イベントでの同人誌発行部数について意見を聞きたいです。 C...
イベントでの同人誌発行部数について意見を聞きたいです。
CPオンリーでの売れ行きは、通常のジャンルオンリーと比べてどうでしょうか?
SNS等調べると、通常より売れるという意見も見たのですが、私は人気絵師ではないため、サークル数が多いと埋もれて逆にほとんど売れないような気がしています。
具体的には下記となります。
・イベント
女性向けBL、大型イベント内、CPのぷちオンリー(初開催)
20~30サークル参加見込み
(これまでイベントには参加していなかった4桁フォロワーの方も複数名いらっしゃいます)
・当方
マンガ描き
フォロワー約500(CP内絵描きの中ではすごく少ない方です)
イベント2回参加で通販含め各50部完売
(いずれもジャンルオンリーイベント、同CPサークル参加一桁)
自分の予算で部数を決めればいいとは思うものの、
できる限り欲しいと思ってくださった方に行き渡り、かつ余りすぎずでできればいいなと思っています(虫のいい話ですが…)
はじめてこんなにたくさんの同CPサークルさんのいるイベントで、まったく部数が読めず。
前回ふまえ100部刷ろうかとも思ったのですが、CPオンリーでは大手じゃないと売れにくいなどあれば前回同様50部にしようかなとも思っています。
人による・ジャンルによるのは重々承知していますが、経験談などあれば参考にさせて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
みんなのコメント
オンリー+書店通販(少し時間をかけて売り切る)なら100でも良さそうな気がします‥オンリーだけで売り切りたい、在庫残したくないなら50かなあ
はい、イベントで余った分を書店委託したいと思っています
売れるのが50と考えて余裕を見て70くらいが現実ラインですかね
ありがとうございます!
イベントはリアルでしょうか?
経験上、リアルはだいたい島買いしてくれる層や特にそのカプの大ファンではなくてもたまたま目について買ってくれる人がいます。20〜30なら埋もれるほど大量でもないし、初のプチなら買い手もテンション上がってるし、むしろ大手のついで買いが期待できるのでは…と思います。自分なら70〜くらいは刷っておくかも。
はい、リアル開催です
大手のついで買い…たしかにそうですね。ネガティブすぎてそこは考えていなかったです
最低70は刷って、ついで買いしてもらえるように表紙等がんばりたいと思います
ありがとうございました
567禍で通販利用が多いです。
私はいつも通販を事前に予約しており、大体2週間の間に予約された部数+100~150を発注。
100~150の余り分は会場から通販へ送ります。会場からとらへはサイズ決まっていますが無料なのでいいと思います。
今回で売り切りたいとあれば通販の予約数で決めるのも一つの手だと思います。
ありがとうございます!
表紙とサンプル分を事前に仕上げるのが私には少しハードルとなりそうですが…通販予約を事前に取るのも検討してみたいと思います!
(これまで20冊程通販に回して有難くも即日なくなっていたので、早期完売しない場合の通販需要を知れるのはいいかもしれません)