創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zO67LfHs2021/10/22

今度、初めてオフイベに出ます。 そんな折にマシュマロで「ずっと...

今度、初めてオフイベに出ます。
そんな折にマシュマロで「ずっと憧れでした、スペース遊びに行きます!」と話しかけていただきました。
マロを読むとこの人もサークル参加の気配がします。
相手はどなたか不明ですが、私に地雷が少ないのもあって、その返信で「もし良ければ頒布物を物々交換しませんか?」と言ってしまいたいです。
なんなら取り置きしておきますね!と言ってしまいたくもなっています。
困らせてしまうでしょうか?危険すぎますかね…?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2021/10/22

ちなみに私は壁打ちで、長らくオン専だった古参のような立ち位置です。
上記のように言われたら皆さんならどう思われますか…?

ID: nxa2ItoN 2021/10/22

普通に買わせて欲しいし普通に買って欲しい。
金の関わる処理はなあなあにすると大体後でトラブルになって帰ってくる。
厚みの違う本を交換させられたとかオフセ本をコピ本と交換させられたとか内容が気に入らなかったとかそもそも断りづらいとか
よっぽどの仲じゃない限り交換要求された時点で私の中でその人は距離無し判定ですね。

ID: トピ主 2021/10/22

そうなんですね!
自分が出すものがかなり分厚いのと、今までも自分の本は親しい人にはあげがちだったので、そういう視点はありませんでした…。
どちらかというとスペに来てもらった時の雰囲気で行けそうなら「こちらも買わせていただけませんか?」と申し出るのがスムーズそうですね。
率直な意見をありがとうございます!

ID: 5DWlcLHC 2021/10/22

別に申し出なくても他の参加者と同じように相手のスペースに買いに行けばいいよ。
自分のスペースに来てくれた時に買わせてくださいとか言ったら相手の人も気を遣って本を持っきてくれちゃうかもしれないし。
でもそれって内心めんどくせーとか思われちゃうかもしれないから自スペでのその発言は私なら避けます。

ID: トピ主 2021/10/22

5DWlcLHCさん
なるほど。追加で補足してくださりありがとうございます。
本当に初心者で申し訳ないばかりなのですが、本をイベントで買ったことがありません。
オフ本も友人との間で交換したか、通販を数回利用した程度の経験しかなかったりします。
何度か長文感想を下さってはいるのですがマシュマロ主がどなたか全く分かりません。
当日、相手のスペースをお伺いして「あとで遊びにいかせていただきますね」と聞けばいい、ということでしょうか…?

ID: HAN2xfpu 2021/10/22

自分だったらそういうつもりで送ったんじゃないけどな〜とモヤッてしまいそうです
義理買い(という意識はなくとも)もしてほしくないですね

ID: トピ主 2021/10/22

義理買いではないですね。
本をあまり買ったことがないのもあり、関わりのある方の頒布物への興味・関心もあってのことだったのですが、
自作を好きな人に手に取ってもらいたいと思うのは当たり前ですよね。
お気持ち聞かせてくださりありがとうございます。

ID: nyDsxmIz 2021/10/22

え!絶対嫌!
なんのためのマシュマロ(匿名)でのメッセージ!?
送り主が身バレしても構わないと思っていたらそもそもマシュマロじゃなくてリプライやDMで直接話しかけているでしょうから……
自分の素性を知られたくない、でもトピ主さんのことを応援したり感想を伝えたい!と思ったからマシュマロを選択している可能性も大いにあるので、トピ主さんのように「どなたですか!取り置きします!本も交換しましょう!スペース教えて!」だなんて言われたら二度とマシュマロ送らないです……

ID: トピ主 2021/10/22

そうなんですね。
匿名ながら高頻度で長文をくださり、少し匂わせ?のような情報も感じていたのですが、私の距離感がバグってる可能性の方が高そうです…。
この場はあまりこちらから行かずに、サークル主として大人しくしている方が吉とのこと承知いたしました!
率直に言われた側の気持ち伝えていただけて助かりました。
ありがとうございました!

ID: トピ主 2021/10/22

コメントしてくださった方のおかげで個人的な疑問は解消いたしましたので、このトピは締めさせていただきます!
どうもありがとうございました!

ID: O5LKP1My 2021/10/22

マシュマロの場合、匿名ゆえに成りすましされる可能性もあるので、返信で「お話ししたいので良かったら当日話しかけてください」みたいな感じで返信して、当日話しかけられたら「感想凄く嬉しくて、差し支えなければお名前をお伺いしてもよろしいですか?」のように聞いたら良いと思います。
相手が嫌がったら無理に聞かない方がいいです。
匿名でないとやり取りしたくない人かもしれないので。
本の交換はしないで、相手の人が判明して、相手の本が欲しいと思ったら買いに行けばいいと思います。

ID: O5LKP1My 2021/10/22

すれ違いで締め後に書き込んでしまいました!
すみません!

ID: トピ主 2021/10/22

いえいえ。具体的なアドバイスをどうもありがとうございます。
マシュマロという匿名メッセージでどうその方と取り置きの約束をするかなどは何か策を講じなければならないな、とは思っていました。
もし向こうから何かその方だと分かるアクションがあった際には、コメ主さんのようにやんわりとお伺いすれば、相手も逃げ場があり良さそうですね。
慎重に距離感を考えながら、もし良い機会がありましたら実践してみようと思います。
アドバイス、どうもありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

このままだとジャンルオンリーワンになりそうなマイナー作品にハマってしまいました。 最近始めたばかりのXでフォ...

程よく人を突き放せそうな雰囲気出せてる人、そもそも粘着質な人間が寄ってこないタイプの人って普段どういうことに気をつ...

同人趣味を(一時的にでも)上がった人いますか? 絵描きでオフイベには定期的に参加している者です。 同人趣味を上...

一次創作(オリジナル)の電子同人小説を購入されている方にお聞きしたいです。 DLsiteやBOOTHで買い切り作...

同人してる人ってもしかして生活保護の人多いんですか? 普通に生きてたら生活保護ってかなり縁遠いものだと思うんです...

小説同人誌に挿絵やイラストを入れている方に質問です。 絵が入るページは本文用紙を変更したりしていますでしょう...

MY神が私生活の忙しさに低浮上になってしまった場合、作品を読み直す事以外出来ることはありますか? 自カプに残って...

元々二次創作BLをしていた人が商業BLを描き始めて、そのカップリングが二次創作の時のカップリングと似ていたらやはり...

女性向け二次創作のBLでR18の本は割と買う方なのですが、界隈の風潮なのかわかりませんが、男性向けのように2ページ...

どの界隈に行っても嫌われてしまいます。 現ジャンルの大手さんに、2回通話しただけでブロックされてしまいました。原...