Twitterで壁打ちをしています。 一次も二次も描きますが、...
Twitterで壁打ちをしています。
一次も二次も描きますが、コメントも殆ど載せずタグは全く付けないので、たぶん誰にも検索されていないと思います。
その時に描きたいものをのんびり描いて自己満足しています。
交流は全くしませんが、自分が良いなと思った作品に対してはいいねを押しています。
ただ、いろんな人のツイートを見ていると、フォロワーや交流のない人からの突然のいいねを不気味に感じる人もいるようで……。
実際どうですか?交流の無いアカウントからのいいねは怖かったり、要らないと思ったりしますか?
数万いいねを獲得している作品にもいいねを押しますが、いいねが0の作品にも押しています。
上手い下手ではなくて、本当にいいな〜参考になるな〜と思った作品にだけ押しています。
いいね返しや、そこからの交流は全く望んでいません。
こういうの嫌がる人多いのかな…ひっそりブックマークの方が良いんですかね?
みんなのコメント
気にし過ぎでは。
気味悪がる人もそら中にはいるだろうけど、いいねしてくれた人のプロフを片っ端から見るほうが稀ですよ。
知らない人からいいね来たらめっちゃbioとか過去ツイとか見る。
けどアフィっぽいのをブロるためなのでアフィじゃなければ「なんか気に入ったんかな?」くらいでさらっと流します。
フォロワー以外の方からよくいいねされる側です。
自分はとくに気にしたことはないですね。
リストで見てくれているのか、たまたま見つけてくれたんだな〜というくらいで。
大手の方からいいねされた場合はその方のプロフを見ることはありますが、基本的には流しています。
いいねしてくれる方は大抵フォロワ外なので気にしません。気にする人は普段フォロワからのいいねや警戒してる人かな?
自分も同じような感じで壁打ちしてるので気持ち分かります
とある同ジャンル創作にRTいいねしたらキレられてブロックされたことあるので、嫌な人は嫌なんでしょうね...
地雷カプや地雷ジャンル好きな人に反応されるのも嫌!って人もいるみたいだし(そんなのいちいち調べないから分からん)罠みたいなものですね
でも逆にFF外の人に反応されて嬉しい!って方もいるので気にせず好きな作品にいいねつけてます☺