交流大手という言葉がありますが、 みなさんの界隈の大手は ...
交流大手という言葉がありますが、
みなさんの界隈の大手は
・交流大手(作品は大手レベルではないが交流の方の力が凄まじく数字と繋がりを得ている)
・めちゃくちゃ交流をする大手
・普通の交流レベルの大手
・壁打ち(気味)・引きこもりがち大手
上の4つそれぞれどれくらいいますか?体感で大丈夫です。
うちは1:1:2:2みたいな感じです。
みんなのコメント
1:2:2:5
自ジャンル内(カプ不問)だとこんな感じですね…
交流大手は一切創作してないけれど相互フォロワー数も多くて声がすごく大きいタイプの人です。ジャンルといえば交流大手さん!と名前があがるような感じ
交流ゼロの引きこもり大手たちはほぼ全員プロ作家の別名義アカウントっぽいです…
5:2:2:1
くらいですかね…うわあ最悪って打ちながら思いました笑。すごく失礼ですが「え…この作品レベルでこんなに声がでかいんだ…」という人が多い界隈です。全部大手への空リプしかない人かいて、その人に中堅の方たちがひたすら空リプするを繰り返しているという悪魔のTR…笑。一周回って面白い人たちだなあと微笑ましく見れるようになってきました。
1:1:3:5くらいですかねー 大手っていう定義がちょっと曖昧ですが、単純に上手い人は上手い人と繋がってる感。
フォロワー数関係なく小説でも絵でもレベルが同じ位の人、創作姿勢が同じタイプの方がやっぱり仲良い感じがします。
交流ゼロ作家は本業はプロだろうなーって人が多いです。また別垢が商業アカだったり。
うちは0:2:2:6って感じです、トピ主の言ういわゆる交流大手ってのを見たことないです。
めちゃくちゃ交流好きな人はいますが、作品もちゃんと上手いし、交流票だけで数字もらってる人はいない感じですね。
天井付近の大手さんは殆どみんな壁打ちです。
1.5:2.5:4:2かなあ。ROMが多いジャンルなのでそれなりに実力通りの評価だと思いますが、THE交流大手も時々いる印象です。