創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: q1CxFOwR2021/11/11

壁打ちだけど自カプ作家にリムられると悲しい。 もともとフォロー...

壁打ちだけど自カプ作家にリムられると悲しい。
もともとフォロー0だからフォロバを期待されてたわけじゃなく純粋にツイート見たかったからフォローしてくれてたのに、私なんかやっちゃったかな…と凹んでしまう。
他の壁打ちをフォローしてると尚更。その人はフォローし続けるけど私はリムったのなんでだろうって考える。

でも作家にフォローされてるからといってその人がインフルエンサーなわけでもなく、普段からRTもされないから作家だろうがROM専だろうが関係ないと思いたい。
それに界隈では十分フォロワー付いてるから一人二人減るたびにいちいち気にしていてもしょうがない。

でも凹む…。

ちなみに、自分で逐一チェックしてるとかではなく、たまたまフォロー少ない自カプ者を見かけると、どんな人フォローしてるのかな?と思ってフォロー欄を覗いたら「フォローされてます」って表示されるので、それで気付いてます。
いちいちフォローしてない人に自分がフォローされてるか確認してリムチェックしてるの?って言われる前に説明しておく。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pbwF95kD 2021/11/11

壁打ち垢って向こう側に人格を感じづらいので、ただの無料配信コンテンツ扱いのことも多いから
作品が好みからはずれた、ツイートが好みからはずれた、更新が少ないから見るのやめた、リストでいいや、RTで流れてくるからいいや、いろんな些細な理由で普通に外されるよ

ID: uDv1EitR 2021/11/11

壁打ちは結局人としての振る舞いではないので、動画とか見てて途中で飽きたら閉じちゃうみたいに簡単にリムられてしまいますよね。
人付き合いを捨てる代わりに、人間として見てもらうことも捨てることになるのでやっぱりちょっとした飽きとか一瞬見たくない呟きがあったとか、ABの話しかしてなかったけどCDも始めたとか些細な理由で切られちゃうのはよくあることだなと自分も思います。お手軽コンテンツだから仕方ないかなって。

ID: l9Ocrkgb 2021/11/11

壁打ちのいい部分は交流の苦悩がない、周りに惑わされず創作に集中できる、うまくいけば孤高の存在のように崇められる…など作り手に利点はあります。ただこれ、トピ主さんが悩んでしまっているように

・平気で作り手からもROMさんからもリムられる

ことには繋がりやすいです。壁打ちの中には本当に交流に興味が無い職人肌の人が一定数いますが、クレムを見るようになり壁打ちの方の多くは交流に疲れ果て少しでも精神的負担を減らそうとこの方法を取っている人もいるのだと気づけました。

人間ですから、フォローを外された際凹む気持ちすごくわかります。このたまたま見ちゃった時の「魔が差した感」も分かります。壁打...続きを見る

ID: yWiY1mzw 2021/11/11

悲しい気持ちも気にしたく無いという気持ちもすべてわかる。
(私はどっちかというと進んでフォロワーチェックして勝手に傷ついてる…)
私もRTはするタイプの壁打ちだけど、自CP描き初めの頃にフォローしてチヤホヤしてくれてた自CP大手中堅で、こっちからRTしない人たちには今ほぼリムられて全く反応されなくなってるよ。 私からフォローしてなくてもたまにRTお気にしてる作家にはリムられにくいのでそういう法則もあるのかなと思ってる。

同CPの描き手が自分に反応しなかったり自分よりRTされてるのが嫌、て人も結構たくさんいるし、悲しいけど理由を気にしても仕方がないと思ってるよ。下手に相互になってし...続きを見る

ID: GWjIUEOl 2021/11/11

ごめんね、壁打ちは気軽にフォロー外します
上にも書いて方いるけど、更新少ないとかリストでいいやで

ID: uENMcfpy 2021/11/11

わかります。自分は地雷が多すぎて壁打ち運営なんですけどやっぱりフォロワー数とか気になりますし外されると傷つくんですよね…。確かに交流はほぼしないし一方的に自カプを流してるだけですが、だからこそ「作品気に入らないところがあったのかな」「画力落ちたのかな」とかマイナスに考えたりします。上のコメにあるように交流がないぶん気軽に外されてるパターンがほとんどだと思いますが、別にお絵描きマシーンでもなく生身の人間なのでそりゃ気にして凹む人がいるのも当然ですよね…。

ID: vaJNE8jm 2021/11/11

壁打ち垢やってます
リムる人のことが気になって数か月専用アプリでどんな人がリムるのか見てました
たいていは特にいいねもせず見てるだけの垢なんですけどね~
私も一人、自カプの絵描きさんからリムられましたが、よくよく見てるとフォロバしてない人は全員切ってました
そんなことしてるからか、その人はいつまで経ってもフォロワー増えてないです

私もリムられると最初の内はショックでしたが、いつもいいねくれる固定のファンいるし、「この人には外されたくない」って人は外さないし、そういう人たちに向けて描いていきたいなーと今は思ってます
まぁ、壁打ちだとそもそも自カプ作家からフォローされませんけどねっ

ID: vEVlufoS 2021/11/11

壁打ち作家さんのフォローって気軽に外す……こっちを認識してないと思ってるので。
でもってまたいいなって思ったら再フォローする。
ラジオの周波数変えるみたいなイメージです。聞きたいときに聞いて、今はいらないな、違うなって思ったらラジオ切ったり。
それくらい気軽です。
別にお絵かきマシーンとか思ってるわけでも人格無いと思ってるわけでもなくて、
一リスナーの自分のことあちらは知らないと思ってるからです。

ID: QxnVItv2 2021/11/11

わかります。別にこっちもフォロー返さないしお互い様なのにリムられると悲しくなりますね。
プロフには注意書きしてあることを呟いた時に地雷なんで外しちゃったとか言われてて心が折れたことがありました。
建前にお前が地雷発言したから外したんです〜なんて言われてまるでこっちが悪いみたいな感じで…しかも親しげに話しかけてきた人だったから余計にきつかったですね。あまりにもなのでその方はミュートしました。
上の方で書かれてる方もいらっしゃいますが、私もRTいいねするタイプですが、しなかったら無視なんてことばかりです。
それは別に良いんですが、自由にやりたいから壁打ちにしたのに、結局は交流の有り無しに振...続きを見る

ID: FnTf0c5S 2021/11/11

壁打ちは繋がってない分気兼ねなく外したり外されたりしちゃうんですよね、仕方ない…。相手側の自衛とか気分とか可能性は色々でしょうが、伸び伸び創作したいならやっぱり壁打ちが1番。気にしない気にしない。

ID: 4Sh5kJz6 2021/11/11

更新少なかったり直近の数件が刺さらなかった時は気軽にリムります。
まあ壁打ちって基本作品しか見てないし興味ないのでその作品が楽しめなくなったら、まあ、リムりますよねって感じです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

女体化エロばかり書く(描く)方はなぜそれしか書かない(描かない)のでしょうか? 男×男なのにわざわざ受けを女の子...

最近創作活動を始めた者なのですが、Twitter(X)でのいいね数が気になってしまいます... 気にしてもしょう...

二次創作の他人からの影響について 創作する際に、特定の同じカプが好きな人に好まれそうな作風って意識しています...

WaveBOXへ返信について 今度好きな作家さんにWaveBOXでメッセージを送ろうと思うのですが、その中に質問...

原稿期間中の作品制作と投稿頻度について ソシャゲジャンルの主人公カプで活動している学生字書きです。 〆切で...

お気持ち表明について。 界隈で毒マロが流行しています。 (所謂あなたの描く○○くんは気持ち悪いそんな顔しな...

原稿がおわりません 活動始めたて、学生です 3日で30ページくらい仕上げと真っ白ページを5ページおわらせた...

小説版出張編集部の抽選って、本当に抽選だと思いますか? 抽選という体をとった選考じゃないかと思ってます。

Twitterの垢分けについて質問です。 少しブラフ入れてます。 自分はイラスト垢(キャラデザメインの一次創作)...