創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9dtKwTJs4ヶ月前

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見え...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」「あまり上手に見えない」となるのは何が原因だと思いますか?
たまにありますよね?画面で見る印象と、本で見る印象の違う絵や漫画。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3VJNd4t1 4ヶ月前

スマホは画面が小さいのと解像度の関係で粗が潰れるからかな
自分もサンプルで綺麗な作品だと思って手に入れたら汚い線画でビックリした

3 ID: GFh2QfOx 4ヶ月前

同人商業どちらでも本になるとスカスカだな〜と思うことある
ページ数辺りコマ数が少ないからだと思うんだけど、これは好みの問題なんだろうか…自分は基本が5〜6コマで4コマとか見せ場だと2コマだった…ってのが好き
基本が3〜4コマだと物足りないと感じてしまう

4 ID: yUqxHoYK 4ヶ月前

紙雑誌掲載なしのWEB連載はWEB特化でコマ数少なくて紙の書籍で見るとすっかすかでがっかりする

5 ID: vukD42Ll 4ヶ月前

簡単に言うと解像度の違いでしょうね。

pixel数や解像度数の事と言うより、この場合の解像度は「何で見られるか、どういう状況で見られるか、どれくらいの金額か、買う層がどの範囲か」等の作品構成の「解像度」の事です。

もう一つは、ネットか本か、トピ主様はどちらの方が好きか?これにもよりそうですね。

トピ主様は恐らくネットで作品を見てから本を見る流れではないでしょうか。
これが仮に、本を中心に作られた作品(例えば昔好きで買った本)が、最近になってネットにアップロードされていたとします。
この場合トピ主様は「本の方が良かったな。」っと思うんじゃないかと思います。
この差だと私は...続きを見る

6 ID: U7qhj682 4ヶ月前

上手いと思った絵や漫画がカラーだったら線画や紙媒体での発色が原因だと思う
デジタルも発展して着色や加工が上手くてパッと見で上手いと思わせる絵が増えたけど、よくよく見ればバランスおかしかったり、線画にすると魅力がほとんど消える絵がある
線画を綺麗に描ける人って意外と少ないかも
あと、デジタル画面だと発色が良くて綺麗に見えるけど、デジタル画面をそのままに印刷しても紙の発色には限界があるし、デジタルの画面そのものが光るのとは違って紙だと照明の具合も関係するし

7 ID: O12adygb 4ヶ月前

ブラウザマジックだね
絵だけでなく文とか通販の商品でもあるよね……
逆にオンだと映えにくい絵だけど、印刷だとすごく線がきれいっていう逆パターンもある

8 ID: v2bHzcID 4ヶ月前

逆パターンはアナログ時代通ってきた人に多いと思う
特にモノクロだと顕著
線の強弱の効果とか、統合前提の画面構成とか、とにかくアナログ構造理解してる絵は印刷で映えるよね

9 ID: oJH56ux3 4ヶ月前

これ皆どこまで求めてるんだろうって思うよ。紙の漫画を読める…読み解ける?味わえる?人は少なくなってない?

ブラマジきついなーと思う雑漫画も(ネタもテンプレ)数字ついて反応いいの見てると、自分の感性がおかしいのかな…と思ってしまう。今の時代的には無駄に厳しいと言うか。

一回絵のきれいさのことを話してた時(紙の同人の、描線が丁寧とかハッチングのはみだしとかのきれいさのことです)通話相手が「よく見てなかった。確かに言われてみれば全然違う」と言ってたことがある。
ざっくりしか見てない人が多いのかも。

10 ID: X9805JqC 4ヶ月前

非オタクだとそもそも紙の本とか読まなそうだしそんなもんかな~と思うけど
同人やってる人でもそんな感じなんだ!?

同人は趣味だから好きにしたらいいんだけどね

12 ID: oJH56ux3 4ヶ月前

じっくり見てる人が少ないってことかもね。自分自身、描き手は気になるからコマの細かいところまでつい見てしまうものだと思ってたけど。

10年選手でいつも原稿に追われまくってる大手寄りの人も、いくら雑でもネタが良ければ良いと公言してたので(自分が雑になってしまうから擁護する。というわけではなさそうだった)一定数丁寧さを気にしない人はいるんじゃないかな。

11 ID: 3mctiusX 4ヶ月前

オンがメインだからか、若い人で綺麗すぎないガサガサ感が逆に味があるって価値観が増えてる気もします

13 ID: Eopx3vwZ 4ヶ月前

オンオフ同人商業で変わるけど
商業はガサガサラフめ雑じゃなくて上で言われている紙で映える丁寧な絵の方を求められるよね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

AB推しといいながらもA夢とAB(Bのみ女体化)ばかり呟いている相互がいるのですが、この人って結局Aの夢女じゃない...

創作が辛い けどやめられないです 創作活動をしてる時だけ、躁鬱みたいになります(実際に診断された訳では無いで...

絵じゃなくて「内容」や「ネタ」を上達させられますか? 同人活動を長くしているせいか私もそうですが、周りは漫画...

原作のなんでもない描写をカプ視して地雷とか文句言い出す人ってどう思いますか? 私は正直苦手というか原作に文句言う...

新規の両刀Aにむかついてる 元々支部で小説だけ出しててみんなに字書きだと思われてたA 馬字書きは貴重だから歓迎...

センシティブなものへの反応気にしてますか?投稿しても反応してもワンクでも鍵でもスコア下がり下手したらシャドバンです...

Xのインプレ数についてお伺いしたいです。2000フォロワー近く居るはずのアカウントの、イラストの閲覧数が300前後...

ジャンルにきて一年以内に5桁フォロワーいっている創作者って鼻につきますか? ありがたいことに今のジャンル(旬では...

プリントオンのわくわくドキドキデザインセットを使う予定です。 実際に使ったことある人や、頒布物を手にしたかたから...

インディーズの、見た目可愛くて中身は鬱漫画的な漫画ってあります? 伏せ字でも良いので知ってたら教えてください。 ...