創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: avPw6rqG2021/11/11

自分ではもう今は描きたくないけれども同じカプを描いてる人の作品は...

自分ではもう今は描きたくないけれども同じカプを描いてる人の作品は見たりして萌えますが、同時に悔しくなります。また描けるようになりたいのですが、自分で描くと何も萌えないし人の目を気にし過ぎて描くことが辛くなります。キャラを描くのも疲れます。
いつも作品愛よりも自分がどう思われてるのか気にして描けなくなり、色々なジャンルで浅く描いてきましたが、いつもこのパターンで自滅して終わります。
同カプ者の作品を読んでると作品を好きで描いてるというのが伝わります。
人目を気にせず好きに創作できるようになるのはどうすればいいんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xdj2koIn 2021/11/11

己を大事にしてあげることが大切だと思います。

この気持ちすごくわかります。やめてしまった時の心境も。私もそういう気持ちでやめたこともあります、そして未だに続けて居る人を応援しながらも苦しくなった経験があるので。

ただ、ひとつ前のジャンルではそれは一切起こりませんでした。なんでかなー?って思ったときに達成感のほうが勝っていたからです。その時は「もうなにも浮かばない!」くらい描きました。飽きたかなあくらいから100は作りました。

心理的に「心の底から愛していると思える相手に告白し振られた場合と、そこまで気持ちがないけどとりあえず条件いいしの気持ちで告白し振られた場合…後悔が続くの...続きを見る

ID: Mat39AVB 2021/11/11

>人目を気にせず好きに創作できるようになるのはどうすればいいんでしょうか。

人目に付かないように作品をUPしたり(徹底した検索避けや個人サイト)、マナー良く投稿して誰からも文句言われないお手本のような二次創作者であるよう行動したり、「そもそも私の作品は誰も見ていない」と開き直ると人目を気にしなくなります。希少ジャンルに身を置くのも良いと思います。
あとは、同じジャンルの人を視界に入れない。

疲れてるときは休んだ方がいいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...