創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: MckRxzCv2021/10/13

フォロバ返ってこないと落ち込んでしまうし、フォロバしようか迷って...

フォロバ返ってこないと落ち込んでしまうし、フォロバしようか迷っている間(見定めている時期)にフォロー解除されていると落ち込む、相互になるって難しい…と嘆いています。

振り向いてくれないであろう大手さんや、フォロー0の壁打ちアカウントをフォローする時は気軽にやります。
どうせ私がフォローしたなんてわからないだろうし、と。
フォロバ返ってこなくてもそれが当然だと思えばつらくないです。

でも、共通の相互さんたくさんいるのに自分の事だけスルーされたり、繋がろうタグやっているのに反応している人は数人お迎え、反応しないでフォローすると片道のままです。
繋がろうタグは反応してあからさまに下心晒してもお迎えなかった時の切なさと、相手が繋がるアカウントを選ぶっていうのが嫌で触れないようにしてます。
活用した方がいいのかと思ってみても、いつもお迎えされなかったことを考えると踏み止まります。

最初は作品が好きでフォローしても、なんとなくフォロバが返ってこない寂しさの方が勝ってきてそっとフォロー解除したくなる。
でもフォローしてたのもフォロー解除されたのも知られてたら、フォロバ目的の人だと認知されるので、いずれ繋がる可能性って極端に下がりますよね。

フォロバを期待してしまうのは仲良くしてみたい、そしてあわよくば一緒に作品褒め合いたいとかです。

自分本位で身勝手な悩みだと重々承知の上なので、こんな事で悩まないようにしたいのです。
フォロバを期待しないようにするには、どのような意思でSNSを活用されていますか?
いつもこんな事で悩んで勝手に傷ついてしまいます。喝を入れて下さい…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 1kYhfHSb 2021/10/13

トピ主さんはフォロバ返ってこないと落ち込む方の立場ですかね?(フォロバするか悩む方ではなく)

私はフォロバするかどうかでよく悩む方で、その立場からだと、片道でフォローくださっててよく反応くださる方(そしてフォロバしたいなって思う方)をフォロバすると途端に反応がなくなることがよくあります。片道だから気軽に反応できてて、相互になったら妙に意識しちゃうのかな?とか色々推測するんですが本当の理由は分からなくて、結局私も遠慮してしまってお互いサイレンス相互になること多いです…。それが悲しいのであんまりフォロバしません。気軽にツイッター楽しんで欲しいと思って。
よく考えると、いいねとかRTだけだと...続きを見る

ID: トピ主 2021/10/13

フォロバするかどうかで悩むこともあります。少し選んでしまう癖があるので。
その分、相手にも選ばれずにフォロバされないんだろうなと落ち込みが大きいかもしれません。
選んでいる側なのに選ばれるのが切ないという自分本位な悩みです…

曖昧な関係になってしまった、結局ミュートしてしまったという相互さんも中にはいますので、今仲良くしている相互さんとの仲を深めることに集中した方がいいかもしれませんね。
つい、仲良さそうな相互さんの相互さんに「私も仲良くしたいな」と下心が芽生えてフォローしてしまう事が多いので…。
積極性なども頑張ってみようと思います。
ありがとうございます。

ID: 2X51mBUY 2021/10/13

ものすっっごくわかります…。
交流とかフォロバ目的でフォローしてるわけでなくても、自分の相互さんと片道の方が仲良くしてるのが見えたりするとなんとも言えない気持ちになりますよね。
別にその人とものすごく交流したい!ってわけではないんですけどね…。
なんとなく交流を拒否されているような気持ちになっちゃうというか。
私はフォロバされなかったとき、やっぱり気の持ちようだけでは自分の気持ちの折り合いがつかず、どうしても気になってしまうのでミュートにしちゃったりします。
あとは基本的にフォローいただいたものをフォロバするのみに留めてこちらからフォローは極力しない…とかですかね。既にされているかも...続きを見る

ID: トピ主 2021/10/13

共感ありがとうございます。
フォロバ目的でフォローしたわけじゃないのに、日々TLを眺めていると次第にフォロバされない事実が大きく積み重なってしまいますよね。
拒否されているような感覚、私もよく芽生えて悲しくなります。
実はフォローしているのにフォロバされていない時期はミュートし、リストで見ています。
相互の相互である事が多いので、TLでわいわいしてると落ち込み方がひどいのです…。

こちらからフォロバするのみに留めていた時期もあったのですが、なかなかうまく繋がれず、ある程度傷つきながらフォロバ待ちのフォローをしてしまいます。
同じように悩まれている方がいるだけでも少し落ち着きまし...続きを見る

ID: qdafPN8u 2021/10/13

身も蓋もない話ですが作る作品のクオリティあげたら勝手にフォロバされていくと思いますし
他者の反応に振り回されるよりも本来の作品作りの楽しさを思い出して好きなことに没頭するのが良いと思います。
私自身5年前くらいは二次創作アカウントでフォロワー伸び悩んでものすごく落ち込んでましたが、ジャンルもいくつか変えつつ作品ひたすら作り続けてたらフォロワー数が自分にしては多くフォローして頂けてるなと感じられる数になりました
フォローした人は壁打ちでない限り、殆どの方がフォロバしてくれます。そして自分がフォローされる立場になった時にわかったんですが、フォロバ基準てそんなに相手を悩ませるほど大層なものでは...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

お気持ち表明を読んでなにもかも面倒くさくなりました。 吐き出しです。 自分の意見を表現することや発言することは...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

女体化エロばかり書く(描く)方はなぜそれしか書かない(描かない)のでしょうか? 男×男なのにわざわざ受けを女の子...

最近創作活動を始めた者なのですが、Twitter(X)でのいいね数が気になってしまいます... 気にしてもしょう...

二次創作の他人からの影響について 創作する際に、特定の同じカプが好きな人に好まれそうな作風って意識しています...

WaveBOXへ返信について 今度好きな作家さんにWaveBOXでメッセージを送ろうと思うのですが、その中に質問...

原稿期間中の作品制作と投稿頻度について ソシャゲジャンルの主人公カプで活動している学生字書きです。 〆切で...

お気持ち表明について。 界隈で毒マロが流行しています。 (所謂あなたの描く○○くんは気持ち悪いそんな顔しな...

原稿がおわりません 活動始めたて、学生です 3日で30ページくらい仕上げと真っ白ページを5ページおわらせた...

小説版出張編集部の抽選って、本当に抽選だと思いますか? 抽選という体をとった選考じゃないかと思ってます。