二次創作BLとコンプラのバランスについて。わたしは付き合ってない...
二次創作BLとコンプラのバランスについて。わたしは付き合ってない推しがお酒に酔わせながら攻めが計画的に受けを誘導して行くようなR18が好きだし見たいのですが、昨今のコンプラ上許されなくなってきたのかな…と不安になっています。
基本的にはラブラブで終わるのですが、それまでの経緯はフィクションとしては少し強引だったり策士な感じのものが好きなのですが、、モブレとか第三者ものなら性癖ですみますが、ラブラブ推しカプ同士ならたちが悪いのかなと落ち込みます。
コンプラどこまで意識しますか?R18だとコンプラ遵守がなかなか難しくいつもバランスに苦しみます。
みんなのコメント
お酒に酔っていて正常な判断ができない状態の受けが攻めの好意に応じたとして、その承諾を本気で心からの好意と受け取って満足できる攻めが解釈にあうのなら、書いたら良いと思うし、違うなら違うなりに書き方があると思います
コンプラというかキャラ解釈の範疇じゃないですか
フィクションに現実のルールを当て嵌めたがる人が増えましたからね
フィクションの世界で現実の犯罪行為を助長するような表現は規制が必要なのは理解できますが、何でもかんでも一律で良くない!と言われるのは息苦しさを感じますよね〜
私も攻めがそこそこ強引な手段で受けを手に入れる展開結構好きです!フィクションなら先にやることやっても同意は後から取ればいいくらいの気持ちですが、なかなか公言するのは憚られます…
何度かこの手のトピックを見ましたが、「許されない」というのが誰に許されないのかわからないのでなんとも言えません。
仮に「ジャンルの人」に限って言うなら、フェミニスト的な思想の人が多いジャンルならそうした描写は忌避されるでしょうが、そうでないなら別に今でもありふれていますし、特に問題にもならないと思います。
受けと攻めが互いに好意があることが前提ならばトピ主さんの設定でも何ら引っ掛かるものはありませんし素直に萌えるな〜と思えます。
コンプラ気になって二次創作シチュに悩む気持ちわかります、最近は価値観がアップデートされた作品がとても増えてますものね。
作品を書いていいのか、悪いのかという点なら別に書いてもいいとは思いますが、キャプションなどに注意書きが必要かと思います
以下の2点が理由です
・作品の中の世界観
まず二次創作BLという時点で、原作の世界と現実の世界の双方と違う世界観です。
ですのでその時点で現実世界の倫理観とは別にして考える必要があるのかなと思います。
「こんな話は倫理観がない、おかしい」等の批判は意味がないです。それこそフィクションと現実の区別もつかないというか…
・読者の生きる世界
しかしながらその二次創作BL話を見たり読んだりするのは現実にいる人間なので、どうしても現実とフィクションのなかの倫理観に...続きを見る
酒の力なくしてコトを完遂できない攻めに受けは任せられない、と思っているタイプです。
トピ主さんのような方がいても全然気にならないけど、自分では読みません。
こういう人間もいるんじゃないでしょうか……?
世間的な倫理ではなく自分の理想の壁があります。
コンプラ遵守か萌える作品が書きたいのかどっちが目的なんでしょうか。
誰も怒らない作品なんてこの世にありませんし、当たり屋はあらゆる理由こねて現れるときは現れます。アプデと言う名の気にくわない性癖叩きたい人も山ほどいるし。
注意書きと掲載場所さえちゃんとすれば後は読んだ方の責任だと思います。
念の為注意書きでも添えておけば良いんじゃ無いですかね。
人の性癖にケチ出したらそもそも人様の作品お借りして在りもしない妄想を形にして発表してる二次創作その物がもう「やめろ」な代物だし。万人に許される(?)二次創作なんかあるわけ無いし。
かなり気をつけています…。
というのは自ジャンルでは公式であってもコンプラに反するような行動をキャラがすると叩く人たちがいて(それはさすがにどうかと思いますが)。
自分的にオタク世界は「軽犯罪」関連の表現にめちゃくちゃ厳しいと思っています。
もっといった「重犯罪」になると現実感がなくなるのか表現してOKみたいな風潮になるのかな?と。
どうしてもそのネタが書きたいというわけじゃなければ、自分ならこの演出叩かれそうと思ったらやめて、他のネタを探します…。
書くのは全然問題ないと思います。きちんと注意書きをして、こういったシチュエーションは現実ではコンプラ的によろしくないのは分かっていますよ~とアピールすれば良いのではないでしょうか。