創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: nalZprAG2021/11/04

女性向け同人の世界の暗黙の了解について教えて下さい。また、ジャン...

女性向け同人の世界の暗黙の了解について教えて下さい。また、ジャンル独自のローカルルールについても教えて下さい

年を取ってから同人の世界に入ったので、未だに「それ、止めた方がいいですよ」と苦言を呈して下さる相互がいて助かっています。おおまかには理解したつもりでも、未だに暗黙の了解についてちょいちょい分かっていない部分がありヒヤリとします

「ジャンルによっては更にそこにだけある独自のローカルルールさえある」と相互が言っていました。そして「このジャンルはあまりない方だ」とも
ローカルルール…一体どんなものがあるんだろう?…田舎の謎のしきたりみたいな?
そういうのが自ジャンルである人は教えて下さいませんか?

また、男性向け同人の表現方法が女性向け同人に取り入れられるようになって消えていった、過去暗黙のルールだったけれど今はそうじゃなくなったものとか、ありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: CikDvKGX 2021/11/04

ジャンルによってバラツキありそう…!
うーん鉄板はタグ付けじゃないでしょうか?使うSNSによっても変わるイメージです。ツイは拡散力もあるからさらに厳しい感じ。
マナーはもちろん大事ですが、あんまり縛られすぎるのもなぁ…のびのびやってください〜!難しいとは思うんですが。縛りすぎると新規の人ビビってなんとなく辞める、移行するってよく見るので…

ID: トピ主 2021/11/04

鉄板はタグ付け…!…まずい…知らなかったです。
でも何となく野生の勘で一般のファンの方に腐作品を検索されないようにタグを付けないようにしているんですが…私のこの行為は果たして合っているのでしょうか?
マナーに縛られ過ぎるのも確かに楽しくないですよね。のびのび…難しいですー!
相互で教えてくれる人は厳しめですが、私は色々と迂闊なので本当に助かっています。

ID: 7HZQCyqO 2021/11/04

ジャンルによって確かにバラつきはとてもありますよね。
過去にいたジャンルで、極端な例かもしれませんが、実在した人物の名前をそのままキャラクターとして扱っている作品の二次創作をしてました。
過去に実在してた方のお名前なので、キャラ名やカプ名を伏せ字で書く、あるいは鍵垢でツイートするは徹底されていました。
特にBLの話題なんかにする際は気をつけている方が多く、そういった方からすると伏せ字をせずにBLの妄想ツイートをしている方なんかは嫌厭の対象だったと思います。
あとは上の方もおっしゃるようにタグ関連でしょうか。
公式の関係者様に二次創作関連の質問等しないとか、公式が出しているタグを使って...続きを見る

ID: トピ主 2021/11/04

ジャンルによって違う…上のコメ主様も仰っていました。そんなに違いがあるものなんですね
えっ、実在した人物の名前をそのままキャラクターとして扱っている作品…!?歴史モノとかでしょうか…?
キャラ名やカプ名を伏せ字で書く、または鍵垢…一般人の目に入らないよう検索除けでしょうか。
カプ名まで伏せ字は大分慎重ですね…!
コメ主様のジャンルでは特に特にBLになると伏せ字無しの妄想ツイートをする人がマナー違反!…なんですね
タグはまだ私を教練して下さる相互の先生から授業を受けていませんので…自分がやらかしてないか心配です

公式に対しての御意見は相互の先生にお聞きしました。とにかく公式の迷惑...続きを見る

ID: HVA4TI9r 2021/11/04

ルールの把握に一番便利なのはジャンルのヲチスレや同人スレですね。匿名掲示板は大抵同人マナーに関して保守的な人の集まりです。

でもあまり真に受けなくてもいいと思います。同人マナーってぶっちゃけ無意味なものも多いので……。本当に村のしきたりそのものですね。
ちくちく言ってくる村人が多いなら、一番楽なのは鍵かけることですね。謎マナーには色々ありますが、基本的にTwitterに鍵かければ全て解決します。

ID: トピ主 2021/11/04

匿名掲示板のヲチスレや同人スレ、まだ見た事が無いです。複数ありそうですがどこが一番なのでしょうか?
ヲチスレの探し方もよく分からない…「ジャンル名」と「ヲチ」で検索すれば出てくるのでしょうか…

同人マナーはそこまで真に受けなくて良い…少し安心しました
直接教えて頂けるマナーについてはありがたく拝聴しています。自分が本当によく分かってない人ですので…
もし捨てアカで何度もネチネチとかでしたら私もブロックしようと思っています。
鍵垢…垢に鍵はなるべくかけたくないですが、最終的にはかけるしか仕方ない場面もありそうですね。

ID: トピ主 2021/11/04

ちなみに私が相互の先生からまず教わった女性向け同人の世界の暗黙の了解は、「二次創作において儲けを出してはいけない」でした。凄く驚きました。

ID: 6rzd8wEB 2021/11/04

勘違いされないように言うと「1円でも利益を出したらダメ」ではなく、確定申告するほどの利益はダメって意味ですよ

ID: B0JdH25W 2021/11/04

それも語弊がある気が……。
20万円以下は確定申告しなくていいよっていうのは本業が給与所得の場合だし、金額の多寡に関係なく黒字=悪みたいな過激派はいるから、儲かってても儲かってなくても見えるところで金の話はしないってのが無難だと思う。

ID: BrgP8uIc 2021/11/04

そんなん言ったらとらのあなのランキング入ってる人のきなみ全員アウトだし何年も同人やってて壁大手の人なんてザラにいるしどうすんの

ID: uZ8JfKyx 2021/11/04

横から失礼します。コンテンツが二次創作のガイドラインを設けている場合もあるので(例えば利益ではないですが売上xx円以下、部数制限など)実際に制限されてる場合もあります。

ID: トピ主 2021/11/04

皆さんのお話を聞いていると儲けに関してはとても難しい問題みたいですね…
参考になります!

ID: トピ主 2021/11/04

あとは「エロ絵を制限やワンクッション無しでTwitter上で垂れ流すのは絶対にダメ」との事でした
未成年の人も見ている可能性があるので、これは分かるような気がするなと思いました

ID: Z7IXTw9K 2021/11/05

これは女性向け特有のローカルルールですね…個人的には他人に強要するほどのものではなく、配慮したい人のみがすればいい程度だとは思いますがポイピクやプライベッターなどを使う方が無難ですね。
勝手にローカルルールを作っておき、それに従わない人を「鍵パカエロ垂れ流し」などと呼び晒す文化のあるジャンルも多いです。
ちなみにそのままエロ絵を投稿することはセンシティブ設定さえすればTwitterのガイドライン違反にはなりません。

ID: トピ主 2021/11/05

成程…女性向け特有のローカルルールなんですね。
どのあたりからポイピクやプライベッターを使うのかちょっと悩みましたが、カプのキスからにしようかなと思いました
自ジャンルではカプでの濃厚な絡みは垂れ流し駄目みたいな雰囲気がありますが、単体でどエロい恰好をしているのはどうやらいいらしく?そのまま流れて来たりしてびっくりすると同時に線引きの感覚がよく分からなくなります

「鍵パカエロ垂れ流し」…ううう…そんなお下品な呼び名は付けられたくないですね…気を付けます。あいにく画力がまだエロを描ける程上手くないのですが…
そうなんですね!センシティブ設定さえすればTwitterのガイドライン違反に...続きを見る

ID: 3PZgVfMj 2021/11/04

ジャンルによってあると思います…私が今まで通った中で1番厳しかった界隈は、キャラ名呟くことすら禁じられてる感じでした。実在の人物ではないその作品オリジナルのキャラ名ですが…
ので頭文字とか略字絵文字でなんとか乗り切ってましたね。

ID: トピ主 2021/11/04

キャラ名呟くことすら禁じられている…!?…作品オリジナルのキャラ名なのに?
それはどこかから圧力みたいなものがあったのでしょうか…大変ですね…
私のジャンルも若い人で時々iなどを名前の間に入れて…例えばゴンベエだとするとゴiンiベiエと表記して…検索避け目的ですかね?しています。その人はエロ絵は描いておらず、BL的要素も無いこともないけれど2人一緒にいるだけとかとてもマイルドなんですが、とても用心深い人だなと思いました。

ID: lxEHLFN7 2021/11/05

ツイッターとかpixivだと普通に原作や公式の中の人が呟いてて
下手すると腐女子の呟きが公式にRTされたりとかあるんですよね。
それで公式に認められたヤッターってなるかふざけんな腐女子隠れろってなるかはジャンル次第というか。
後はカプとか同人で流行ってるジャンルでよく出てくるワードが、一般的に使われる用語と被るとまずいって
伏せ字や絵文字にしたりとかありますね。有名なのだと鬼滅の刃のカプ名とか呪術の高専?とかなんかそういう用語とか…。
pixivだったらとりあえず百科事典見て勉強できる気もしますが、ツイッターだと気づかないうちに学級会始まったりして
知らないうちに独自ルールできたり...続きを見る

ID: トピ主 2021/11/05

原作や公式を運営している人は腐女子垢とか男性の成人向け垢のBL的、もしくは性的な呟きやイラストは避けて、全年齢対象垢の健全ツイートや健全イラストを選んでRTするのかと思ってました
ふざけんな腐女子隠れろってなるのは主に男性ファンからの怒りでしょうか…怖いですね…
あ~、「高専」を伏せ字や絵文字にする…分かる気がします。呪術は巨大ジャンルですし、その用語をそのままバンバン使っていたら普通に通いたくて高専の情報を調べている若い子の一般人が検索して凄いモノがヒットしてショックを受けるかもですよね。
鬼滅の刃は見た事が無いのですが、カプ名が一般的な用語と被るものがあるんですね…

ですねー…...続きを見る

ID: q5sTKdIZ 2021/11/05

即売会などで購入したものを戦利品と称して表紙の写真載せたりするのは男性向けでは普通みたいですが女性向けだとアウトなイメージあります。

ID: トピ主 2021/11/05

ありがとうございます。知りませんでした…
どうして男性向けでは普通なのに女性向けだとアウトになってしまうんだろう…
私はまだ本を作れる程の実力は無いですが、もし戦利品として自分の同人誌の写真を載せられたら(Twitterですかね?)どんな気分になるんだろう…現段階では全く想像ができません

ID: 8QKM0yZW 2021/11/28

そもそも原作名を丸出し手同人スレに出せるのは二次ガイドライン出てるジャンルのみですよ。大手出版社系は「許可しない」と表明されてますからまず公式の規約読んだほうがいいんじゃないですか

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

生死を共にするような絆じゃないと沼れないくせにキャラの死が怖すぎて近づけないです。この矛盾誰かわかる方いませんか ...

はじめまして。漫画や字を書くものです。 今どうしても苦しく、眠れない夜を過ごしています。どうかここで吐き出させて...

少しフェイク入ってます。 フォロワーAとBが喧嘩になり、どちらとも仲良くしてる私が板挟みになっています。 ...

AIイラストにキレてる層までGrokの美少女アバターにはキャッキャしてるのオタク一貫性がないからバカにされるんやぞ...

親しくなれたかなと思ってた人の別アカからフォローを切られてしまった。嫌われてしまったのでしょうか 相互のAさ...

地雷の明記ってプロフやリトリンに記載した方が良いですか? 字も絵も書く両刀です。 地雷が細かく結構あるので、明...

初めてイベントに参加するのですが会場で同人誌が売れるのかとても心配です。 一部フェイクありですが本の内容を載...

本を出したいと思っている両刀です。発信アカウントが違うのですが、イベントでどちらも出すのはよくないでしょうか。 ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《252》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

凛子東京出張|中出し対応・本番OK・本人写真保証あり 東京23区 ホテル派遣・宅配派遣どちらもOK|現金のみ対応...