創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: LMjXAr3z2021/10/27

みんな同じような画力(馬)だとして ・交流上手で筆が早い新規 ...

みんな同じような画力(馬)だとして
・交流上手で筆が早い新規
・古参
この二つは評価されますよね。

しんどいのは中堅…。
特に交流控えめな壁打ち気味の中堅が一番評価の反応ないと思います。

同じくらいの画力だとしても、そりゃあもてはやされる回数多いとまた描こうという気になるから新規馬の筆も早くなります。ますます人気者に……。
そして古参は馬だろうと下手だろうと評価されるんだよね。
お近づきになりたいと擦り寄りされるのも古参。
画力は10年前から変わってないのに。

ジャンルに来て1〜3年くらいの中堅絵師にもっと優しくして欲しい。
感想など言って持て囃して欲しい。

中堅絵師のみなさん、同じように感じませんか?
読み専の人は正直中堅の絵には飽きたりしてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Qe305luR 2021/10/27

「交流上手で筆の早い新規」と「壁打ちの中堅」を比べるって、それはもう「新規」と「中堅」の比較ではないと思いますが。「交流上手で筆が早い中堅」と「(そんなに筆が早くない)壁打ちの中堅」なら前者の方が当然チヤホヤされるでしょうし。
不満なら、自分も筆を早くできる様に努力して、交流も頑張ればいいのでは??交流上手な人って同人界ではやけに嫉妬されたり見下されたりしますが、優しくてフレンドリーな人に好感を持つのは人間当たり前なので、それはもう仕方ないことです。

ID: トピ主 2021/10/27

交流ありきということが改めてよ〜く分かりました
筆の速さは努力でなんとかなるかもですけど、仕事でもないしただの趣味なんで「努力」しないと駄目なのか…とゲンナリしてしまいました
周りにもっと優しくしてほしいな〜!という愚痴は努力もしない壁打ち中堅は思ってはならないんでしょうね
コメントありがとうございました

ID: UXCRucY9 2021/10/27

絵うまくなったり早くなったりするより
交流の方がすぐできるやろ…
自分で選べる事柄かも同じで画力は自分で選べないけど
交流するしないは秒で選べるし始められるし辞められるし

自分は人褒めたくないけど褒められたいってなら
一方的な寵愛受けられるだけの物言わせない画力をつければいい

ID: pyQ392Ok 2021/10/27

本当にこれ
交流するか画力を上げるしかない。交流が嫌なら黙って画力上げる1択だし努力もしないのに優しくしてよと他人に求めてもそりゃ無理がある 「思ってはいけない」という問題ではない

ID: h4VWbxIS 2021/10/27

「努力しないと駄目」ってことは無いでしょ趣味なんだから
でも交流するとか筆を早める努力をしないなら、その努力をしてる人と同じ評価を求めるのは流石にお門違いじゃない?
努力するか現状に甘んじるか、二つに一つでしょ

ID: トピ主 2021/10/27

みんなぐうの音も出ないド正論なんだけどさ…
同じような中堅な人、そう思いませんか?と読み専の人に尋ねてるんだけど…
書き込んでくれた人はそのどちらかなのかな

ID: UXCRucY9 2021/10/27

>同じような中堅な人、そう思いませんか?と読み専の人に尋ねてるんだけど…

ROM専の中堅ってなんだよw

ID: ihK4yjAN 2021/10/27

いや交流のほうが難しいだろ
対人間なんだから
礼儀正しく近づいても仲良くなれないこと多いぞ
ここで友達ができないって悩みトピ腐るほどたってるじゃん

ID: トピ主 2021/10/27

私にとっても交流の方が難しいです
その辺人によるんだろうけども…

ID: UXCRucY9 2021/10/27

じゃあ絵馬になればいいじゃん
交流より簡単なんだろ?

ID: qjOt8PHo 2021/10/27

>みんな同じような画力(馬)だとして

・交流上手で筆が早い新規
→同じクオリティの絵をより早く供給できるのは実力が上ということなので評価され、人気なのは当然

・古参
>そして古参は馬だろうと下手だろうと評価されるんだよね。
→前提を自分で壊してるので比較不可能

>画力は10年前から変わってないのに。
→10年前からずっと高いクオリティの絵を供給しているのは当然評価されつづけているため、人気なのは当然

トピ主の論があまりにも破綻していて何が言いたいかわからなかった
私はもっと評価されるべき!って話ならどのような手段でもまず目立つべきなんじゃないですかね

ID: トピ主 2021/10/27

論破もどきお疲れ様でした
何が言いたいか分からないなら論破参戦なんてしないでスルーしといてください
分からない人が多くてトピが伸びないならそれはそれでいいんで

ID: qjOt8PHo 2021/10/27

あっ……吉牛待ちの人ですか……ちゅらいねえ~みんなからほめられたいねえ~よしよし

ID: aSwmBHWj 2021/10/27

見る専で普段考えたことないけど、中堅の絵馬って見ててすごく安定感ある気がした
新参絵馬はギラギラしてるし、古参は飽きちゃってる感じを醸し出されると不安になるし、
長いジャンルなら中堅でマイペースに描いてる人が好き
結局刺さる作品なら新参中堅古参なんだって好きなんですけどね!

ID: HZ07Xrjh 2021/10/27

同人って一期一会だし、生み出している側は何時間何日、下手したら数か月も時間を費やしているのに対して、見る側は数秒・数分ってこともままあるからどうしても与える側・受ける側の意識?期待値の差って生まれますよね。
自分が中堅と言えるかわからないけど(一応1年はジャンルにいるんで定義的にはあり?)通りすがりの人に感想言ってくれ!と頼むことのハードルの高さを知っているからこそその一言に価値があって、だからこそ欲しい!!って思うのは自然な感情だと思います。し、私も欲しいです(笑)

そもそも趣味ならしたくないこと(ちょっと無理してやる交流とか望まない努力とか)をしないと求めるものが得られない、という...続きを見る

ID: VxKvun2L 2021/10/27

他人に期待するのをやめると楽になれますよ。
同人オタクなんてみーんなカスばっかなんだから。上の質問の答えにもなってない、一部のちゃんと答えてる人を除いた連中見たら分かるだろ?カスばっかなんだなぁって。
私は他人に期待するのをやめた結果、ごくごくごくまれに公式からの供給があった時に、公式のツイートを5度見くらいした後「夢では?」と疑いしか持たなくなるというありさまになりました。

ID: CIgKMXf6 2021/10/27

中堅絵師にも優しくして欲しいってボランティアじゃないんだから
仕方ないやろ弱肉強食生き馬の目を抜く世界で
趣味だから努力したくないってならそれで良いじゃん
ROMも他の絵描きも趣味なのに義理で評価やお付き合いしたくないでしょ
論破もどきとか思ってはいけないんですねとかそういうの作品やツイートに出てるよ
だから優しく()されないんだと思う

ID: r6nYfhDu 2021/10/27

確かに息の長いジャンルだと、中堅より新規の方が歓迎されて一時的にチヤホヤされやすい界隈もあるとは思う。
素直に「感想が欲しい!」とアピールしてみては?
マシュマロをたくさんもらっている方は自動ツイート等で頻繁にアピールしてる気がする。
まぁ他の方が言ってるように描き手も読み専も趣味なので、あまり他者に期待しすぎない方が楽になれると思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こういう絵の元ネタを探してます。知ってる方いませんか?

オフで相互と遊んだら「今日〇〇さんと遊びました!」みたいに投稿しないと失礼だと思いますか? 自分としては第三者に...

「出張ヘルスって聞いたことはあるけど、ちょっと不安…」 そんな声をよくいただきます😊 初めて利用する方にとって...

マイナーカプで活動していて商業から声をかけられたことがある人っていますか? どのジャンルでも、一番〜二番人気のカ...

クレムだとよく相互やフォロワーに執着・擦り寄りされた経験談を見ますが一切そういう経験がないのがちょっとコンプです。...

昨今のBL事情 この度二次創作BL小説を書くことになり、初めてXを開設しました。 Xでたまに流れてくる商業...

投稿者が自分ともう一人くらいしかいないカプで活動しています 何日間隔で作品を投稿したら連投だと思われるんでしょう...

美月夢華坊|東京23區・大阪市内 → 即日派遣OK 東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @...

ハンドルネームが有名漫画のキャラ名と被ってしまった場合どうしてますか? 昔から同じハンドル名使ってますが、ある日...

私のことをフォロワー呼びしてくる相互のことが嫌いになりそう。 絵描き友達として、ジャンル友達としてキャラのことと...