吐き出しです、すみません。同人アカのTwitterで人の生活を見...
吐き出しです、すみません。同人アカのTwitterで人の生活を見るのが苦手です。
相互になってそれなりにやり取りするようになると、たいがいその方の鍵垢に招待されます。
「こっちが裏垢なのでこちらでも繋がりませんか?」という流れでそちらもFFになるという感じです。
自分は地雷が多く、フォロー前は相手の方のツイートをよほどご吟味してからでないとつながらないのですが、それまで表の垢の方で結構仲良くしていたことも相まって、
断ることも出来ず流れでじゃあそちらも、となりがちです。
(ここでいう地雷とはCPだけでなくツイート内容とかTwitterの運用もあります)
鍵アカでつながるとそこは家族への愚痴だったり子育てだったり旦那さんの自慢だったり、
仕事のことだったり、まあ個人の生活アカなのでそうかもね……という内容が多く、
こんなの見たくなかったなあと。
単にR18だから鍵垢、だったらいいのですがそれかーって感じでして……。
多分相手は「もっと自分を知ってもらいたい」「もっと仲良くなりたい」と思っているのだろうなと
思いますが、こちらは正直どんなに同人関係で仲良くても相手のプライベートには興味がありません。
子供の話が特に地雷で、幼児化、ショタ化を好んで描く方が子育てネタをツイートしてると、
ああこれがショタ化の原因ね……と思って作品まで自己投影と自己顕示な気がしてげんなりしていまいます。
表でそれまで仲良くしているだけにこういった鍵垢への招待が断りにくく、困ってします。
本来あっさり断ればいいのでしょうが……。
こういうことに経験がある方、同じ思いをしたことがあるかた、どういった対処をしておられますでしょうか。
また繋がってしまった後にうまく離れる方法はありますでしょうか。
ミュートブロックしたら解決なのは分かるのですが、揉めたいわけでもないのでなあと思っているのが現状です……。
みんなのコメント
「裏垢案内されたとき用の裏垢」をもっていたときがありました。
裏垢は裏垢と繋がって、表で裏垢はフォローしない。
で、裏垢さんたちと繋がった自分の裏垢はほとんど見ない。ツイートしない。使わない。
表垢でこれまで通りに仲良くする。
今は壁打ちなので使ってませんが、こんな感じでした。
裏垢案内されたときの裏垢……!
なるほど盲点でした……そういう使い方をされる裏垢があるんですね。
そちらは見ないと言い切っていると楽かもしれませんね。
アカウント複数持っていなくて表で全部つながってしまいました。
今更ですがもし次があればそういう手もいいと思いました。コメありがとうございます。
その場合なら最初から断った方がいいと思います。
断れないならそれはトピ主さんの問題なのでミュート等で対処されるしかないかと。
繋がった後に上手く離れる方法は難しいですね…。
私も最初のコメントの方と同じように自分も鍵アカ作ってそちらからしかフォローしないようにしてました。
なので、嫌になった時にアカ毎削除しました。
いきなりブロック等の極端な手段に出ると相手も反応して来るかもしれないのでとりあえず苦手な鍵アカを全員ミュートして見ない練習から始めてはどうでしょうか?
トピ文見てるとミュートすら揉めると思ってるように見えるのですが、ツイート見てないぐらいで揉めるような関係性はそもそも厳...続きを見る
ありがとうございます。
そうですよね、最初から断ればよかった……と思います。
アカウント運用を分けていなくて、
相手の裏垢からフォローされる→あとからDM(もしくは直接会話で)こちらが私の鍵垢なのでこちらでもつながりましょう、的に言われる。ということも多かったのでなかなか他の手を思いついていませんでした。
別垢なら垢ごと削除できるしいいですね。
ツイート見てないだけで揉めるわけではないのですが、相
手は仲良くなりたいと思ってるんだろうなーというのが分かるので(エアリプ飛ばしてきたりそちらで褒めてきたり等)
見ていないとすぐわかりそうだなって思ったのがひとつです。
でもミュー...続きを見る
コメ主です。
コメントしてから気付いたのですが、私が書いた例文だと、トピ主さんの状況で使うと「他の人とは繋がってるのに!」と思われてしまう可能性がありますね。
誰とも繋がってない状況じゃないと使えない文章でした。失礼しました。
文脈的に「自分が原因だと説明する」が主題なので、伝わってるとは思うのですが、一応コメントさせていただきます。
あくまで建前とは言え、相手に嘘だと思われないような本当の別の理由を混ぜて説明するのが良いと思います。
確かに、ミュートしてると「この人自分のツイート見てないな」と思われて嫌われる可能性もありますが、我慢して付き合うか、ミュートしてストレスを無くすか...続きを見る
そうですね……プロフには成人済みとCP傾向くらいしか書いていませんでした。
苦手書くのどうかなって思ってたんですが、それをすると相手からもわかりやすいですね
裏垢ってやっぱり怖いんですね…。何もわからなかった頃に裏垢に誘われて、ちょっとだけ繋がってる人いるんですが、幸いにもそちらで嫌悪感のあるツイをする人がいないので運が良かったんだなと思いました。直接招待されたら断りにくいですね…。
そういえば結構前に一人だけ、裏をフォローしなければ良かったなって思った人がいましたが、その方が長期で浮上しなくなった時に表共々ブロ解した経験はあります。浮上頻度高いと難しいですよね…答えになってなってなくてすみません。
裏垢でもR18だから鍵かけてます〜だったら平気なのですが(トピ主自身がR18描くタイプなので)
家族とかリアルライフネタ(特に愚痴が多い、メンタルが不安定な感じ)の裏垢だとしんどいなーと
思ってしまいます。
表はあんなに普通なのに?ってギャップもあって……
浮上されてなかったらスッと離れるのもやりやすそうですね。コメありがとうございます。
今から「自分も裏垢作ったのでこっちでのフォローに切り替えてもいいですか?」って言って裏垢用裏垢にしてしまっていいと思いますよ。で低浮上なら気にならないと思います。
なるほど、途中からの切り替えですね。
そういう感じで徐々に切り替えて表は消えていくのもありですね……
コメありがとうございました!