創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 17fKIjbm2020/01/04

一昨年は2回、昨年は1回イベントに参加して本を出しました。 今...

一昨年は2回、昨年は1回イベントに参加して本を出しました。
今も好きなカプはあるのですが、遅筆なのと以前程の熱量がない気がして、このカプではオンのみの活動でいいかなと思いつつも少し迷っています。
皆さんはオフ活動する基準のようなものはありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: eQ3ux5MB 2020/01/05

自分もいま活動しているジャンルのオフ活動をやめようか悩んでいます。

自分の場合はやはり部数ですね。
勢いのあった頃よりもだいぶ落ち着いてしまって、少数しかはけなくなったので
オフでこれ以上頑張る必要というか、需要を考えてしまいます。

絵を見てもらうだけならオンだけでいいですし
オフでわざわざ印刷費を出して、黒になるならともかく、赤になる活動を続けていく気概にはなかなかなれないです。

頒布してても参加者さんと会話も減ってきてしまったのも理由の1つです。
新しいジャンルであれば、そういった参加者さんとの話題も尽きませんが、
いまのジャンルは話題が尽きてしまった感が否めな...続きを見る

ID: hd3zJG9H 2020/01/05

コメントありがとうございます。
長く続けようと思ったら部数も気になりますよね。
私はマイナーカプなので元々小部数発行ですが今より減ったら寂しくなりますね。
参加者さんとの会話も確かに楽しみのひとつですよね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...

2つのカプの二次創作をされてる方に聞きたい! 創作するのはどっちのカプの割合が多いですか? メインはこっちで、...