創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: TG0kOf8A2021/10/24

久々にツイッター見てみたら いいね1桁の人ゴロゴロいてびっくり...

久々にツイッター見てみたら
いいね1桁の人ゴロゴロいてびっくりです。旬ジャンルです。
あれ?皆そんなにいいね送り合わなくなった?上手いなって人も1桁なのでおどろきました。
壁打ち人口が増え、一部の壁打ちだけが持て囃され
見てすらもらえない壁打ち人口増加のせいなんでしょうか?
難しい問題ですね。自分ばかりいいね送るのは嫌だしって人が増えてるんでしょうか。
何事も持ちつ持たれつだと思います。
描き手人口が増え、観る側としても上手い人がいいと思うのでしょうが
上手い人は貴方を相手にはしてくれないのに。
ツイッターとは何でしょうか?数字に惑わされずに好きな推しを自由に描いて楽しそうにあげてる人が1番生き生きとしてる気がします。
同じような方いましたら意見聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Uve9kj4F 2021/10/24

トピの主旨がわからなかったのですが、下手な作品、響かなかった作品にはいいねさえしたくない。上手い作品にのみ反応したい。それが自由だと思うのでたとえフォロワーでも全てに反応するわけではないです。
壁打ちというほどガチガチなものではないですが、相手への反応は厳選タイプで、快適です。同じような方多いと思います。

ID: ERQHi1bW 2021/10/24

厳選が終わって下手やちょっと上手程度では見てくれなくて、一部の上澄みしか見向きもされなくなった時期に入ったのではないのでしょうか。
ブースト時期の終わった人口の多い旬ジャンルあるあるです。

ID: Voqcpb62 2021/10/24

同じような意見でなくてすみません
二次創作アカウントにおいて、いいねを「送り合う」という感覚がありません
いいねをしてくれる人にいいねをするのではなく、いいと思った作品や呟きにいいねをするだけです
自分がいいと思った作品や呟きをした人が、自分に興味があるかは関係ありません
逆にわたしにとってはお返し狙いのいいねの方が不自然に感じます(それこそ、互助会では?
もちつもたれつ…?いえ、実力がある方やずっと活動してる方にいいねが集中するのは当然かと

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

お気持ち表明を読んでなにもかも面倒くさくなりました。 吐き出しです。 自分の意見を表現することや発言することは...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

女体化エロばかり書く(描く)方はなぜそれしか書かない(描かない)のでしょうか? 男×男なのにわざわざ受けを女の子...

最近創作活動を始めた者なのですが、Twitter(X)でのいいね数が気になってしまいます... 気にしてもしょう...

二次創作の他人からの影響について 創作する際に、特定の同じカプが好きな人に好まれそうな作風って意識しています...

WaveBOXへ返信について 今度好きな作家さんにWaveBOXでメッセージを送ろうと思うのですが、その中に質問...

原稿期間中の作品制作と投稿頻度について ソシャゲジャンルの主人公カプで活動している学生字書きです。 〆切で...

お気持ち表明について。 界隈で毒マロが流行しています。 (所謂あなたの描く○○くんは気持ち悪いそんな顔しな...

原稿がおわりません 活動始めたて、学生です 3日で30ページくらい仕上げと真っ白ページを5ページおわらせた...

小説版出張編集部の抽選って、本当に抽選だと思いますか? 抽選という体をとった選考じゃないかと思ってます。