創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: 2GC7j3PU2020/01/11

WEB再録本でA5サイズ箔押し150〜170pぐらいのボリューム...

WEB再録本でA5サイズ箔押し150〜170pぐらいのボリュームで
本を出したいと考えています。
値段はどのくらいが適正でしょうか。人によって1000〜2000円までバラつきがあり悩んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2020/01/11

言葉足らずですみません、漫画です

ID: TO4MBU3D 2020/01/12

2000円は高すぎますが1000円は流石に安すぎます。
「1500円」が会計が楽でいいんじゃないですか?
個人的には1500円で再録なら170P弱あると嬉しいですが、別に150Pでも高いとは思いません。

ID: qc4T5Iua 2020/01/12

漫画・カラー表紙と仮定してですが、2000円で良いと思います。
もうちょっと安くしてあげたい…というようでしたら、ページ数と部数から印刷費を試算してみて、許せる範囲まで気を遣ってあげれば…より良いと思います。

ID: zIoWERGw 2020/01/12

2000円を超える値段だとちょっと割高に感じそうな気がしますが、2000円であれば私は会計の楽さもあるし高いとは思わないですかね… 行列ができるサークルさんでなければ、100円単位でもう少し刻んでもいいでしょうし。

箔押しなど特殊装丁のコストは頒価に乗せないって考え方も聞いたことがありますが、同人誌自体が基本的に自己満足のものなので、どっちでもいいかと思います。再録であれば早割率の高いところを探してみてもいいかもしれませんね。

ID: GeSizudZ 2020/01/12

その量だと人気サークルでないと衝動買いは減り、従来よりも本当に好きな人が買っていくと思います。
そういう人は高くても多少の範疇だったら買ってくれるし、
元々の単価が大きいので少しくらい値段を下げたからって売れる物でもないと思います。
あと安くしすぎると単価がある分、売れ残った時辛いです。
個人的には1500前後が無難だと思いますが、2000でも好きなら買いに行こうと思える額です。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

明らかに自分と違う嗜好を持っている方に創作物を「いいね」されたりすると、大げさに言えばビビリませんか?(例えば、男...

自分で描いた絵(ファンアート)でグッズを作りたいのですが、自分用に1つだけ作って楽しむ分には大丈夫ですか? 同人...

版権作品のキャラクター名や固有名詞をアカウント名にするのはどういう意図があるのでしょうか? 更新された作品の感想...

漫画の途中で視点が変になります。 R18シーンで心情を描写しようとして、Aの心の中のモノローグを入れてA視点にな...

冤罪で嫌がらせを受けてたトラウマで、それ以降人間不信になり壁打ちで創作していますが、孤独が辛いです。 元々交...

これからどういう気持ちで行けば良いか、アドバイスいただけたらと思いトピ立て致します。長文になります。 ソシャ...

クレムで嫌われるような自我を出してしまったことはありますか リアルがあまり上手く行ってない時に盛大に病んだ発言を...

創作百合で活動しているのですが女性から「女に対して差別的な描写をやめろ」と言われ困惑しています 今取り組んでいる...

界隈にガチガチの村ができました。 ジャンル名を冠したグループ名をつけてSNS上で盛り上がっているのを見るとなんで...

あおかんの旬スタダにのった下手な人のフォロワーが4000くらいだったけど、やっぱりど旬だったんじゃん なんで最近...