創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9dtKwTJs約7時間前

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見え...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」「あまり上手に見えない」となるのは何が原因だと思いますか?
たまにありますよね?画面で見る印象と、本で見る印象の違う絵や漫画。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3VJNd4t1 約7時間前

スマホは画面が小さいのと解像度の関係で粗が潰れるからかな
自分もサンプルで綺麗な作品だと思って手に入れたら汚い線画でビックリした

3 ID: GFh2QfOx 約7時間前

同人商業どちらでも本になるとスカスカだな〜と思うことある
ページ数辺りコマ数が少ないからだと思うんだけど、これは好みの問題なんだろうか…自分は基本が5〜6コマで4コマとか見せ場だと2コマだった…ってのが好き
基本が3〜4コマだと物足りないと感じてしまう

4 ID: yUqxHoYK 約7時間前

紙雑誌掲載なしのWEB連載はWEB特化でコマ数少なくて紙の書籍で見るとすっかすかでがっかりする

5 ID: vukD42Ll 約6時間前

簡単に言うと解像度の違いでしょうね。

pixel数や解像度数の事と言うより、この場合の解像度は「何で見られるか、どういう状況で見られるか、どれくらいの金額か、買う層がどの範囲か」等の作品構成の「解像度」の事です。

もう一つは、ネットか本か、トピ主様はどちらの方が好きか?これにもよりそうですね。

トピ主様は恐らくネットで作品を見てから本を見る流れではないでしょうか。
これが仮に、本を中心に作られた作品(例えば昔好きで買った本)が、最近になってネットにアップロードされていたとします。
この場合トピ主様は「本の方が良かったな。」っと思うんじゃないかと思います。
この差だと私は...続きを見る

6 ID: U7qhj682 約6時間前

上手いと思った絵や漫画がカラーだったら線画や紙媒体での発色が原因だと思う
デジタルも発展して着色や加工が上手くてパッと見で上手いと思わせる絵が増えたけど、よくよく見ればバランスおかしかったり、線画にすると魅力がほとんど消える絵がある
線画を綺麗に描ける人って意外と少ないかも
あと、デジタル画面だと発色が良くて綺麗に見えるけど、デジタル画面をそのままに印刷しても紙の発色には限界があるし、デジタルの画面そのものが光るのとは違って紙だと照明の具合も関係するし

7 ID: O12adygb 約6時間前

ブラウザマジックだね
絵だけでなく文とか通販の商品でもあるよね……
逆にオンだと映えにくい絵だけど、印刷だとすごく線がきれいっていう逆パターンもある

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...

2つのカプの二次創作をされてる方に聞きたい! 創作するのはどっちのカプの割合が多いですか? メインはこっちで、...