皆さんが最初に作った同人誌の話を聞かせてください。 人生で...
皆さんが最初に作った同人誌の話を聞かせてください。
人生で初めて同人誌を作ろうとしています。
(二次BLモノクロ漫画/R18シーンあり)
が、描きたい話が200ページ以上の長いものになりそうで、
最初からそんな厚い本を作って大丈夫なのだろうかと
不安になってきています。
印刷所や委託先(委託できればの話ですが)とのやりとりも不慣れですし、
原稿チェックも大変だろうなとか、色々考えだすと怖くなってきました。
描きたい話はいくつかあるので、
やっぱり最初は短めの作品から作っていって
同人誌製作に慣れてから長編を作る方が無難でしょうか?
ちなみにイベント参加が難しいので、頒布は通販のみを
考えていて、製作時間の制限は特にありません。
よろしければ、皆さんが最初に作った同人誌は何ページくらいだったとか、
こんな失敗、こんな成功、嬉しいことが
あったよなどお話を聞かせていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
200ページすごい!楽しみですね!
最近同人誌初めて作ったんですが
線の太さ、フォントの大きさ、枠線の位置…etc印刷して手元に来て初めてバランス感が分かるので
もっとこうすれば良かったのか!の連続でした
読めない出来ではなかったので頒布しましたが、2冊目の方が絶対思い通りにできてます。
どうしても200ページの本を作りたいとしたら
1冊から印刷してくれる印刷所さんでお試し用に作ってもらうのはどうでしょうか?
返信ありがとうございます。
最近作られたとのこと、発行おめでとうございます!
そうですよね、やっぱり実際に刷ってみないと分からない点が多いですよね。
自分が不安なのもそこでして、どのくらい精密に印刷されるかとか
トーンの具合とか、経験不足なのがとても不安です。
教えていただいたとおり、1冊から作れる印刷所さんを検索したところ
何件かあるようなので検討してみます!
ありがとうございました。
文字書きです。人生初めて作った本が300Pでした。
組版が下手、表紙が拙い、話が拙いなど反省点はありましたが後悔は一切ありませんでした。
作りたい本作りましょう。
返信ありがとうございます。
300ページ・・・!すごいです。
実は少しだけ小説も書くのですが、それだけの量はとても書けないので
まとめ上げられる技量と努力、とても尊敬します。
反省点はあっても後悔はない、との事でとても励みになりました。
もし失敗することがあっても、次に生かして、作りたい本を作っていきます。
ありがとうございました。
返信ありがとうございます。
ああ~線の太さですか!やっぱり画面と紙とでは印象が違うのですね。
自分もちょっとこれ太くないか?と思うところがあるので、
コンビニとかで試しに一枚印刷してみようと思います!
ありがとうございました!
コピー本も含まれるなら、私の最初の同人誌はコピー本でした
PDFファイルをコンビニで印刷した、二十ページもない本です
ホチキス留めだし、薄いし、印刷所できちんと製本してもらったものと比べたら工作レベルの出来でしたが、ウェブではなく初めて紙で縦書き出力したときは「うわあ、すごく小説っぽい…」と感動しました
これがきっかけで無線とじした本が欲しくなりました
で、次にきちんと印刷所で製本したものは、自分用の200ページの文庫サイズでした
入稿も何もしたことがないド素人だったのでお試し感覚で作りました
そこで作ってみて初めてわかる失敗(表紙の色がくすんでみえる、紙の種類とか)もあったの...続きを見る
返信ありがとうございます。
コピー本ですか!実はイベント等にも行った事がなく、
一度もコピー本というのを見たことがないのです。ですが、最初の一冊で
作られる人も多いと聞き、作り方の動画などは見た事があります。
手作り感があって、自分の作品!という感じがして素敵だなと思いました。
実際に紙に印刷されるだけでも感動ですよね。
自分用の文庫、いいですね。表紙の色の出具合や紙の種類も、悩んでいるところです。
コピー本も印刷所での無線綴じも、作ってみないと分からないこと
たくさんですよね・・・
教えていただいたとおり、200ページの長編を作る際には
一度どこかの印刷所さん...続きを見る
200ページ凄いですね!頑張って下さい!
自分80ページと60ページのA5本2冊でした(全く同時に出したので、2冊が初本です)。
本文紙のチョイスを間違えて固?!となったり、少部数だったので梱包から発送から自分1人で大変でしたが、良い思い出にはなりました。
返信ありがとうございます。
すごい!同時に2冊もですか・・・?
同時進行で製作できるマルチタスク力、ぜひとも欲しい能力です!笑
紙選び、迷ってます・・・!
一応気になる印刷所さんから見本を送ってもらい、候補はあげていて
他の作家さんの御本も参考にしつつ、選んでいるところです。
あまり厚いとめくりにくいよな・・・とか色々妄想しています。
そして自家通販ですか!それも大変な作業ですね;
自分も最初の一冊、できれば委託したいけど売れないかもだし
自家通販(もしくはbooth倉庫配送など)も検討してみるべきか・・・など
色々考えております。
なんとか頑張って頒布ま...続きを見る
私が最初に作った同人誌はB5サイズ28ページの漫画本でした。
「印刷所によっては、思ったよりも線が細く出ることがあるよ」と経験者の友人から聞き、
もしもセリフなどの文字が細く印刷されてしまったら見にくいだろうな、少し太めにした方がいいのかな?と考えて、
全てのセリフを太字、ボールドに設定して入稿しました。
しかし刷り上がった本を見てビックリ!!!
なんと私が使った印刷所は「線が太く出てしまう印刷所」だったのです……笑
極太になったセリフのフォントを見て、ひたすら笑いました。全部のセリフが大声で叫んでるみたいで……笑
返信ありがとうございます。
そして大変申し訳ありません、爆笑してしまいました笑
全部の台詞を大声で叫ぶ本・・・逆に見たいです!!笑
うあ~そんなパターンもあるんですね・・・!
そうなんです、線の太さも印刷所でまちまちとか聞くので
ちょっと怖いんですよね・・・
B5サイズ28ページですか、最初はやはり50ページ以下くらいが
チェックもしやすいしいいかもしれないですね。
何にせよ最初の一冊をお作りになっていらっしゃって
本当に尊敬です・・・!
印刷所ごとの癖みたいなものも調べてみようと思います。
ありがとうございました。