創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプ...
創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ますか?
他の創作者の自カプを見ると嫉妬や劣等感を抱いてしまうため、無交流壁打ちをしています。
ただ、嫉妬や劣等感を抱くのと同時に自カプの作品を見たい!という気持ちのときもあります。
前ジャンルでは、評価が見えない仕様にして垢運用していたこともあるのですが、評価が見えなくても劣等感に苛まれ、自分の創作の手が止まってしまい、壁打ちみたいにみんなのことをみない時期と急に元気になって空リプ感想RTいいねしまくる時期がぐちゃぐちゃ、情緒不安定運用となってしまいます。
そこで考えたのが、ROM垢を作り、評価が見えない仕様にして、表垢とは別人として作品を見る、という方法ですが、
私と似たような経緯でROM垢があり、そこで作品を見てるよ〜という方はいますか?
このやり方でメンタルどうですか?
ROMで見ていてもやっぱりダメだったとか、ROMなら気持ちを切り替えられるとか、話をききたいです。
みんなのコメント
まさしくその運用でやってる
男性向け絵師も女性向け絵師もごちゃまぜフォローのROM専アカウントで毎日好き勝手にRT感想も直リプ感想も言いまくってる
完全に別人格って感じ。とにかく気楽だしいいよ
同じことしてるけどそんなぐちゃぐちゃいろんなこと考えてない。
媚びてるとか擦り寄りとか余計なこと考えずに好きなようにできる。変に気を使うことないただのromになれて楽。
創作に集中している時や日常生活仕事のこととか他のことしてる時は全く見ない日が続くこともあるけどその間snsのことなんか忘れてる。
同じことしてる!垢分けすると別人格になってる感覚あるからか作品見てる時はなぜか素直にいいねRPできるよ!自分には結構あってるけど、ただ表垢になると素直に相互の作品いいねRPできないから相互なのに反応しねえなこいつって思われてそうではある
私はむしろトピ主の以前の運用と混ぜたような運用かも
本垢に浮上するのは週一程度で相互や好きな人のホームのメディア欄をザッとチェックしてRPや感想飛ばしたりする、その時に自作も投稿
浮上しない日はフォロワーゼロの鍵垢でX見てる。この鍵垢は一次創作者しかフォローしてないからTLに自ジャンル流れてこない
自カプの創作者として自分を意識するのは週一だから、界隈の人達を一歩離れたところで見られるし、焦りとかも無くなった
私的なことは一切呟かない方針なので、多忙なんだな〜とでも思ってくれって感じ
ROM垢しか持ってない。支部専。しがらみがなく自由に発言できる
ストレスフリー。他の創作者の自我に興味ないから作品だけ
見たいときだけ見て、反応したいときだけ反応する。
デメリットは自カプの企画支援がしにくいことぐらい。他はメリットしかない。
感想もいらない派だから、このスタイルがちょうどいい。
支部で書いてXは読み専垢だけ作ってる
書くより読むほうが好きだから読み専としてRPいいね感想送りまくり
自作を無理に読んでもらったりお返し感想とか気を使わせたくないからとっても気楽
壁打ち垢とROM垢ふたつある
壁打ちは週一浮上でたまに公式いいねするくらいだけど、ROMのほうは一次創作者二次創作者ジャンル問わずごっちゃにフォローしてるよ
鍵垢なのでRTはできないけどいいねとか、匿名で感想送ったりしてるよ
元々ROM歴が長くてROM垢で見てる時は完全にROMの気持ちで見てるから、評価とかこんないいねきてたら私のいいねなんかいらないよねとかめんどくさいことは全く考えずに脳直でいいねしてる
嫌になった時は勝手に放置できるから気楽だよ
コメントをする