表紙がオンデマンドカラー、中身はオフセットモノクロの同人誌を作る...
表紙がオンデマンドカラー、中身はオフセットモノクロの同人誌を作る予定です。モノクロのオンデマンドはテカテカして他の方が出された本を見てもオンデマだなと分かるのですが、カラーのオンデマはオフセットと比べて大きく違いが出るものでしょうか?
また告知の際に表紙だけオンデマということも記載した方が良いでしょうか。(予算的な理由ではなく使いたい紙がオンデマにしか対応してなかったため)
みんなのコメント
オンデマでもテカリを抑えた印刷を売りにしてる印刷所もあるので、いろいろ見て行った方がいいですよ。
グレスケと二値とでも違いがありますし、その指定ができる印刷所もあります。
カラー印刷もオフセットとオンデマではけっこう違いが出ます。
気になるなら、印刷見本を取り寄せて直接確認した方がいいと思います。
どちらかというと本文の方が差がわかりづらいことあります。テカテカのところはすぐわかりますが、印刷所によってはオンデマでもマットなところがいくつかあり、きれいなところは本当にきれいです。
カラーはどの印刷所でもわかります。薄くて色が濁りやすいし、粒子が荒い。または濃い色でトナーが盛り上がるのでぶつぶつざらざらします。クリアPPかけるとより目立ちますが、マットPPかけるとかなりわかりにくいです。
皆様コメントありがとうございます。出すのは漫画本です。
自分は恥ずかしながらカラーのオフセとオンデマの違いがあまり分からなかったのですが、
やはり分かってしまうものなんですね…
薄かったり粒子が荒いと聞いて、オフセットの方が良いか悩みはじめてきました…。
グラ……ックさんで印刷されたフルカラー本やイラスト集などもいくつか持ってますが、やはりオンデマンドはオンデマンドだとすぐわかりますね。
他の方もあげてますが、なんとなく粒子感があるのと表面のざらざらしたオンデマンド特有のあの感じ。あと濃い色の部分がモコモコと盛り上がってるから、触った瞬間にすぐわかる
ありがとうございます。グラ○ックさんでもオンデマ感出てしまうんですね…
逆にオンデマンドでカラーが綺麗な印刷所があれば教えて頂けるとうれしいです
内容的に特殊紙だと思うので、紙や絵柄(彩色方法)によっては気にならないと思います。
コート系の紙や、よくあるアートポスト+PP貼りだったら他の方も仰る通りすぐわかります。
でも紙肌に特徴のある特殊紙であったり、キラキラした特殊紙にアニメやギャルゲ塗りではなくふんわり淡ーい塗りであれば印刷の粒子感やインクの盛り上がりより、紙本体のザラザラや凹凸、キラキラの光の反射の方が目立つので一瞬でオンデマだと気づく事はそんなにないです(ただし印刷所によります。機材が良くない所は紙や塗りに気を付けても全くダメです。ぐら…っくさんは大丈夫です)
納期が長いのですが時間が許すのであれば、おたク…ブさ...続きを見る
横から失礼します。
YS2tkiQsさんの言う通り、普通のアートポスト・コート紙のようなツルツル系のものに印刷するとオンデマ感が出ます。
反対にザラザラ・ボコボコ系の特殊紙に印刷すると正直そこまで分かりません。ミランダなどのキラキラ系もオンデマ感が結構薄れます。
グラ…さんもおた…さんも両方使ってみたことがあるのですが、彩度が高めの絵の場合はおた…さんがおすすめです。あそこはRGBのまま印刷ができて鮮やか目な色の再現度が高いです。あと紙の種類が豊富。
彩度がそこまで高くない画像ならグラ…さんでも問題ないかと。納期や信頼度はこちらの方が上かなと。
ただ、どちらの印刷所も第三者が見る...続きを見る