Twitterやpixivのイラストに関する反応・感想 日本の...
Twitterやpixivのイラストに関する反応・感想
日本の方からが多い?海外の方からが多い?
私は、ほぼ海外の方からです。
これは単に私の絵柄が海外の方に刺さるとかなんですかね?
フォローしてもらったり、強烈な褒め言葉だったり、嬉しい事ばかりなのですが、他の方はどうなんだろうと気になりました。
日本のアニメの二次創作をしてます。
みんなのコメント
自分の場合は、壁打ちだったからか最初ジャンルに来た時は反応がほぼ全員海外の方でしたが
今は日本の方のほうが多い印象です。
日本のアニメなら絵柄はそこまで関係ないような気がします。
有難いことに海外の方から感想沢山いただきます。
周りはそうでも無いけど、自分は別ジャンルでも海外の反応多い方です。ので海外向き日本向きみたいな絵柄やネタってありますね。
喜んで頂けるならどちらにお住いでも嬉しいです!!
壁打ちなので直リプは海外の方がほとんどです
日本人の方はたまーにエアリプで嬉しいコメント頂きます
交流が薄いと日本人からのコメントはほとんどないと思います
壁打ちでイラストを描いていますが、反応もフォローも海外の方々が大半で、日本人からのリプは皆無です…!フォローも絡んでないからかあまりされないですね。
絵柄というよりは、アカウントの運営の仕方によって変わって来る気がします。
海外勢は気軽にコメントくれますね。
そもそも海外文化は愛の伝え方が直球なのもあり、好きだと思ったら直接伝える癖がついてます。
日本人のような恥ずかしい、恐れ多い、認知されたくない、などの感情はほとんどないので、好きと思ったらその場で好きと伝えることに何の抵抗もありません。
あるとしたら「日本人は感想もらうの苦手なのかな。だって表でそういうやりとりしてる所滅多に見ないから。」と感じ、良かれと思って送るのを我慢しているパターンです。
一次でやっていますが海外の方からの反応が多いですね
アート寄り?なのが受けてるのだろうか…?
壁打ちの二次創作絵描きです。
ジャンルは日本と海外の人気の差はあまり感じないです。
イラストだと海外の人からの反応が7割くらいで、台詞が日本語の漫画だとその逆になる印象です。
ツイッターでイラストをあげています。
日本海外ともにファンが多いゲームジャンルにいたときは、コメントをくださる方の9割以上は海外の方でした。
その後国内で人気の巨大ジャンルに移動してからは、前ジャンルより反応数は伸びましたがコメントは殆どこなくなりました。空リプ感想が多いですね。
日本の方はシャイな方が多いからかな~と思ってます。
推し作品がいろんな国で朝とか夕方に放映されていたアニメなので、海外の方からがとても多いです!
でも日本の方もそこそこいますね。
描いている絵が漫画ではなく一枚絵で、原作の絵に近いのも大きそうです。