創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TtARa72f約2ヶ月前

おけパのようになりたいです。 彼女の親しみやすい雰囲気と明...

おけパのようになりたいです。

彼女の親しみやすい雰囲気と明るさ、性格の良さに憧れます。なのであなたの周りにいるおけパのような人の特徴を教えてください!
現在私は、人からオススメされた作品をなるべく早く見て感想を伝える。愚痴を言わない等を心がけています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: PR2JACLH 約2ヶ月前

いつもSNSに浮上しているのに、なぜか作品を作るペースが落ちない

7 ID: トピ主 約2ヶ月前

分かります!
私の知り合いのおけパに似た人も萌え語り多くて、良く相互と通話をしているのに高頻度で作品あげていて驚いてます。

3 ID: rqV76fQZ 約2ヶ月前

相互のおけパみたいな人、敬語とタメ語の使い分けがまじで上手なのと
敬語なのに距離や壁を感じない話し方がすごく良い。あと愛嬌がある

8 ID: トピ主 約2ヶ月前

分かります!!不快にならない具合に敬語とタメ語を混ぜて話すのが上手ですよね!!
また話したくなっちゃいます。
愛嬌も凄く大事ですよね!私のおけパのような相互は可愛いなと思うような仕草が多くて凄かったです。なんと言えばいいんでしょうか、職場で可愛がられている人のような雰囲気を感じました。

4 ID: h7MelGU2 約2ヶ月前

距離を詰めるのがめちゃくちゃ上手い。
単純に自分からぐいぐいいくって話じゃなくて、相手の性格と自分への好感度をはかって「これくらいなら」と思うラインをぴったり当てられる。踏み込みすぎないのにフットワークが軽い。

って人はああやって友達多くて人脈豊かな印象。

9 ID: トピ主 約2ヶ月前

分かります!1回話しただけでもう友人のように語れてしまいますよね!
フットワークが軽いのも分かります。おけパのような人は、よく相互と遊びに行ったり打ち上げに行っているイメージあります。
そうなんですよね、リアルでもネットでも友達が多いんだろうなと思います。

5 ID: ex9WmzZj 約2ヶ月前

あれ真似しようとして出来る感じではない
これ私だ…って人更新のたびにRPして言ってた人総じてサバサバ気取りの距離バグのノンデリだった

10 ID: トピ主 約2ヶ月前

そうなんです。
真似しようとしても出来ないんですよね、その人特有の距離感と言いますか……だから憧れてしまいます。

6 ID: YvrGyZVl 約2ヶ月前

同人女の感情に共感する女は大手馬達から猛烈に嫌われることを覚えておいてください

12 ID: トピ主 約2ヶ月前

そうなんですね!覚えておきます!

33 ID: kihaIMKC 約2ヶ月前

これってなんで?

45 ID: 0CuRTGMs 約2ヶ月前

33
なんでだろね?
私も気になる

11 ID: tygR8aXw 約2ヶ月前

なりたい気持ち分かります。ただ、彼女は「オタク♂に優しいギャル♀」のような都合の良い理想を詰め合わせた実際には存在しえない創作人物だと思っています。リア充で(彼氏有り)、自分も面白い作品を創作して、ずっと神の近くにいて比較・嫉妬され続けてもめげなくて、神を支えて、友達もたくさんいて…無理です笑
オタクではないですが、友人の中でおけパっぽい子は、やっぱり基本フッ軽でしたね。あと部活でも勉強でも、自分のやるべきことをめっちゃ一生懸命やってました。影の努力家ってイメージです。

13 ID: トピ主 約2ヶ月前

そうなんですよね!あんなに完璧なオタクに優しいギャルのような人はそうそう見ませんし、あくまで創作キャラとして作られた人間だと思います。
でも、おけパに近い人と聞かれ「𓏸𓏸さんっぽい」と知り合いに重ねてしまうような人望のある人に憧れますし、この作品の登場キャラクターのいい塩梅を感じて凄いですよね!
フッ軽なの分かります!影の努力家なの凄く分かります!自分も日々努力を怠らないようにします。

14 ID: IThoFXlV 約2ヶ月前

おけパに憧れてるなら、おけパの特徴を真似すればいいんじゃないの?
なんで、おけパ「のような」他人を挟むんだよ

16 ID: トピ主 約2ヶ月前

本当にその通りですね!読み返して良い部分を真似しようと思います!

15 ID: YXhqDcQe 約2ヶ月前

おけぱって敵も多い(勝手に言っていそうに嫌われてしまう)けどそれも込みでなりたいの?
自分はおけぱが相互だったら普通にやり取りしたり一定期間ミュートにしたりしちゃうなー毎日はTLでみたくないというか
おけぱを目指すんじゃなくて友達の多い人の悪口を言わない明るい人を目指すだけでいいんじゃないかな?

17 ID: トピ主 約2ヶ月前

そうですね。おけパは敵の多い描写が多いので、それは嫌だなと思ってしまいます。
友達の多い、悪口を言わない明るい人が理想なのでそのような人を目指そうと思います!

18 ID: H41I8Pzn 約2ヶ月前

確かにおけぱが相互だったら速攻ミュートするわ
見ているだけで憎しみが湧いてくると思う
TLで元気にはしゃいでるイメージあるけど結構イラつかされると思う
それ込みでおけぱってかんじ

19 ID: トピ主 約2ヶ月前

確かにそうかもしれません。
2話の「感謝してもええんやで」はさすがに敵を作る発言すぎるなとビックリした記憶があります。
そのようなことを言える人が交流広いのもTLを見ていて感じるのでそれ込みって言うのも分かる気がします。

20 ID: WSv698Ux 約2ヶ月前

自ジャンル自カプが大好き、常に機嫌良さそうでポジティブ、人間が好きそう、話しかけやすそうな雰囲気、少しだけ私生活が察せる程度の自語り、創作は万人受けする王道イチャラブ系、でも見る側ならシリアスやメリバなどのダークな作品も好き、感想が上手い、萌え語りのストックが多い、何に対してもフッ軽、自ジャンル以外にもアンテナ張ってる浅く広くなオタク、少ない燃料で一人で盛り上がれる、マロとかの返信が丁寧で楽しそう

22 ID: トピ主 約2ヶ月前

特徴をたくさんありがとうございます!
どれも分かりやすく参考になります!
感想が上手いの凄く分かります。交流が上手い人って感想が上手ですよね。読み返したくなりますし。

21 ID: g3v7yWjB 約2ヶ月前

おけぱみたいな人苦手だからブロックかミュートしてる。味方も多いけど同じくらい敵(というか嫌い)もいるタイプだと思う。とにかく声でかコミュ力強いのが大嫌いなんで…。

23 ID: トピ主 約2ヶ月前

好き嫌いが別れてしまうタイプではありますよね!

24 ID: 8PJk6nfg 約2ヶ月前

自虐しない、意味もなく謝らない、でも気が使える、みたいなイメージ

35 ID: トピ主 約2ヶ月前

ありがとうございます!
分かります。自分をもっていて基本ポジティブなイメージあります!

26 ID: m7kl1N9L 約2ヶ月前

まず圧倒的に周囲に自分が好かれてるっていう自己肯定感を高めるでも距離感を間違わず相手に合わせて自分を変えることができる
あとは場数を踏むとかじゃない?
感想とかも匿名+本人に書くぐらいのアウトプット量はいると思うそれも神絵師と繋がりたいだけじゃなくて
オケパ的なジャンルの中心人物になりたいなら1人じゃなくて最低5人(その中でもグループに入れたい人がいればやんわりと新規で増やしていく)しかもオケパのうまさはグループに入ってほしいからじゃなくて本当に純粋に褒めなきゃいけない
その土台が全部揃ってからリプとかでも気軽に絡めるジャンルの仲間2~3人から囲ってグループ作っていくでちょくちょく人を...続きを見る

27 ID: m7kl1N9L 約2ヶ月前

でも結局これが実現できるかどうかは相手に期待しないとか相手にそこまで興味がないからできると思うんだよね。
だから同人がメインというよりか他に日常で楽しいことで満たされてて
片手間に幸せをおすそ分けできるような余裕も必要だと思う(つまり嫌いなこととかあってもスルーできたり振り向いてもらえなかったとしても全く気にならないメンタル)

36 ID: トピ主 約2ヶ月前

具合的な方法を教えて下さりありがとうございます!
感想はやっぱり重要ですよね。その人が喜んでくれて、かつ内容にも踏み込んだ感想を継続して送る事が大切だと思いますし。
本当におけパって上手いですよね!ただただその作品への愛を伝えているってだけなので、欲を感じなくて凄いです。
26さんが仰っている方法を試してみようかと思います!
分かります…特定の相手に期待をしてしまうような人はおけパのような交流は出来ないんですよね。私もそうです。同じ解釈の人の次の作品に凄く期待してしまうので。
リアルで満たされているのは大事ですよね!私も同人以外の趣味を楽しもうかと思います!

28 ID: ahiu1FSU 約2ヶ月前

おけパの一番の長所は、相手が馬だろうが誰だろうがはわわせず対等に接することだと思う
神目線だとおけパは「普通の人」「普通の友達」なんだよね

37 ID: トピ主 約2ヶ月前

そうなんですよね!
おけパはただ相手の作品が好きで、フォローしたり感想を送ったりしていて対等で、今までフォロバ目的の人と出会ってウンザリしていた神からしても友人として信頼出来る相手なんですよね。

29 ID: v1yIlCgx 約2ヶ月前

同カプの作品全部読んで神からhtrまで同じように接して感想送りまくってる人がいるけどおけパを感じる

38 ID: トピ主 約2ヶ月前

分かります!
私もそのような方見かけたらおけパ感じてしまいます!

30 ID: NFGvSXhH 約2ヶ月前

敵を作りやすい、言い換えると本人が他人から嫌われることに対して臆病じゃないんですよね。
だから「誘ったら迷惑かな、嫌われちゃうかな」と思わずにグイグイいける。
嫌われたら嫌われたで別に気にしないっていうメンタルがある。

39 ID: トピ主 約2ヶ月前

ありがとうございます!
凄く参考になります。他の方がおっしゃっていた他人に期待をしないという言葉が思い浮かびました。
おけパタイプの人は総じてメンタルが強い気がします。

31 ID: 9w2EKbtH 約2ヶ月前

おけパ、フッ軽コミュ強といえばそうだし、距離梨声デカといえばそうだし……と評価が分かれるのは、脇が甘い&悪気なくやらかすところだと思う

結局ファイナルアンサーおけパはいい子だと分かるのは、あの漫画を神様視点で見られるからであって
普通の人がおけパをやろうとしても、限られたやり取りでその人のいいところまで見ようとしてくれるかは微妙
だから良くも悪くもおけパはおけパとしか思われない
なので意識して脇の甘さをケアする、「悪気ゼロだけど誤解されても嫌だから気をつけよ」と唱えておいた方がいいかも
その上でおけパの良い所を真似していったら、トピ主さんがシン・おけパになれるまであるかと

40 ID: トピ主 約2ヶ月前

ありがとうございます!
確かにおけパのいい所を見れるのって私達が読者で、綾城さんとの過去やいい部分を神視点で見れたからかもしれません。
実際そのような描写がなければ否の意見が多かったでしょうし。
そうですね!31さんの言う通り意識して発言しながらおけパのいい部分を真似ようかと思います!

32 ID: avWG1fYX 約2ヶ月前

おけパってネガティブでも問題児でもないけど、歴が長い割にhtr、読み込みが浅い点も嫌われてた気がするんだよね

性格だけなら普通にいい人なんだけどオタクの中にいると異質になっちゃう

41 ID: トピ主 約2ヶ月前

確かに作中でも言われていた描写はありましたが、七瀬が言っていたように読む人に伝わりやすく、読みやすい小説を書くという印象でした。
確かに異質に感じられるかもしれませんね。

34 ID: xoPIMgrH 約2ヶ月前

みつばじゃダメなんですか?

42 ID: トピ主 約2ヶ月前

みつばさんも憧れます!
裏表がなく、同じ界隈の唯一の同人女とも仲が良く、かといって別界隈の友人もいる印象でなりたい像にかなり近いです!
おけパだけをあげた理由は影響を受けていると言っても過言ではないのですが、単行本の書き下ろしを全て読み終えた結果なのかもしれません。

43 ID: b0B6ayzk 約2ヶ月前

おけパの振る舞いに憧れるってことは、人との関係を近づけるのに時間がかかる人なのかな?
対人距離ってセンスもあるなって思う。
努力して改善できる部分もあるけど、そうじゃない部分もある。他の人も書いてたけど、おけパの真似をする=距離なしで引かれる可能性もある。
もともとのあなたの対人関係スタイルがおけパとは対極に近いなら、少しずつ変えることをおすすめする。
自己主張を今までしてこなかった人が主張しはじめると極端になってしまったり、加減をうまくつかめないことはよくある。
憧れの人の振る舞いに近づけること自体はいいことだと思う。ただ本来の自分と憧れの間に折り合いをつけることも大事なんじゃない...続きを見る

49 ID: トピ主 約2ヶ月前

そうです。
人見知りだったので少しでも現状を変えたいと思っています。そんな中知り合った友人がおけパのようで強い憧れを抱きました!
アドバイスありがとうございます、少しづつ良い部分を真似ていこうかと思います!
折り合いは大切ですよね。本来の自分から離れすぎていなくて振る舞いやすい理想を見つけていきます。

44 ID: xRbZlNG5 約2ヶ月前

おけパが好かれる所は割と具体的に言えるけど、嫌われるところって意外と言語化できないんだよね
それゆえに対処できないから嫌われる事前提で考えないといけない

46 ID: kihaIMKC 約2ヶ月前

本人もそこそこの実力でかつ神と距離近くてしかもお調子者
嫉妬以外ないと思うけど…?

48 ID: b0B6ayzk 約2ヶ月前

周囲を気にして思う通りに振る舞えないと感じている人からすると、おけパってイラッとしそうではある。
私はこんなに我慢してるのに、あの人は自由気ままで神にも好かれてるみたいな...。

50 ID: トピ主 約2ヶ月前

私の知り合いはおけパに対して悪い印象を持っている人がいなかったので、作中以外でも意外と嫌われている事に驚きました。
人間合う合わないは絶対にあると思うので、嫌われる前提で交流をしてみようかと思います!

53 ID: xRbZlNG5 約2ヶ月前

>本人もそこそこの実力でかつ神と距離近くてしかもお調子者
これって客観的に見て別に欠点ではないからなあ
イラっとする、嫉妬する、はこちら側の問題であって、おけパ自身の問題点は?となると言語化が難しいねって話

47 ID: l0NRhk4s 約2ヶ月前

おけパの情報って本編でそこまで描かれてないのにこれだけ共通認識があるのすごいよね。
フットワーク軽くて、友達・フォロワーとの距離感の掴み方が上手い、かつ人付き合いに打算が無さそうな人がおけパっぽいなーと思う

51 ID: トピ主 約2ヶ月前

ですよね!
おけパのような人は各界隈に存在していて、その人に重ねながら読んでしまうのかなと…
フットワーク軽いのはすごく分かります!私の知り合いのおけパのような人は地方住みですが頻繁にイベント参加しますし、そのついでに別界隈の人ともお食事に行ってたりして体力を感じます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...

質問なのですが上手いパクリ方……とは一体どういうことなのでしょうか? 例えば少年漫画だと呪はよく叩かれて鬼や新劇...

A5サイズの漫画同人誌を出している方に質問です。A5サイズの漫画同人誌を作る時、原稿は最初からA5サイズで作ってま...

オフイベ初参加の弱小字書きです。来週のイベントで、お品書きをA3の卓上ポスターにしたいです。 本が一冊か二冊かぎ...

PIXIVなど外部のSNSにアップされてる作品を貼り付けて感想を言う行為ってどう思いますか? PIXIVやA...

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...