に覚えがあります。わかります…。
ギャグという大衆受けする作風に、トピ主さんのお人柄があいまって依存されやすいのかもしれません。
またか…と感じつつまた相手にしていると、そういった相手はこちらのことを構ってくれる甘えていい人だと判断してきます。
またか…と感じた時点でそれ以上踏み込まず塩対応する勇気もいるのかもしれませんね。
不安定な人は無闇に構ったり褒めたりするとつけ上がるものだと私も助言をもらったことがあります。
ギャグ漫画家に病んでる人が多いらしいので、何かしらギャグと病みというのは通ずるところがあるのでは?(主さんが病んでいると言っているわけではないです)
それプラス、主さんが気さくで話しかけやすいというのもありそうです。
大人しく見てるけど強烈的に好いてくれてる人もいると思いますよ。それを主さんに伝わるようにするかしないかの違いで。
私も強烈的に好きな作家さんがいますが、熱すぎる感想送りつけて怖いと思われたくないので大人しく応援してます。
不安定な人ってそういうところ自重出来ない節がありますから…。
だからそういう人ばかりが悪目立ちしてるのかも。
作品は関係なく、トピ主さんの人柄によるものだと思います。
ファンの母数が多ければ変な人に当たる回数も多いでしょう。
ミュートぐらいはしていいと思うのですが、優しいトピ主さんには難しそうですね…
私も作品は直接には関係ないのではと思いました。
大衆受けする漫画を描くことで多くの人の目に留まると、中には変な人も混ざってきます。
そして、トピ主のようなタイプは最初から丁寧に相手してしまって、「この人は優しい!依存しても大丈夫!」と思わせてしまい、気付いたらベッタリされている傾向にあります。
そういう人との付き合いがうまい人は、絡まれ始めた時点で危険を察知して上手に遠ざけられるみたいです。
「みたい」というのはまさに私もトピ主と同じタイプだからですw
誰でも平等に接し、お節介で八方美人なのでいつもニコニコ優しく振る舞っていたら変な人にばかり好かれ、メンタル関係で絡まれて散々な思いを...続きを見る
シリアス寄りですが同じ状況で今は壁打ちに切り替えました
作風よりも強心的な発言をしてくる人がおかしいだけです
自分に都合の良い態度じゃないと次第に嫌がらせが陰で始まる事もあります
距離がおかしい人はどこにでもいるのでお気になさらないようにして活動楽しんでください
おそらくですが、作風ではなくお人柄によるものかと推察します。
私の周りにもほぼ同じ状況の友人がいます。
友人は気さくで優しいタイプで、リプが来たら相手が誰であれ返信をしています。
そして徐々に相手の距離感がバグっていき、友人が気付いた頃には依存されているといった様子です。
私はリプが来たらまず相手の普段のツイートを読みに行き、文章が独特だったり写真の撮り方が変だったりと、警戒した方が良さそうな雰囲気であればリプを非表示にして見なかったことにしてしまいます。
自分の性格の悪さは自覚していますが、その分友人のような悩みは発生しておりません。
トピ主様は交流がしたいとのことな...続きを見る
「精神疾患持ちばっかり」って言葉にうわってなってしまいました。頭のおかしい病人は来るな!!ってツイートすれば一発で寄って来られないですよ。私はそういう考えでそういう人格の人です!っていうのを出していけばいいと思います。
今時精神疾患持ちが〜とか言ってるの、怖いですけどね。
世の中これだけメンタルに不調をきたす人、うつ病、じさつ者の多さが報じられてるのに…昭和的な考えの方なら仕方ないかなって思いますが………
自分がもしもメンタル崩したら思っていた悪意も差別的な考えも全部自分に返ってきます。確実に。
別にトピ主もここにコメントする人たちも精神疾患持ちの人差別してるわけじゃないですよ。
「私は精神病んでて〜」とカウンセラーでもないのに関係なくアピールされて迷惑を被る被害者です。
大変なんだろうけど自分にはどうにもできないし、そもそも同人の話原作の話がしたいのに、という傾向の悩みですよ。
例えば精神病を患ってても、自分を制御できたり闘病中の方だったら問題無いと思います。
精神疾患持ち差別だ、と言い回るのは闘病中の精神疾患持ち全員が白い目で見られるので、釣りであっても二度とコメしないでください。
>二度とコメしないでください。
って、トピ主さんじゃないですよね?
でも、こればっかりは言っても分からない人には分からないだろうという諦めもあるので仕方ないなと思いました。
自分の周りの環境を整えるのも自分次第です。
「メンヘラきつい」
というツイート一言だけでもやってこなくなると思います。
そういう方々は敏感なので。
ちなみに私は医療従事者です。未だにこういう考えの人がいるんだなとうんざりします。
でも、匿名掲示板とはいえ過激なコメントだったことはトピ主さんには謝罪します。
SgvEADaZさん極端すぎでびっくりしました…
別に誰も精神疾患持ちが〜とか言ってないし
アドバイスの内容も意味がわからない…
なんだか精神疾患を理由に横暴な態度が許されるような考え方してませんか?精神疾患でも人に迷惑を書けないようにしてる人は非難されることはありませんし、
逆に精神疾患ならではの不安定さで他人に依存してしまう人なら常人は距離を保った方がいいのは明らかだと思います。
素人に捌ける相手ではないので。
その時わざわざ精神疾患がどうのこうの呟くとかあまりにも短絡的過ぎるアドバイスだし、当てつけですよね?
全然冷静な判断ではないと思います。
トピ主さんでは無いです。暴言失礼しました。私はここに書き込むのはこれで最後にします。
>自分の周りの環境を整えるのも自分次第です。
>「メンヘラきつい」
>というツイート一言だけでもやってこなくなると思います。
この辺りの対処法等だけを書き込むだけで十分だと思いました。
昭和的な考えなら仕方ないかな、と言いつつお説教じみた文がおせっかいで余計だと思いました。
私はむしろトピ主さんも他のコメントも優しいと思って読んでたのに。精神疾患持ちの自分は、医療従事者のあなたのコメントだけで傷つきました。
横入りな上に関係ないお気持ち表明失礼しました。通報していただいて構いません...続きを見る
優しいですか?私は優しくないと思います。ここの人たちは。
貴方は健康な人と同じ人間です。決して軽んじられていい存在ではないです。
ご自分を大事にしてくださること、願っております。
このSgvEADaZって人怖い…
なんであなたのコメントに傷ついたって言われて謝罪ではなく
>貴方は健康な人と同じ人間です。決して軽んじられていい存在ではないです。
なんて言葉が出てくるの?
先月大炎上してたトレパクラーのDM読んでた時と同じ気持ちになった…
メン弱でめんどくさい人間=本当の精神疾患持ち
と言葉の綾でも言ってる無神経なトピ主を、優しい人柄だからそう言う人が寄ってくるんじゃ?とか言ってる無神経な人たちを、優しいと感じちゃってる精神疾患を持っているgz70XHOuさんを慮ってるんだろw
本当の精神疾患を持ってる人を毎日見てる人だから言える台詞。
一番ガン無視かなーと思います。
なんか優しそうに見えるんでしょうね。私も交流はじめてすぐだけ頑張ってたらそういう人が相互にぼちぼち出始めて、創作やってる人はメンタル病んだりしやすいのわかってるけどだからこそこっちまで病みそうな人を近くに置いておきたくなくてミュートしました。
こいつ鬱陶しいタイプだなって思ったらすっぱり視界から消すのが一番良いと思います。
逆に遠巻きというか、何故かここの所鍵垢のフォロー&いいねばっか増える私参上。
ヲチられてるとかじゃないとは信じたいけど、リアルでもぼっちだし作風やツイートが当たり障りなくても近寄りがたさってバレるんだろうな……。
ぶっ飛んだギャグみたいなものって特にツイッターとか二次だとウケてバズりやすそうなイメージもありますし、どこで作品描いても妙な人がファンに出て来るってのはむしろ個人的には納得ですね。多分トピ主さん、どこ行っても大抵はそこそこ作風ウケるんじゃないですかね?
後は他の方もおっしゃってるように、トピ主さんからいい人オーラが出てるんでしょう。今まで遠くから見てて絡まれるタイプって...続きを見る