創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: VW7dDvbl2021/10/21

皆さんはキャプションは必読しますか? 初トピです。 長文&フェ...

皆さんはキャプションは必読しますか? 初トピです。
長文&フェイク失礼します

成人向けABを書いたのですが、私はB受けなら基本雑食ということもあり作中C→B描写も入れました。行為をしてるのも全体的にもほぼABなのですが、CB描写も絡みだけならBLしてるのでタグ使用し、キャプションにも上記のことを記載して投稿しました。するとしばらくして「CBタグあって読んだらほぼ他カプで?ってなった」というようなツイート感想を見てしまいました。タイミング的にも恐らく私のことで間違いないです。
その方のbio見たら固定派だったようで、恐らく地雷踏んでしまったのかなと思います。一応加えますと、ご本人様は他カプsageもしないし、CBであれば感想もマメな良い人です。良い人だからこそ、ショックもあり…しかしキャプションにも一応記載したのにな…という気持ちで悩んでます。
ですがよく考えると、ROMから文字書きに転身した初心者ということもあり、私に問題あったのかなと思い始め今後どう改善しようか悩んでます。今までキャプションで判断してから作品を読む、という形のROM専だったので、必読という文字は入れてなかったのが問題だったのかも知れません。
私がやったのはタグ詐欺なのでしょうか? それともキャプションを閲覧するのが当たり前と思って配慮できなかったのが問題でしょうか?
読みにくくてすみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: K4cWfjAJ 2021/10/21

お疲れ様です。
トピ主さんは十分に注意書きをしているのでそのままで良いと思いますよ。
苦手なカプがありなおかつABタグもついていながら読んだその方の落ち度です。

ただ、もしかしたらCBはキャプションだけでタグは使用しなくてもよかったかもしれません。
本当に苦手なカプがあるのであればPixivはマイナス検索があるのでキャプションにCBの文字があるだけで検索結果には出て来なくなります。
そうすればCBをメインで見たかった方の検索にはひっかからず、ABは好きだけどCBは苦手な人の検索にもひっかからないのでみんなハッピーかと思います。

あとたぶんその方は「?」となった衝動のままにチ...続きを見る

ID: トピ主 2021/10/22

コメントありがとうございます。それに労りのお言葉まで…!
実はその作品が初めての投稿だったので、少々敏感になってたのかもしれません。
気持ちは切り替えつつ、今後は変に他カプを入れずにいく方針でいこうかなと考えました。今の私の実力では塩梅が微妙になりそうですので……
ありがとうございました!

ID: VfDOIljg 2021/10/22

トピ主さんの作品は漫画ですかね?
自分はイラストカテゴリの作品はキャプションを見ずに開くことも多いので、自分のように地雷が少ない人だとキャプションを見ない可能性はあるなと思いました
実際、ABタグの検索結果から開いたけどAB絵は30枚中1枚だったみたいなことはよくあります

小説の方は検索結果にタグも出るし、ワンタップでキャプションも表示されるため、読むまでの段階で目に入る可能性が高く、そういうことは少ないです

どちらにせよトピ主さんはちゃんと注意書きもしているし問題無いと思います
もしイラストや漫画の方なら表紙にAB(CB要素あり)みたいに書いておくともっと親切かもしれません

ID: ABoif704 2021/10/22

トピ主です。私は小説ですね…!
ですが確かに、イラストなら私もワンタッチでキャプション見ないかもしれません…今後の参考にします、ありがとうございます!

ID: 4fwutgh7 2021/10/22

私は地雷がほぼないためキャプションは漫画や絵だとあんまり読まないです。小説はキャプションに注意文書くことが多いので読む方多いのかな?
私は字書きなので、必ず1枚目は注意書き文を挟んでから2ページ目以降に本編にしてます。

でも、キャプションに書かれてるなら今回の件は気になさらなくていいかと思いますよ、やるべきことはやってますし!
あ、あとキャプションの文字に色付けできたりもするので、そういうのを活用されるのもいいかもしれないです。

ID: ABoif704 2021/10/22

トピ主です!
1ページ目にワンクッション置く方は、まさにキャプション読まない人向けなんですかね……固定の方が多そうだなと判断したら地雷配慮は二重にしてもいいかもしれませんね🤔
色付けですか! それは考えてませんでした! ありがとうございます、これから活用したいと思います…!

ID: UVFR5fNM 2021/10/22

多分その呟きは地雷とかキャプションを読んでいないとかではなく「もっとCB 要素あると思ったのに少なくて残念…」という意味だと思います。自分がよくその心境になるので。
ただ、少しでもカプ要素があるならタグつける方が「正解」な対応だと自分は思いますし、どっちも悪くないので気にしすぎることないですよ。

ID: ABoif704 2021/10/22

トピ主です、コメントありがとうございます。
確かにその方のツイート自体は悪意も感じなかったので、そこは本当に救いでした…! 地雷配慮しすぎてしまったのが仇になってしまったんですね……これは反省だ…。
初投稿で塩梅も分からず慎重になりすぎてましたね。慰めの言葉も、ありがとうございます…!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...