創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: wkGsCZMP2021/10/29

何でもかんでもパクリって過剰に騒ぐ人、正直鬱陶しくないですか…?...

何でもかんでもパクリって過剰に騒ぐ人、正直鬱陶しくないですか…??

何でもかんでもの線引きが難しいとこですが、
例えば、明らかなトレスとか8,9割セリフや展開被ってるネタとか、そういう悪質な奴はもちろんダメだと思います
ですが、例えば推しカプの結婚ネタ、初夜ネタ、などどうしたって同じキャラなら似たような発想を元に作るので多少似ることはありますよね。
イラストの構図も明らかな独自性が有れば別ですが、向かい合うとか膝枕…とかそれ自体は被り得ますし…。

私が先に呟いたのに描いたのに…という感じで真似されたと主張する人を見ると、正直繊細ヤクザ、お気持ち警察??と思ってしまいます。
なんか女子小中学学生の世界みてるような気持ちになるというか…。

特に女性向けジャンルだと、周りもネタ被ってたらすみません!とか被ってるかもしれないので消します、とか気を使う人も多いですよね。
真似されると感じるのが嫌な気持ちは理解できますが、それでもなんだか窮屈だなあと思いますがみなさんはどうでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6H2vJEqm 2021/10/29

ちょっとわかります
女性向けって細かいマナーとかお気持ちみたいなの多くて少し面倒だなと思うことあります

まあぱくりぱくられはセンシティブな問題なんで人によりますけど、とりあえずおおっぴらにTLでやらずに当事者同士で話してくれよとはおもいますね

ID: rdoRFesm 2021/10/29

私の観測範囲の話になって大変申し訳ないんですが、そうやってパクりパクりって騒ぐ人ってtwitter上のどこにいるんですか?
見たことがないので教えてほしいです。界隈にもよるんですかね…?

ID: mjaBYz9N 2021/10/29

みんなそんなのわかっててスルーしてるしそういう人は相手にされないんだからわざわざトピ立てて騒ぐ方がどうかと思う

ID: トピ主 2021/10/29

トピ主ですが、騒ぐだと表現大袈裟でしたかねスミマセン

私の界隈だと、なんか匂わせ意味深ツイートする人がたまにいる感じですかねー
例えば
「被ったなとか思わないのかな…まあいいけど」
「頑張って描いたけど気分悪いから消そうかな」
みたいな明らか誰かに対して言ってるよなーみたいな不穏なことをポツリという方いますねえ
大半スルーされてますけど、それを何かありました?ってよしよしするひともいて燃えたり燃えなかったり。
なんか子供っぽくて見ててしょーもねーなって愚痴でした

ID: pHYTS7FG 2021/10/29

わかります。
女性向けジャンル特有のものかもしれないですけど、みんななにかしらの加害者扱い(本当はなにもしてなくても)される恐怖に異常なほど敏感なんだと思います。
だからちょっとのことでも違いますよ!マナー守ってますよ!って自衛していくうちにどんどん窮屈になっていくんだと思います。

だからこそジャンルの自浄作用もあるので、全部がだめともいえないのが難しいところですよね。

ID: vid60R4n 2021/10/30

私一年の間にけっこう仲良い字書きにパクられ続けてるけど何も言ってない。でもそれに気づいたときにはグサッときて泣くぐらい悲しくなる。その作品をみんななんとも思わず読んでるんだって思ったらいたたまれないよだから繊細になるところまではわかる
問題はそのされた方の騒ぎ方なんだと思います

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張TG: @An98363 公式サイト: tg525.com 大阪市内 → 即日派遣OK / G...

イベント前なのに仲良かった相互からブロックされて辛いです…… その私をブロックした方はサークル参加、私は一般...

ドキドキ体験、大阪・東京でのピンクな出会い♡ 忙しい日常から離れて、ちょっと特別な時間を過ごしませんか? 可...

他人に嫌がらせしたい気持ちをなくしたい。自分に酔ってて読みにくい上にとても最低な話です。 フェイク入れてます。 ...

アンソロの主催をしています。 寄稿に加えて、表紙やノベルティをご担当くださった参加者様に、謝礼を気持ち上乗せする...

エグい腐女子がクラスメイトに腐バレして、何でも言うこと聞くから皆にバラさないで!という流れで、ま◯この中にペンを挿...

【ハッシュタグを付けずに絵を伸ばしたい】 表題の通りです。Xにて、とある作品のファンアートを2種類投稿しまし...

朝って絵が下手な気がしませんか? 2ヶ月ほど朝活で出勤前に2時間ほど漫画を描いています。ですが、なんかいまいち筆...

他人の二次創作を一切見ない人、見れない人っていますか? 3年ぶりに、あるジャンルにハマりまた絵を描き始めた者です...

作中のキャラのセリフに口語体ではなく文語体を使うのはアリなのでしょうか? 小説のルールや技法に詳しくない為的外れ...